IceSpa3H

「IceSpa3H」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

IceSpa3H」(2008/01/08 (火) 18:48:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<落ちたくない一心の気構えで打つことになる一打目>(written by とー)  とりあえず横風の強さで3パターンくらいの対応法を考えてみました。あとは パンヤが出さえすれば… (パンミでも絶対に落ちない打ち方ってないものかな~~~~~) ①右からの風(←)4m以下 #image(ist0300a.jpg)  氷の壁の出っ張りを目印に、風の分右へ方向をとります。あとは真っ直ぐ打つだけ。 わたしはいつもTS全開(8~9)ですw ・追い風の場合は3Wを使います。 ・向かい風の時は2Wを使います。 ・横風が弱い場合は、氷上の中央を通るようにすると、パンミしても助かる場合があります。 ②右からの風(←)5m以上  多分一番難しい風です。ただ、ある時の1打が結構会心の1打で、その時の方法で 何とかできるんじゃないか?という気がしています。 #image(ist0300b.jpg)  氷の壁の出っ張りの、根元を狙います(←9mの場合)。風に応じて加減します。  打点は左下、カーブ6程度。バックスピンを使用します。  手持ちのキャラのカーブ値が全体的に低いので、カーブを大きくかけた方がいいのか どうかはわかりません。いずれにしても、やりすぎると『出っ張り』直撃になると思い ますのでご注意を。 →[[証拠の連続SS>Spa3H右から9m]]   ③左からの風(→) #image(ist0300c.jpg)  対応の仕方ははっきりしているけど、しっかりBSをかけたい風向きです。  黄色の←→範囲の崖っぷちを目安にして、2W微BSをかければOK。  風が弱い場合は①同様、氷の中央を通るようにすると安全です。その場合、 点線で囲んだ壁に&color(red){「バウンド中に」}当てないこと(転がり始めたらOK)。  追い風の場合TSでODを稼ぎたい誘惑にかられますが、同様に壁に当たる 可能性が高いため、BSで自重した方が安全です。   →[[■戻る>てき★とま温泉協会]] #comment_num2
<落ちたくない一心の気構えで打つことになる一打目>(written by とー)  とりあえず横風の強さで3パターンくらいの対応法を考えてみました。あとは パンヤが出さえすれば… (パンミでも絶対に落ちない打ち方ってないものかな~~~~~) ①右からの風(←)4m以下 #image(ist0300a.jpg)  氷の壁の出っ張りを目印に、風の分右へ方向をとります。あとは真っ直ぐ打つだけ。 わたしはいつもTS全開(8~9)ですw ・追い風の場合は3Wを使います。 ・向かい風の時は2Wを使います。 ・横風が弱い場合は、氷上の中央を通るようにすると、パンミしても助かる場合があります。 ②右からの風(←)5m以上  多分一番難しい風です。ただ、ある時の1打が結構会心の1打で、その時の方法で 何とかできるんじゃないか?という気がしています。 #image(ist0300b.jpg)  氷の壁の出っ張りの、根元を狙います(←9mの場合)。風に応じて加減します。  打点は左下、カーブ6程度。バックスピンを使用します。  手持ちのキャラのカーブ値が全体的に低いので、カーブを大きくかけた方がいいのか どうかはわかりません。いずれにしても、やりすぎると『出っ張り』直撃になると思い ますのでご注意を。 →[[証拠の連続SS>Spa3H右から9m]]   ③左からの風(→) #image(ist0300c.jpg)  対応の仕方ははっきりしているけど、しっかりBSをかけたい風向きです。  黄色の←→範囲の崖っぷちを目安にして、2W微BSをかければOK。  風が弱い場合は①同様、氷の中央を通るようにすると安全です。その場合、 点線で囲んだ壁に&color(red){「バウンド中に」}当てないこと(転がり始めたらOK)。  追い風の場合TSでODを稼ぎたい誘惑にかられますが、同様に壁に当たる 可能性が高いため、BSで自重した方が安全です。   →[[■戻る>てき★とま温泉協会]] #comment_num2(size=50,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。