レベルアップ・魔改造





ガチャのレベルアップ

ガチャは試合や戦闘で入手する愛(経験値のようなもの)を消費することで能力を上げることができます
愛で上げられる能力はHP(体力)、ATK(攻撃)、HIT(命中)、DOD(回避)の4種類で
1回にHPは8~16、他3種類は1~3の範囲でランダムに上昇します。いずれかの能力を1回上げるとガチャのレベルが1上昇します
能力の上昇幅は全キャラ共通ですが、能力を上げるために必要となる愛の消費量は異なります
愛の消費量は(現在の能力値)×(キャラ・能力ごとの定数)で算出されるため、
能力値が上がっていくとその分上げるために消費する愛の量も増えていくことになります

キャラ・能力ごとの定数(東方幻想板EVOスレLV3-163調べ+α)
体力 ランク 定数 その他 ランク 定数
~7.1 ~34
7.6~9.1 38.5~48.5
10.3~12.4 51.5~62
12.9~ 64~

キャラ 体力 攻撃 命中 回避 備考
博麗霊夢 8 44 42.5 57
霧雨魔理沙 14 27.5 64 52.5
十六夜咲夜 10.5 42.5 59 28.5
射命丸文 11 64 51.5 26 回避トップ
東風谷早苗 9.1 60.5 44.5 47.5
永江衣玖 11.9 59.5 27 59.5
比那名居天子 7.8 45.5 54.5 71
小野塚小町 8.6 34 39.5 59
伊吹萃香 8.9 29.5 45 54.5
八坂神奈子 5.5 41 52 68.5 体力トップ
洩矢諏訪子 13.3 57 56.5 39.5
河城にとり 13.2 64.5 57.5 42 ※1
星熊勇儀 6.2 33 70 54
火焔猫燐 12.9 67.5 39.5 41
霊烏路空 12.1 29.5 47.5 74
古明地さとり 13.7 46 28.5 32.5
古明地こいし 11.8 43 58.5 40.5
風見幽香 8.3 26.5 53.5 64.5
四季映姫 14 42.5 41.5 40
レミリア 14.7 39.5 42.5 44.5
フランドール 12.4 28.5 60 55.5
パチュリー 14.8 41.5 48.5 67
上白沢慧音 10.6 58.5 43.5 41
藤原妹紅 7.1 38.5 54.5 40
八意永琳 7.8 40 27 58
蓬莱山輝夜 7.6 60.5 47 62
鈴仙 11 60 33 45
魂魄妖夢 8.5 51.5 39 46
西行寺幽々子 14.4 26 33.5 44
八雲紫 6 38.5 40.5 60
アリス 10.3 59 26 61.5 命中トップ
12 61.5 56 38.5
八雲藍 6.7 30.5 72 47.5
?? 11.4 25.5 41.5 60 攻撃トップ
毛玉 12 75 75 65
鬼火 15 60 60 50 ※2
妖花 14 65 60 75
罪袋 14 50 60 75 ※2

※1:公式表記では体力Bだが、体力定数はC相当となっている
※2:その他定数50はAかBどちらに分類されるか不明


スペルカードのレベルアップ

スペルカードの強化はスペカセット画面から行います
ショップで同種のスペカを2枚以上入手した後、スペカセット画面で強化したいスペカ(A)を選択
LVUPボタンを押して同種のスペルカード(B)を1枚選択すると、Aのレベルが1上昇します
この時、後にBのカードは消滅します。つまり、同種のカード1枚を消費してレベルを上げる形になります
なお、Bにはレベル2以上のスペルカードを使用することもできますが、その場合でもAのレベルは1ずつしか上がりません

スペルカードのレベルアップによる能力変動は、そのスペルカードに設定されている
各能力値の固定変化量とランダム変化量によって決定されます

例)霊夢の結界「八方咒縛」(MP0~+1 HIT+1 特殊効果+1~+2)
MP HIT CRI 特殊効果 攻撃倍率
固定変化量 0 +1 0 +1 (各距離の現在攻撃倍率の)+2%
ランダム変化量 +0~+1 0 0 +0~+1 (各距離の現在攻撃倍率の)+0~+3%

このスペルカードの理論上の最高と最低変動値はこのようになります(消費MPは少ない方が良い)
MP HIT CRI 特殊効果 攻撃倍率
最高 0 +9 0 +18 +9%
最低 +9 +9 0 +9 +0%

なお、ランダム変化量はレベルアップを行うごとに決定されるため
セーブ&ロードを繰り返すことでランダム変化量を厳選し、理想の能力値に近付けることができます
後述のスペカマスタリーシステムを利用すると、この厳選の手間を少し軽減することもできます

また、スペルカードをレベルアップさせるとそのキャラのアシストポイントも増加します
レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
入手AP - 1 3 5 8 12 16 21 27 33
1枚のスペルカードをレベル1から10まで強化したとき、計126のAPを入手することになります

スペカマスタリーシステム

レベル10になったスペルカードは、戦闘中に使用することで低確率で各能力値を成長させることができます
ただしどの能力値も無制限で上がるわけではなく、各能力値について上で説明したランダム変化量を
レベル10まで最大値で適用した数値、つまり上の最高変動値を適用したものが限度となります
例外としてMPのランダム変化量が+の値のスペルカードのみ、このシステムによるMPの変化はありません
(=変化量がMP+0~+xのスペルカードについては、このシステムで理想値にすることはできません)


アシストアビリティのレベルアップ

夢境イベントで勝利したりスペルカードのレベルアップをした時、アシストポイントを入手することができます
これを貯めることで、スペカセット画面の下部からアシストアビリティの強化を行うことができます

アシストアビリティ キャラ レベルアップに必要なAP 最大レベル 最大までに必要なAP
近距離ダメージUP 星熊勇儀
フランドール
8×ALv 20 1520
中距離ダメージUP 洩矢諏訪子
河城にとり
遠距離ダメージUP 西行寺幽々子
??
近距離命中率UP 十六夜咲夜
八雲紫
30×ALv 10 1350
中距離命中率UP 永江衣玖
アリス
遠距離命中率UP 小野塚小町
八坂神奈子
クリティカルダメージUP 霧雨魔理沙
八雲藍
8×ALv 20 1520
クリティカル率UP 霊烏路空
風見幽香
30×ALv 10 1350
回避率UP 火焔猫燐
古明地さとり
鈴仙
20×ALv 10 900
被ダメージ軽減 四季映姫
蓬莱山輝夜
雑魚
5×ALv 20 950
毎ターンHP回復 東風谷早苗
八意永琳
110×ALv 5 1100
毎ターンMP回復 レミリア
パチュリー
30×ALv 10 1350
CHARGE時HP回復 伊吹萃香 30×ALv 10 1350
回避時MP獲得 射命丸文
110×ALv 5 1100
被ダメージ時MP獲得 比那名居天子
藤原妹紅
110×ALv 5 1100
消費MP軽減 博麗霊夢
古明地こいし
8×ALv 20 1520
獲得愛UP 上白沢慧音
魂魄妖夢
5×ALv 25 1500


遭遇戦(ENCOUNTER)

後記の魔改造を行うためにはまず遭遇戦により敵対プレイヤーとキャラを争奪する必要があります。
「!」マークのある場所に入ると、敵対プレイヤーとのバトルが開始します。
「!」はランダムで発生します。
自プレイヤーへの好感度(P)が敵対プレイヤーへの好感度(E)を上回れば、「!」の発生確率は高くなります。
遭遇戦に勝利すると、敵対プレイヤーへの好感度(E)を減らすことができ、0にすると交渉の項目に「魔改造 Lv.1」が現れます。
※遭遇戦に敗北すると、自プレイヤーへの好感度(P)が特に減少するので注意。
なお、自分から遭遇戦を選択しなくても相手の方から挑まれ強制的に戦闘が始まることもあります。


魔改造(REFORM)

魔改造を行うとレベルは1に戻ってしまいますが、基本能力を伸ばすだけでなく霊力・霊集・速度といった、
通常は強化できない能力も強化することができるので、より強いキャラを作ることができます。
またレベルは下がってもその時点で持っていた愛はそのまま残りますので、
Lv500になってすぐに魔改造するのではなく、前もってある程度愛を稼いでおけば魔改造後すぐに戦線復帰も可能です。

