「コンボ指南/実践編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コンボ指南/実践編」(2008/01/30 (水) 20:28:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- ***タイミングを見極めろ 基本であり最重要項目。ここで言うタイミングとは、トラップの起動のこと 引き付けて起動はもちろんのこと、時にはチャージ完了と同時に起動しなければ ならない場合もある(よほど趣味に走ったコンボじゃない限りないと思うが) タイミングを計る程度なら、基本 3hit しかできない段階でも十分可能 ヒット数を稼ぎたい気持ちも分からなくはないが、基本がなっていないのでは 上達も遅くなる。まずは起き上がりからのベアトラップから始めてみよう ***切り換えはボタン連打で コンボに慣れないうちは、いつトラップの切り替えをしたらいいのかもあやふや カビンで時間稼ぎをしても、切り替えが遅れてしまってはコンボが切れてしまう そこでお勧めしたいのが、「トラップを起動したら即○ボタン連打」 こうすることで、常に最速のタイミングでトラップの切り替えができる その上、タイミングに迷ってチャンスを逃す心配もなくなる。まさに一石二鳥 つなげる気があってもなくても、つなげられるトラップを持っていようといまいと とにかく○ボタン連打。繰り返すうちに、何となくタイミングも掴めてくるはず ***トラップ>コンボ つまり、コンボに合わせたトラップを選ぶのではなく、トラップに合った コンボを組めということ。お決まりのトラップで戦い続けるのは構わないが、 それで組めるコンボは一種類だけとは限らない。当てる順番を変えたり、 組み込む仕掛けを変えるなどするだけで、選択の幅は無数に広がるのだ とりあえず、お決まりのトラップ、お決まりのコンボで戦い続けるのは あまり得策とは言えない。ある程度使い方に慣れてきたら、思い切って 違う場所で戦ってみるといい。トラップの使い方さえ知っているなら、 他の部屋の仕掛けを組むこともそんなに難しくはないはず ***テクニックは盗め 上級者のコンボには、いろいろと使えそうなテクニックが満載 だが、これらは教えられて身に付けられるほど安易なものではない ならば、いっそのこと盗んでしまえというのがこの項の趣旨 やり方が分からなくとも、適当に見よう見まねでやってみれば 何となく感じくらいは掴めるはず。あとはその感覚を頼りに 何度も繰り返してみる。するとアラ不思議、いつの間にか オリジナルのテクニックと相成りましたとさ。めでたしめでたし まあ、要は「自分の手に馴染ませろ」ってことね ***思う存分試行錯誤せよ どんなにコツを知っていても、やってみなければ分からないというのが このゲームの面白いところ。思った通りにつながらないなど日常茶飯事。 かと思えば、思わぬところでつながってしまうことも。この不安定感だけは、 人からの教えでどうにかなるものではない これをするとどうなるのか?聞くことは簡単だが、本当の答えは 自分で確かめてみるまで分からない。聞くこと自体は別に構わない だが、そんな安易な考え方では、このゲームの面白さは分からないだろう 結果が未知数だからこそ面白いのであり、道のりが不安定であればあるほど 完成にこぎつけた時の嬉しさも格別というもの。調べられることは自分で調べる 分からないことはとりあえず試してみる。初歩中の初歩、最も基本的なことだが、 これができないようでは腕の上達は見込めない。というより、このゲーム向いてない とにかく、思う存分試行錯誤してみること。絶対つながらないようなコンボも、 トラップの組み合わせだけで案外どうにかなる。とりあえず、一歩踏み出してみる その一歩が道となり、その一歩がコンボとなる。迷わず行けよ、行けば分かるさ! ----
#contents ---- ***タイミングを見極めろ 基本であり最重要項目。ここで言うタイミングとは、トラップの起動のこと 引き付けて起動はもちろんのこと、時にはチャージ完了と同時に起動しなければ ならない場合もある(よほど趣味に走ったコンボじゃない限りないと思うが) タイミングを計る程度なら、基本 3hit しかできない段階でも十分可能 ヒット数を稼ぎたい気持ちも分からなくはないが、基本がなっていないのでは 上達も遅くなる。まずは起き上がりからのベアトラップから始めてみよう ***切り換えはボタン連打で コンボに慣れないうちは、いつトラップの切り替えをしたらいいのかもあやふや カビンで時間稼ぎをしても、切り替えが遅れてしまってはコンボが切れてしまう そこでお勧めしたいのが、「トラップを起動したら即○ボタン連打」 こうすることで、常に最速のタイミングでトラップの切り替えができる その上、タイミングに迷ってチャンスを逃す心配もなくなる。まさに一石二鳥 つなげる気があってもなくても、つなげられるトラップを持っていようといまいと とにかく○ボタン連打。繰り返すうちに、何となくタイミングも掴めてくるはず ***トラップ>コンボ つまり、コンボに合わせたトラップを選ぶのではなく、トラップに合った コンボを組めということ。お決まりのトラップで戦い続けるのは構わないが、 それで組めるコンボは一種類だけとは限らない。当てる順番を変えたり、 組み込む仕掛けを変えるなどするだけで、選択の幅は無数に広がるのだ とりあえず、お決まりのトラップ、お決まりのコンボで戦い続けるのは あまり得策とは言えない。ある程度使い方に慣れてきたら、思い切って 違う場所で戦ってみるといい。トラップの使い方さえ知っているなら、 他の部屋の仕掛けを組むこともそんなに難しくはないはず ***テクニックは盗め 上級者のコンボには、いろいろと使えそうなテクニックが満載 だが、これらは教えられて身に付けられるほど安易なものではない ならば、いっそのこと盗んでしまえというのがこの項の趣旨 やり方が分からなくとも、適当に見よう見まねでやってみれば 何となく感じくらいは掴めるはず。あとはその感覚を頼りに 何度も繰り返してみる。するとアラ不思議、いつの間にか オリジナルのテクニックと相成りましたとさ。めでたしめでたし まあ、要は「自分の手に馴染ませろ」ってことね ***思う存分試行錯誤せよ どんなにコツを知っていても、やってみなければ分からないというのが このゲームの面白いところ。思った通りにつながらないなど日常茶飯事 かと思えば、思わぬところでつながってしまうことも。この不安定感だけは、 人からの教えでどうにかなるものではない これをするとどうなるのか?聞くことは簡単だが、本当の答えは 自分で確かめてみるまで分からない。聞くこと自体は別に構わない だが、そんな安易な考え方では、このゲームの面白さは分からないだろう 結果が未知数だからこそ面白いのであり、道のりが不安定であればあるほど 完成にこぎつけた時の嬉しさも格別というもの。調べられることは自分で調べる 分からないことはとりあえず試してみる。初歩中の初歩、最も基本的なことだが、 これができないようでは腕の上達は見込めない。というより、このゲーム向いてない とにかく、思う存分試行錯誤してみること。絶対つながらないようなコンボも、 トラップの組み合わせだけで案外どうにかなる。とりあえず、一歩踏み出してみる その一歩が道となり、その一歩がコンボとなる。迷わず行けよ、行けば分かるさ! ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: