コードエキゾチック

黒イヴ
女王様タイプ


追加コマンド
zzz2zz:イヴの前後から生え、zzz2zではダウンしない。手抜きコンボに。ほとんどつかわない

Dzzz:Dzがダウンしないよよかったね。Dzzループでお手軽コンボ Dzzzまでだすな地雷死ね ハッハーイケー
Dxz:決闘用のコンボパーツ。ダウン値が低くて浮かしのため抜けられにくい。ただし開けていて直線のMAPのみ

画像 スキル名 効果 属性 MLv MP クールタイム 備考
ホーネットスティング バズーカ砲を生成し、前方に砲弾を射出。物理517%のダメージを与え、砲弾が爆発する衝撃波にて魔法1013%のダメージを与える。 SA 5 100 5 威力上がったけど決闘のとどめカットくらいにしか使えない メモの威力も下がった 物好き以外は取らなくていい
メタルダストオーラ 発動時 魔法250%のオーラが発生し20秒間ダストを纏う。0.75秒毎に魔法38%のダメージを与える SA 5 30 20 ダスト使用者がダウン中でも判定がある。ダスト張って相手を殴ってる途中に相手チームの誰かが暗転しても、相手に密着しててダストが相手にHITしてる場合は暗転中でも動ける。けど今じゃ低ダメで相手のMPと覚醒溜めるのはよくないからゴミ 浮かせ値リセット効果あり メモを入れると効果時間が短くなり威力が上がる フルヒットでの倍率は上がるがもともとダメージ目的のスキルではないため入れないほうが良い ※ロック1
エクスプロージョンインパクト 鞭を生成後、振り回し、前方に攻撃。物理193%のダメージを与える。鞭についた爆弾を連鎖的に爆発させ、爆発毎に魔法196%のダメージを与える。 SA 5 175 10 ほぼイリュージョンスティンガーを威力高くして、使いにくくした感じ。敵によってはなかなか高威力。効く敵と効かない敵が結構分かれるので、できればスティンガーは切らない方が良い。初撃が浮かしなので使う場所を考えないと敵が上段に乗り爆発があたらないことがあるため注意。ノートとれば始動で浮かさないため使い勝手上昇
アイアンスクラップス 球状に鉄屑を飛ばし魔法200%(覚醒時230%)で攻撃する(空中でも使用可能) SA 5 200 10 空中範囲可能、効果範囲も広い。未覚醒2600%覚醒3910% 決闘は基本これだけあればいい さらにパンチラのオマケつき、取るしかない。スキル後MEBで簡単に拾える※ロック2
クイーンズスローン スキル使用時、範囲内の敵に魔法931%のダメージを与え、ギアでできた羽を生成、30秒間自分を大幅に強化する。(一部通常攻撃時、魔法160%にて追加打撃する。) A 5 250 30 取得するしないは人それぞれであるが、基本的に必須スキル(CEの華的な意味で)。PTではゴミスキルだから使うな ソロでSA弾き無しの敵相手には強力 ちなみにQS発動中は上への空中移動は変わらず1回のみだが横への移動は制限が無くなり飛び放題である。
ジャンクブレイク 粉砕機を召喚し魔法322%で15回連続打撃した後に魔法140%で5回連続打撃する。 SA 5 300 30 安定した高火力スキルだが攻撃時間が長すぎてSA敵には途中で抜けられることも ドリルは設置攻撃なので償還後槍か水晶を使えばジャンクしながら別の攻撃もできる ※ロック3
メガエレクトロンボール 体内にエルのエネルギーを集め、強力なエレクトロンボールを作り出す。短縮キーを押すとチャージが始まり、キーから手を離すと発射する。チャージ中の行動に制限はなく、ジャンプ中にも発射が可能。 A 5 30 4 必須。コンボ始動からコンボに組み込んだり牽制に使ったりなんでもできる。進む速度は遅いがその分長く残っているので相手の動きをかなり制限できる。空中の敵に当てれば高く打ち上げコンボが確定となる、ただし高すぎるので上にまだ段があるならそこに乗る。
パワーアドレナリン 10秒間物理攻撃力を40%増加させる。 B 3 100 10 ゴミ
マジックアドレナリン 10秒間魔法攻撃力を(基本値30% 2以降は基本値+スキルレベル*5)%増加させる B 4 100 10 ソロならアドレナジャンクとかいい
ヘルメスウィンド 基本移動速度と基本ジャンプ速度が5%ずつ上昇(アイテム効果とは別途) P 5 - - 無くてもいい、スキルポイントが余れば取る程度
ワイズマントレーニング 基本魔法攻撃力が150増加する。 P 5 - - アドレナの前提
オーバーロード オーラアクセラレータ系の持続時間が10秒増加し、消費マナが30%減少する P 5 - - 必須。バフしないCNはゴミ
ストロングマインド 自身の魔法攻撃力の5%分程度物理攻撃力が増加する。 P 5 - - 魔法職とはいえスキル以外は物理で殴るので必須