魔改造を行う方法ですが、まず改造したいキャラとの交渉で魔改造を選びます。
するとそのキャラと対戦することになるので、これに勝利すれば倒した回数分魔改造が可能になります。
Lv.1と表示された状態で勝利すると最初の魔改造を行えるようになり、以後1回倒すごとに最大魔改造可能回数が1ずつ増えていきます。
またこの回数はそのキャラ全体ではなくそのキャラの各ガチャごとの回数なので、惜しまず魔改造してしまって構いません。

※敵として登場してくるキャラはかなり強いので注意して下さい。
 また回数を重ねるたびに更に能力が上がっていきます。
 上昇するステータスはキャラによって固定のようです

  例:Lv.10の小町 体力23436・攻撃1931・命中1764・回避1202
    フラン 一回倒すごとにHP+1387、ATK+183、命中+103、回避+113ずつ上昇


キャラセットの画面に行くとLv.500のガチャの「CUSTOM・MOVE」の上に「REFORM」という項目が出来ます。
選ぶとすごろく状のマップが出てきます(どこがどの種類のマスになるかはランダム)
ROLLを選ぶと2つのダイスを振り、移動できる下限と上限が決定します。
その範囲から好きなマスを選んで駒を進め、止まった場所に応じた継承ステータスが上昇します。
ダイスの目は1~4までで、2つとも同じ目が出た場合はその数しか進めません。
ROLLの前にフリーバトルPhランクのボーナスカードで入手できる1~4のダイスアイテムを使用すると
確実にその数字分移動し、狙ったマスに止まることができます。
1回の魔改造でこれらを計10回(マップを一周したら+2回ボーナス)繰り返します。
※一度選ぶと前画面に戻れないので注意して下さい。
※全ての移動で4マス進むとマップをちょうど2周できるが、エラーにより強制終了してしまうので注意。

マス 上昇ステ UP量
HP 体力 3%
ATK 攻撃 3%
HIT 命中 3%
DOD 回避 3%
SPI 霊力 2P
REV 霊集 1P
SPD 速度 1P
ALL 体力&攻撃&命中&回避 各2%
ランダムで何れか一つ HP:1~2%
ATK:1~2%
HIT:1~2%
DOD:1~2%
SPI:1~2P
REV:1~2P
SPD:1~2P
START なし なし

魔改造による能力値成長

ガチャの各ステータスは「基本能力値+初期加算値+レベルアップ加算値」で構成されます
レベル1の時のステータス値は「基本能力値+初期加算値」で表されます
基本能力値はガチャを購入した際のステータス値、初期加算値は魔改造によるステータス増加値で購入直後は0です
これに愛を割り振って成長させたレベルアップ加算値を加えたものが実際のステータス値になります

例)霊夢(購入時=基本能力値の体力:85)の場合
レベルアップにより体力を強化し、レベル500の魔改造開始時には1500になっていたとします
この1500の内訳は、基本能力値85+初期加算値0+レベルアップ加算値1415です
魔改造を実行し、体力を計10%分踏んで終了した時、体力の初期加算値に(85+0+1415)*0.1で150が加算されます
実際にはその他のステータス値(攻撃や命中など)にもこの計算が行われますが、ここでは省略します
その後ガチャのレベルが1に戻り、レベルアップ加算値が0にリセットされます
結果、魔改造1回目直後の体力は基本能力値85+初期加算値150+レベルアップ加算値0で235となりました
これが1回の魔改造の区切りとなります

その後またレベルを上げ、レベル500時に体力が1500だったとすると
その内訳は、基本能力値85+初期加算値150+レベルアップ加算値1265となっています
魔改造で体力を10%上げると、初期加算値にさらに150が加えられ、300になります
結果、魔改造2回目直後の体力は基本能力値85+初期加算値300+レベルアップ加算値0で385となります

なお、魔改造画面の属性成長部分に表示されている数値は(基本能力値) + (初期加算値+レベルアップ加算値)となります

旧解説・雑記

今までの基本能力値(属性成長の左側の数字)に、ここで底上げされた数値(改造継承の数値)を足したものが、
以後そのガチャの基本能力値になります。
%UPの計算の基準になる数値は、魔改造を開始した時点での能力値(属性成長の左右の合計値)です。
そのため、バランス型に育てたキャラで全部の能力のマスを均等に選んでいくよりは、
上げたい能力のみの一点振りで成長させたキャラで、可能な限りその能力のマスを踏むようにした方が1回の魔改造での上昇量は多くなります。
とはいえバランス型でキャラを育成していてもラスボスを倒しエンディングへ辿り着くのは十分可能ですし、
ゲーム開始直後から極振りでキャラを育てると逆にストーリーや大会の突破が非常に難しくなってしまいます。
もし霊力や霊集や速度を上げるつもりならば特化型もバランス型も関係ありませんしね。
より上を目指して何回も魔改造を繰り返すつもりで、さらに効率を重視したいという人のみ、
前もって愛を貯めておくなり他のキャラのアシストとして使うなりのフォローを交え特化型で育てるといいでしょう。


例:魔改造を10回行ったLv.1のレミリア

※均等振り
体力 60 攻撃 435
霊力 91 命中 522
霊集 54 回避 404
速度 19

※一点振り
体力 71 攻撃 850
霊力 87 命中 694
霊集 49 回避 772
速度 20

『均等振り説明』
  • Lv.500を3で割りLv.166+αを攻撃・命中・回避に割り当ててます。
  • マス目選びはHPをなるべく踏まずになるべく均等な数値になるように選んでます。

『一点振りの説明』
  • Lv.1からLv.500までをすべて1箇所に振る。
  • マス目は最低4回以上は上げたいステのマスに止まるように。
  • 移動できる範囲に目的のマス目がなかったら、霊力≧霊集>速度>その他の優先度で選ぶ。
  • 例は命中・回避を各3回、攻撃を4回行ってます。

このように一点振りだとステがかなりよくなります。
しかしセーブ&ロードをそこそこしないと出来ないので、それなりに頑張りが必要かもしれません。
キャラ数はパッチ1.03地点で32(ザコ4種類を除く)。ストックスペースは8x8で64なので
同じキャラを2体ずつ用意して魔改造用の一点絞りと戦闘用の魔改造無しLV500を分けておくと
比較的レベル上げの戦闘は楽になるはずです。

『補足』
例にあるレミリアですが、
1回の改造の内に1度づつ「SPI」を踏めば、10回改造を行うと+20P
1回の改造の内に1度づつ「REV」を踏めば、10回改造を行うと+10P
なので霊力霊集はそこまでガン振りというワケではありません。

HPを上げてない理由は魔改造以外はほぼ0%になり攻撃が当たらなくなるため。(速度と威力があり1ターンキルも出来る)
魔改造(対戦)でも耐えうるHPにするにはかなり厳しいと思います。
なので、HPは捨てて回避に振るのが一番かと。
魔改造で倒す敵の命中が2000でも、回避800+全体回避の補助(回避+65%)を使えば0%になり100%避けれます。

速度は改造を繰り返す内に勝手に上がっていってしまう項目だと思うので急いで上げなくても大丈夫です。

なお、この育成は一例です。最適とは限りませんので各自試行錯誤してみてください。

  • 対高レベル魔改造戦向け編成例(同人ゲーム板ポケット戦争スレpart2の510より転載、一部修正)

回避補助型…アタッカー+命中補助+回避補助
防御補助型…アタッカー+命中補助+防御補助
封殺型(霊力削り型)…命中アタッカー+橙×2
攻撃型…命中アタッカー×2+回避or防御補助
Env.Sphere回避型…命中アタッカー+慧音+回避or防御補助
ゾンビ型…早苗+反射型(妹紅も可)×2

※命中補助…紫(単体:56%)>アリス(全体:47%)>諏訪子(全体:42%)
※回避補助…にとり(88%)>射命丸(65%)
※防御補助…小町(53P)>お燐(58P)
※命中アタッカー…さとり(65%)>咲夜(56%)>幽香(47%)>萃香(43%)  ただし、さとり・咲夜は命中&回避、幽香・萃香は命中&攻撃
※反射型…お空(85%)>衣玖(80%)>映姫(75%)
※アタッカー(近距離)…妖夢(463%)>妹紅(383%)>空・萃香(367%)
        (中距離)…小町(383%)>文(306%)
        (遠距離)…??(352%)>幽香(337%)>魔理沙(321%)
→数値はmax値でその他の条件は無視。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年09月07日 16:01