5.横傾斜とパワー①

「5.横傾斜とパワー①」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

5.横傾斜とパワー①」(2007/12/22 (土) 12:06:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 たとえばIC6Hに見られるような、急な横傾斜のPTについて。 #image(pt051.jpg)  10YPTで見づらいときは、20YPTに切り替えます。 ↓ #image(pt052.jpg)  今回はパワー10Yで打っていますが、9.5Yで打つとしたら、 もう少し右にずらしたかもしれません。 |&image(pt053.jpg)|→|&image(pt054.jpg)|  SSが無かったのですが、パワー11Yで打っています。 ▼このように高低差が無い場合の横傾斜のPTは、多分ですが人によって、  横ズレとパワーの調整の仕方が違うと思います。  実際同じような距離ですが、上は大きくずらして強く打っていますし。  ただ、いざ説明しようと思うとなかなか言葉がでてこない… (実際のPT画面が出てくると、反射的に合わせちゃうんですが…)  似たようなラインですが、注意すべき下り傾斜です。 |&image(pt054a.jpg)|→|&image(pt054b.jpg)|  下り傾斜は&color(red){曲がりやすくなる}ので、20Y前後の距離ならおおよそ 基準点をピンから1個分横にずらす程度で対応できると思います。  0.2mの下りは、毎度おなじみ『&color(red){目盛り半分}』程度で。 #image(pt054c.jpg) →[[■戻る>とー(こーひー)式PTスキル養成術]] #comment_num2
 たとえばIC6Hに見られるような、急な横傾斜のPTについて。 #image(pt051.jpg)  10YPTで見づらいときは、20YPTに切り替えます。 ↓ #image(pt052.jpg)  今回はパワー10Yで打っていますが、9.5Yで打つとしたら、 もう少し右にずらしたかもしれません。 |&image(pt053.jpg)|→|&image(pt054.jpg)|  SSが無かったのですが、パワー11Yで打っています。 ▼このように高低差が無い場合の横傾斜のPTは、多分ですが人によって、  横ズレとパワーの調整の仕方が違うと思います。  実際同じような距離ですが、上は大きくずらして強く打っていますし。  ただ、いざ説明しようと思うとなかなか言葉がでてこない… (実際のPT画面が出てくると、反射的に合わせちゃうんですが…)  似たようなラインですが、注意すべき下り傾斜です。 |&image(pt054a.jpg)|→|&image(pt054b.jpg)|  下り傾斜は&color(red){曲がりやすくなる}ので、20Y前後の距離ならおおよそ 基準点をピンから1個分横にずらす程度で対応できると思います。  0.2mの下りは、毎度おなじみ『&color(red){目盛り半分}』程度で。 #image(pt054c.jpg) →[[■戻る>とー(こーひー)式PTスキル養成術]] #comment_num2(size=50,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。