「イベント博物館」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イベント博物館」(2010/02/11 (木) 14:13:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

水銀党員の力を見せてみろ!で行われたイベントの一覧です。 大まかなルールを載せてあります。 -100コメレース #region(close,クリックで詳細) その名の通り、100回コメントする速さを競うレース。 当然ながらカウント必須。 敵は己の中に有り(拒否)。 ちなみに、1コメ/4.5秒で7分半。 短時間で行え十分盛り上がる、イベントの大黒柱。 #endregion -100コメレース(トーナメント) #region(close,クリックで詳細) 上の100コメレースをトーナメント方式で行うもの。 上位進出が1名でないこともあるため、1位を狙わずに安全策で勝ち進むのも一手。 #endregion -1時間コメントレース #region(close,クリックで詳細) 1時間でどれだけたくさんコメントできるかを競うもの。 カウントすると燃える。 別垢復帰は特に規制していないが、基本的に記録はアカウントごとに取る。 参考値 1コメ/5.0秒・・・720コメ 1コメ/4.5秒・・・800コメ 1コメ/4.3秒・・・837コメ #endregion -コメントリレー競争 #region(close,クリックで詳細) チーム対抗でのコメントレース。カウント必須。 第1走者は普通にスタート。 規定回数でカウントの代わりに「パス」を宣言。 次走者は前走者の「パス」を確認後、 カウント「1」の代わりに「キャッチ」と宣言し、規定回数コメント後、再び「パス」。 以下、アンカーまで繰り返し、アンカーが規定回数コメント終了したところでゴール。 前走者の「パス」より先に「キャッチ」をしてしまった場合、 「キャッチ」をし直さなければならない。 このルールにより、実際のリレーにおけるバトンタッチを再現している。 チームごとにコメントにテンプレートを用意すること、 またレース中走者以外はコメントを自重することで、 イベントの煩雑化を防ぐ。 拒否されたら他のチームメイトに迷惑が・・・そのプレッシャーから異常なほど盛り上がるが、 走者以外はコメントを自重させるためコメ数自体は伸びないのが難点。 #endregion -キリ番争奪戦 #region(close,クリックで詳細) 100、1000、5000などキリの良いコメント番号に点数を設け、射抜いたものにポイントを加算。 取得点数を競うもの。 当然100000、1000000など大きい数はポイントが高くなる。 基本的にただ普通にコメントし続けるだけでも問題ないため誰でも参加しやすいが、 開催者がひたすら確認と計算に追われることになるのが難点か。 #endregion -23時間耐久 #region(close,クリックで詳細) あえて語る必要は無いと思っています。 #endregion -じゃんけん #region(close,クリックで詳細) じゃんけん。 20時00分、などきりの良い時間に、 参加者全員でいっせいに「グー」「チョキ」「パー」のどれかをコメントするよ! グーはチョキに、チョキはパーに、パーはグーに勝てるよ! 全部グーとか、3つとも同時にある場合は、「あいこ」となり、じゃんけんをやりなおすよ! 人数多いとダルいよ! #endregion -マジカルバナナ #region(close,クリックで詳細) 魔法のようなバナナ。 もとい、往年の名作言葉遊び。 順番を決め、前の人の言った言葉から連想される言葉を、 リズムに乗せて答えていくゲーム。 (例:バナナ→果物→りんご→ホロ→香辛料→コショウ  以下云々) 実際にはNGワード、なんてものもあったが、党員の力では同じ言葉のみNG。 連射禁止(基本5秒1コメ)で統一し、前の人の回答がコメ欄の最新から消えたら、 リズムに乗れなかったとしてアウト、の案あり。 人数が増えるとムリゲーになる。 3~4人程度なら適応できそうなアレンジルール。 ちなみに上の例のような割とまともな流れは期待できない。 #endregion -10の質問 #region(close,クリックで詳細) 1人の出題者と複数の質問者に別れる 出題者の想定した答えを質問者が質問により暴くという知的ゲームである ①質問者は10回質問することが出来る ②出題者はそれに対してYESかNOで答える ③ただし出題者は質問に対して1度だけ嘘をつける 実際にやってみれば恐ろしく奥が深いゲームであることがわかるであろう #endregion
水銀党員の力を見せてみろ!で行われたイベントの一覧です。 大まかなルールを載せてあります。 -100コメレース #region(close,クリックで詳細) その名の通り、100回コメントする速さを競うレース。 当然ながらカウント必須。 敵は己の中に有り(拒否)。 ちなみに、1コメ/4.5秒で7分半。 短時間で行え十分盛り上がる、イベントの大黒柱。 #endregion -100コメレース(トーナメント) #region(close,クリックで詳細) 上の100コメレースをトーナメント方式で行うもの。 上位進出が1名でないこともあるため、1位を狙わずに安全策で勝ち進むのも一手。 #endregion -1時間コメントレース #region(close,クリックで詳細) 1時間でどれだけたくさんコメントできるかを競うもの。 カウントすると燃える。 別垢復帰は特に規制していないが、基本的に記録はアカウントごとに取る。 参考値 1コメ/5.0秒・・・720コメ 1コメ/4.5秒・・・800コメ 1コメ/4.3秒・・・837コメ #endregion -コメントリレー競争 #region(close,クリックで詳細) チーム対抗でのコメントレース。カウント必須。 第1走者は普通にスタート。 規定回数でカウントの代わりに「パス」を宣言。 次走者は前走者の「パス」を確認後、 カウント「1」の代わりに「キャッチ」と宣言し、規定回数コメント後、再び「パス」。 以下、アンカーまで繰り返し、アンカーが規定回数コメント終了したところでゴール。 前走者の「パス」より先に「キャッチ」をしてしまった場合、 「キャッチ」をし直さなければならない。 このルールにより、実際のリレーにおけるバトンタッチを再現している。 チームごとにコメントにテンプレートを用意すること、 またレース中走者以外はコメントを自重することで、 イベントの煩雑化を防ぐ。 拒否されたら他のチームメイトに迷惑が・・・そのプレッシャーから異常なほど盛り上がるが、 走者以外はコメントを自重させるためコメ数自体は伸びないのが難点。 #endregion -キリ番争奪戦 #region(close,クリックで詳細) 100、1000、5000などキリの良いコメント番号に点数を設け、射抜いたものにポイントを加算。 取得点数を競うもの。 当然100000、1000000など大きい数はポイントが高くなる。 基本的にただ普通にコメントし続けるだけでも問題ないため誰でも参加しやすいが、 開催者がひたすら確認と計算に追われることになるのが難点か。 #endregion -23時間耐久 #region(close,クリックで詳細) あえて語る必要は無いと思っています。 #endregion -じゃんけん #region(close,クリックで詳細) じゃんけん。 20時00分、などきりの良い時間に、 参加者全員でいっせいに「グー」「チョキ」「パー」のどれかをコメントするよ! グーはチョキに、チョキはパーに、パーはグーに勝てるよ! 全部グーとか、3つとも同時にある場合は、「あいこ」となり、じゃんけんをやりなおすよ! 人数多いとダルいよ! #endregion -マジカルバナナ #region(close,クリックで詳細) 魔法のようなバナナ。 もとい、往年の名作言葉遊び。 順番を決め、前の人の言った言葉から連想される言葉を、 リズムに乗せて答えていくゲーム。 (例:バナナ→果物→りんご→ホロ→香辛料→コショウ  以下云々) 実際にはNGワード、なんてものもあったが、党員の力では同じ言葉のみNG。 連射禁止(基本5秒1コメ)で統一し、前の人の回答がコメ欄の最新から消えたら、 リズムに乗れなかったとしてアウト、の案あり。 人数が増えるとムリゲーになる。 3~4人程度なら適応できそうなアレンジルール。 ちなみに上の例のような割とまともな流れは期待できない。 #endregion -10の質問 #region(close,クリックで詳細) 1人の出題者と複数の質問者に別れる 出題者の想定した答えを質問者が質問により暴くという知的ゲームである ①質問者は10回質問することが出来る ②出題者はそれに対してYESかNOで答える ③ただし出題者は質問に対して1度だけ嘘をつける 実際にやってみれば恐ろしく奥が深いゲームであることがわかるであろう #endregion #marquee(ちょっとした遊び候補,color=#800080,size=20) 構想としましては 名前と内容、問題点、そして何か提案があった場合の要望の欄をつけ、問題点が改善されましたら、動画内で試してみるなど、問題点を話し合ったり簡単に言いますと、暇つぶし、気分転換対策です -仮面舞踏会 いつもとは違うコメにみんなして 誰が誰かを当てるゲーム  問題点  ・そのゲーム中の話題が何かいいものが思いつかない場合、最悪誰もしゃべらないことになる  ・違うコメといってもどんなコメをすればいいのか、フィルターとかもありにしてもいいか それとも、違うのにすべきか否か  ・終わり方についてだが、 ただ単に時間を決めて終わった後にこのコメ「??さん」ですよねwwといった単に楽しむゲームにするのか また 時間がきたら みんなが誰が誰かを一斉に答えを書く形式にすべきか 一人が答える人それ以外の人は当てられないようにするといった形式にすべきか  ・途中から来た人はどうすべきか  要望 ・全員「なんとか仮面」のような固定コメにするとかにしていいかも -かぶっちゃいやよ お題を出し みんながこれだと思う答えを書き出題者は他の人とかぶらない答えを書くようにするゲーム  またはみんなで答えを一致させるゲーム  問題点  ・問題を出すのが思いつかないときがある 事前に何か鉄板ネタを作っておくべきかも  要望  ・順番を決めておけば考える時間がつくれると思います   #region(close,支援者名簿から避難の名を語ってこっそり侵入) 【イベント企画案殴り書き】 ・1時間耐久リレー バトンタッチとかめんどくさいので何分かごとに選手交代して、 1時間のチーム合計コメ数競ってみる。 **思いつく欠点⇒第2走者以降のカウント開始がめんどくさい └自分で改善案⇒全員カウント1からでおkじゃん 集計係が要るけど・・・ ・しりとりれー ただでさえめんどくさいリレーをしりとり込みで行う しりとりを成立させながら1コメずつリレー **思いつく欠点⇒盛り上がりそう≒混乱しそう           コメ数は伸びないこと請け合い ****************************** 最終更新:8/17深夜 帽子 #endregion  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: