マイク

「マイク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マイク」(2009/09/25 (金) 22:50:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**AudioTechnica AT-VD5 200?年購入。…のはず。所有台数:2本 スイッチ付き ダイナミックマイク 一応THBの中で一番マトモなマイク。…しかし実はカラオケ用のおもちゃマイクだったりする。 ゲインがとにかく低い。使うときはなるべく近く、なるだけ大きな声で。 ↑実はアンバランス仕様だから?! **RODE NTG-2 2009年3月購入。所有台数:1本 LPFスイッチ付き 要電源、単3x1 or 48Vファンタム 鋭指向性コンデンサーマイク 遠くの1点の音を録るならこれ。ただし、コンデンサーマイクという種類のマイクなんで、使うときは電源が必要。単3電池1本かファンタム電源ってやつ。把握してる限り、ファンタム電源の供給ができるのは、MG166CX-USBとHVR-A1Jだけ。 ショックマウント、ウィンドジャマーも同時購入してある。ショックマウントは、ポールとかスタンドにマイクを付ける時、そのポールとかスタンドから来るいらない振動をマイクに伝えないようにするためのマイクホルダー。ウィンドジャマーは、屋外とか、風が強くて「ボー」ってかんじのいらない音が入るときに使うといいと思う。(普段からつけっぱなしだけどね。) コンデンサーマイクは湿度とか衝撃とかにとことん弱いのでそこらへん注意して扱うように。 |&font(red){ワイヤレスマイクの注意事項}| |本番前には必ず新品電池にとり替えとく。これ大事。| **Panasonic ワイヤレスマイク 2003年購入との情報。所有台数:2本 単3乾電池1本 C帯ワイヤレスマイク 「避難訓練セット」の一部だが、いろいろ使えて便利。 マニアックなことを言うと、新体や旧体で使っているワイヤレスとは違う周波数を使っている。(体育館→B(800MHz)帯、避難訓練のやつ→C(300MHz)帯。) 受信機はACアダプタ使用。何度もアダプタの線が断線してるので優しく扱ってあげてください。…というかなんであんな細い線つかってるんだろ? 受信機使うときは、アンテナ伸ばしてあげるの忘れずに。 ---- .
**AudioTechnica AT-VD5 200?年購入。…のはず。所有台数:2本 スイッチ付き ダイナミックマイク 一応THBの中で一番マトモなマイク。…しかし実はカラオケ用のおもちゃマイクだったりする。 ゲインがとにかく低い。使うときはなるべく近く、なるだけ大きな声で。 ↑実はアンバランス仕様だから?! **RODE NTG-2 2009年3月購入。所有台数:1本 LPFスイッチ付き 要電源、単3x1 or 48Vファンタム 鋭指向性コンデンサーマイク 遠くの1点の音を録るならこれ。ただし、コンデンサーマイクという種類のマイクなんで、使うときは電源が必要。単3電池1本かファンタム電源ってやつ。把握してる限り、ファンタム電源の供給ができるのは、MG166CX-USBとHVR-A1Jだけ。 ショックマウント、ウィンドジャマーも同時購入してある。ショックマウントは、ポールとかスタンドにマイクを付ける時、そのポールとかスタンドから来るいらない振動をマイクに伝えないようにするためのマイクホルダー。ウィンドジャマーは、屋外とか、風が強くて「ボー」ってかんじのいらない音が入るときに使うといいと思う。(普段からつけっぱなしだけどね。) コンデンサーマイクは湿度とか衝撃とかにとことん弱いのでそこらへん注意して扱うように。 |&font(red){ワイヤレスマイクの注意事項}| |本番前には必ず新品電池にとり替えとく。これ大事。| **Panasonic ワイヤレスマイク 2003年購入との情報。所有台数:2本 単3乾電池1本 C帯ワイヤレスマイク 「避難訓練セット」の一部だが、いろいろ使えて便利。 マニアックなことを言うと、新体や旧体で使っているワイヤレスとは違う周波数を使っている。(体育館→B(800MHz)帯、避難訓練のやつ→C(300MHz)帯。) 受信機はACアダプタ使用。何度もアダプタの線が断線してるので優しく扱ってあげてください。…というかなんであんな細い線つかってるんだろ? 受信機使うときは、アンテナ伸ばしてあげるの忘れずに。電波が弱くて切れるときは受信機を高く掲げると受信良好になる!? ---- .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: