IceSpa1H

「IceSpa1H」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

IceSpa1H」(2008/02/07 (木) 15:40:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<転がらなくてははじまらない1打目を徹底的に研究してみた>(written by とー) …ものものしく書き出しましたけど、多分一番研究が進んでそうですが; まとめの覚書程度でご覧下さい。 <ノーマルショットで攻める場合> #image(ist0100a.jpg) -2WBS編  点線で囲まれた部分の『角』の左側を狙います。なのでパンミするとコースずれにより 滑り台からこぼれやすくなります。加えてBSかからなくてもやや不安定になります。  しかし利点は、どんな風向きでも、成功しさえすれば転がること。高い安定度にあります。  加えてBSかけるのでゲージが溜まり、グリーンオンすれば、『NiceRecovery』でさらに10PP(w)。 -3W編  点線で囲まれた『山の頂点』その左側を狙います。頂点付近はその高さから、越えずに 跳ね返されることになります。  利点は、パンミしても転がりやすい(ショットの成否に関わらず転がりやすい)ことです。 ▼(2/7追記) #image(ist0101a.jpg)  わたしの結論では、このルートが一番確実性が高いと感じました。ただし、注意すべき風が、 上の図のように『谷間のルートから向かってくる風』になります。  強風(7m以上?)になると、谷間手前のラフでバウンドした後、黄色いゾーン(A)に転がり、 そのまま『排出ライン』に落ちることになります。  なので、このような風の場合には2Wを使用することで、同じルートでも危険ゾーンを回避 して進むことができます。  ただし、このルートで厄介なのが、谷間奥の壁(B地点)です。ここでの反射の仕方が悪いと、 やはり『排出ルート』一直線、というケースもあります。(ただし、滅多にならないですが) -2Iパワーカーブ編  ノーマルショットで一番ODが稼げる方法になります。狙い方はこんな感じ。 #image(ist0100c.jpg) 上空画面にせずに、2Iの▼が図のように半分隠れる辺りで。  ただし、限界飛距離での挑戦となりますので、右からの風(←)や向かい風にはかなり弱く、 滑り台の下り坂まで到達できず、押し戻されてしまいます。かなりハイリスクです。  余談ですが、パワーを使用した3I(飛距離は同じく180Y)でも可能です。 <トマで攻める場合>  自分でやったショットではないのですが、4Iトマを以下のように打ち込みます。 #image(ist0100b.jpg) トマだけに意外と風にも強そうです。 ▼(2/7追記) #image(ist0101b.jpg)  トマの場合も、危険地帯(A)を回避することが必要です。ここに打ち込んでしまった場合、 問答無用で外に出されてしまいます。  狙いどころとしては、①ODを稼ぐ場合はAの手前、壁の裏に当てる、②安全に行くならBまで 飛ばして『排出ライン』を完全に回避する、となるかと思います。 ----- 最終コーナーで途中止まることがありますが、多分『運』だと思うので、 「謎OBにならなかっただけまし」 「途中でこぼれなかっただけまし」 と思ってがんばりましょう; →[[■戻る>てき★とま温泉協会]] #comment_num2  
<転がらなくてははじまらない1打目を徹底的に研究してみた>(written by とー) …ものものしく書き出しましたけど、多分一番研究が進んでそうですが; まとめの覚書程度でご覧下さい。 <ノーマルショットで攻める場合> #image(ist0100a.jpg) -2WBS編  点線で囲まれた部分の『角』の左側を狙います。なのでパンミするとコースずれにより 滑り台からこぼれやすくなります。加えてBSかからなくてもやや不安定になります。  しかし利点は、どんな風向きでも、成功しさえすれば転がること。高い安定度にあります。  加えてBSかけるのでゲージが溜まり、グリーンオンすれば、『NiceRecovery』でさらに10PP(w)。 -3W編  点線で囲まれた『山の頂点』その左側を狙います。頂点付近はその高さから、越えずに 跳ね返されることになります。  利点は、パンミしても転がりやすい(ショットの成否に関わらず転がりやすい)ことです。 ▼(2/7追記) #image(ist0101a.jpg)  わたしの結論では、このルートが一番確実性が高いと感じました。ただし、注意すべき風が、 上の図のように『谷間のルートから向かってくる風』になります。  強風(7m以上?)になると、谷間手前のラフでバウンドした後、黄色いゾーン(A)に転がり、 そのまま『排出ライン』に落ちることになります。  なので、このような風の場合には2Wを使用することで、同じルートでも危険ゾーンを回避 して進むことができます。  ただし、このルートで厄介なのが、谷間奥の壁(B地点)です。ここでの反射の仕方が悪いと、 やはり『排出ルート』一直線、というケースもあります。(ただし、滅多にならないですが) -2Iパワーカーブ編  ノーマルショットで一番ODが稼げる方法になります。狙い方はこんな感じ。 #image(ist0100c.jpg) 上空画面にせずに、2Iの▼が図のように半分隠れる辺りで。  ただし、限界飛距離での挑戦となりますので、右からの風(←)や向かい風にはかなり弱く、 滑り台の下り坂まで到達できず、押し戻されてしまいます。かなりハイリスクです。  余談ですが、パワーを使用した3I(飛距離は同じく180Y)でも可能です。 <トマで攻める場合>  自分でやったショットではないのですが、4Iトマを以下のように打ち込みます。 #image(ist0100b.jpg) トマだけに意外と風にも強そうです。 ▼(2/7追記) #image(ist0101b.jpg)  トマの場合も、危険地帯(A)を回避することが必要です。ここに打ち込んでしまった場合、 問答無用で外に出されてしまいます。  狙いどころとしては、①ODを稼ぐ場合はAの手前、壁の裏に当てる、②安全に行くならBまで 飛ばして『排出ライン』を完全に回避する、となるかと思います。 ----- 最終コーナーで途中止まることがありますが、多分『運』だと思うので、 「謎OBにならなかっただけまし」 「途中でこぼれなかっただけまし」 と思ってがんばりましょう; →[[■戻る>てき★とま温泉協会]] #comment_num2(size=50,nsize=20,vsize=3)  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。