じゃあぼくもおすすめこんぼ置いときますね

  • zzz2z>66xz>MEB>66zzz
それなりの威力とそれなりのMP回収率
チーム戦ではあまり出番がない

  • 始動jz>zzz>ダスト>dzz>dzz>dzz>MEBもしくはdzzz
dzzループがどれだけ続くかは未検証
ダストのダウン値無効間隔との相性も出てくると思う
MPを優先してスキルぶっぱしたい場合は〆はdzzzでいい
dzzzは魔法攻撃になるから威力が高め
ぶっちゃけCEのコンボはこれだけでいい気もする
某BランクCEにコンボ聞いたらこれしか使ってないって言われた
嘘かもわからんけど

  • ↑の発展 jz>zz(z)dzz>ダスト>zz(z)>dxz>MEB>dzz>zz(z)>dxz>dxz>MEB>dzzz
主に対エルス、アイシャ、レナ向けのコンボ
この3人はdzzループだと抜けられるので、dxzを多く入れて浮かせて抜けられないようにする
このコンボもダストの機嫌次第で長さ変わってくるのでこのくらいが目安
あとdxzで結構運んでしまうから広い場所でないと全部入らない
フルチャージMEBが2発も入ればコンボ全体で4割~5割はいくかも

  • zzz↓zループ 時々MEBを挟む
始めたばっかり、魅せコンボ必要なし、dzzループは練習中っていうやつにお勧めのお手軽簡単コンボ
↓zで止めるコツは、進行方向の横キーと↓キー押しっぱのままzzzの3番目の突き出し攻撃が出る瞬間までz連打しておいて、突き出しが出た瞬間連打をやめる
たぶんこれでいける

他は知らん、zzz>djz>zzzのループか自分で開発してください、djzのかわりにMEBでも

お勧めの属性は闇か氷
決闘ならイヴの機動力とMEBぶっぱが最大限活かされる氷
狩り限定なら光もアリかもしれない

  • 狩りでのCE
 ・zzzdjzループ・dzzループ・zzz↓zループでMPためてダストも張って覚醒ためつつMEBぶっぱ
 ・周りがmobでごちゃごちゃして来たら飛びこんでアイアンスクラップスか離れてエクスプロージョンインパクト(鞭)
 ・生産基地やコアなどmobがたくさん出てくるダンジョンはクイーンズスローンでサクサク進むのもいい
 ・ボスは小型大型問わず使えるジャンクブレイクが安定
 ・ジャンクとるまではイリュージョンスティンガーや鞭でも十分倒せる
 ・上手く倒せないボスがいたらギルチャで誰かに聞け

  • 決闘でのCE
 ・スプリングステップがいずれ必要になってくるのでCランクになるまでにはある程度できるようにしておきたい
 ・相手にjzで捕まりそうになった時、小刻みにスプリングすれば回避できるがジャンプダッシュしかできないと逃げられない
 ・始動の取り方は主に4通り
 ・①jz②djz③MEB④dxz⑤dz(z)
 ・①イヴのjzは独特なので慣れが必要 相手がdjzとかで突っ込んで来たときに合わせて高めにジャンプしてjz ちょうど相手の頭を叩く感じ
 ・ジャンプダッシュで相手を飛び越して背後に回り込んでjzという使い方もある
 ・②イヴのdjzは判定が長いのが特徴 さし合いで相手がjzやdjzで様子見をしていて間合いをとるためにジャンプしながら後退する瞬間を狙って、追いかけてdjz
 ・③MEBは通常のEBよりも射程が長いから適当にぶっぱしたら相手が当たっちゃったみたいなことが時々ある ジャンプしてる相手に当たれば上に吹っ飛ぶので一気に近寄ってjzからコンボ ※MP消費が激しいから多用すんな
 ・④相手がjzしてきたけど逃げ切れそうにないと判断したらdxzで吹っ飛ばしてしまうのもあり 相手が段差に乗らなければそのまま着地を狙ってコンボ開始
 ・⑤dzzは判定が長く残るから適当にdzzしてたら相手が勝手に当たってきたということが結構あるからうめえwwwwww ただし使いすぎると暗転でギアの判定だけ消されてコンボされるからほどほどにな
 ・スキルはMEB ダスト ホーネット スクラップス ヘルスオブマナ で十分 3:3や4:4ではジャンクを入れてもいい
 ・ホーネットは射程が長く威力も高いのでトドメに使いやすい 当然コンボの〆に使ってもいい
 ・スクラップスは威力が高く、撃ち終わってもMEBやjzで拾うことができるのでぶっぱ安定 謎の判定残りもある^p^
 ・簡単にMPを補給できるヘルスはHP減少で好みが分かれるので使うかは自己判断

文字でざっとまとめるとこんな感じだが、手っ取り早くCEで上手い奴見つけたら上の項目を念頭に置いて注意深く観察して動きを真似るのがいい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年09月19日 18:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル