斬撃のREGINLEIV(斬撃のレギンレイヴ)攻略wiki

敵データ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ネタバレ注意



はじめに

  • このページは敵の基本的な情報や攻略法から耐久力や行動、落とす結晶などの情報を扱うページです。
  • ステージごとの詳細な攻略はステージを参照
  • オフラインなら、NPCが敵の倒し方についてアドバイスしてくれる。
    \頭を狙いなさい/ \まずは御者を倒すのです/ \巨神の槍を全て落とすのです/
  • オンラインなら、戦場設定時に解説が書いてあるのでそちらを参考にしよう。
  • 色違いの敵は強さが段違いなので油断しないように注意。
  • 難易度が上がると、敵の耐久力、行動、AIが強化される。
    高難易度では、巨神が回し蹴り(に見えるくらい無茶な角度の踏みつけ)やフェイントのようなイヤらしい動きをしてくるように。
  • また、攻撃によっては範囲も強化される。


部位の切断・破壊について

  • 大型の敵には本体の耐久力とは別に部位ごとの耐久力が設定されていて、その耐久力を0にすることでその部位を切断することが出来る。
  • 切断できる部位は敵によって違い、部位を切断することによって敵の行動を制限する事が可能となっている。
    • 大抵の敵は部位切断をすると一定時間怯むようになっているが、その状態で出来る攻撃の間合いにプレイヤーがいると、怯みをキャンセルして攻撃をしてくる事があるので注意。
    • 切断した部位は時間経過で再生するが、霜の巨神(中)と霜の巨神(大)の武器や大巨獣アウズンブラの牙など再生しない部位もある。
  • 部位切断によって敵ごとに設定された専用の結晶を落とす。ただし、部位切断と同時に本体を倒すと部位切断による結晶は出ない。
  • 多くの敵は頭を切断することで倒せる。ただし、頭部にはダメージ補正がかかっている。Tips参照
  • 部位への攻撃でも本体の耐久力は減る。画面右下に出る数字は本体へのダメージである(例外あり)。
    • 武器等を攻撃した時に0と表示されるのは本体にダメージを与えていないから。部位にはちゃんとダメージを与えている。
    • 敵によっては、何段階も切断可能。とくに大巨神の腕などは手首、肘、肩と3段階で切断可能。


巨神族の軍勢


霜の巨神(小)

部位 撃破
結晶 マナ結晶
  • 身長5m。だいたいキリンぐらい。
  • 最も数が多い敵。棍棒で攻撃してくる。雑魚のわりには動きがいやらしい。
    • サンドが最も時間を費やした敵なので、モーションも群を抜いて多い。
  • 主な行動は、遠くからの飛び掛かり、近距離で横へ回りこみ、棍棒の叩きつけ。
    プレイヤーキャラの視界外へ移動してから攻撃しようとする傾向がある。
    • 後ずさりもするが、こちらの攻撃を避けるためか?
  • 飛び掛かり攻撃は一定距離まで近付くとこちらに飛んできて、飛んだ時にプレイヤーのいた位置に攻撃する。
    • 低い崖の上にいると、崖の下から巨神が飛翔してきて驚かされることがある。
  • 難易度が上がると飛び掛かってくる距離が大幅に伸びるため、高難易度だと巨神が遠くから雨のように降ってくる。
  • また、他の敵と違って難易度によって索敵範囲も広がる?どちらにせよ、他の敵より遥かに遠い距離からこちらを察知するようだ。
  • 小巨神の攻撃は他の敵にも当たるようだ。たまに味方にやられて死んでいる姿を見る事が出来る。
  • 難易度が上がるごとに怯みにくくなるが、どの武器でも下上斬り一発で舞い上がる。どうやら最も軽い敵でもあるようだ。
  • オンでは上位種の古の巨神がいる。
    • やはり下上斬りでふわふわする。昔から軽い奴だったよコイツ。

霜の巨神(中)

部位 撃破 頭(撃破) 武器
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶 土の結晶
  • 身長15m。だいたいヨットぐらい。
  • トンカチのような形の巨大な石器を持っている。
  • 攻撃方法は、武器振り下ろし、足での踏みつけ、武器を持っていない手で地面を平手打ち。
  • このサイズから部位切断ができるようになる。両手、両足、武器、首を切断することが可能。武器は再生しない。
    • 両手以外の2箇所、例えば右腕と右足等を破壊すると巨神は攻撃して来なくなる。
  • 難易度が上がると歩くのがどんどん速くなる。気がついたら後ろにいることも。
  • 高難易度では存在感が薄れいつの間にか他の巻き添えで死んでいることも。何事も中途半端はよくないようで…。
  • 難易度ノーマルにて体力約560 頭部90 手80 足100
  • オンに上位種がいるが、見た目は変化なし。単に体力の上がった程度の認識でいい。

霜の巨神(大)

部位 撃破 頭(撃破) 武器
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶 土の結晶
  • 身長30m。だいたい姫路城ぐらい。
  • 巨神(中)と比較して、圧倒的に耐久力が高い。
  • 攻撃方法は棍棒叩きのほかに、ハエ叩き、踏みつけがある。体が大きいので攻撃範囲も広い。
    難易度が上がると行動が増える。同じ場所を何度も叩いたり、棍棒叩きの時に狙う敵を途中で変えるなど。
    • また、難易度が上がると無茶な角度にもハエ叩きや踏みつけをしてくるようになる。酷い時は腕や足が捻れて大変な事になっている。
  • 戦う時は部位切断を積極的に狙っていきたい。
    • 首破壊だと楽に倒せる。首だけを狙うなら槍・弓がいいと思われる。
      それ以外の武器なら、足を破壊して転倒させる→武器を破壊する→後はひたすら首に攻撃、など。
      爆発系武器なら簡単に四肢を切断できて便利。
  • 武器は耐久力が高いので、土の結晶狙いでないなら、武器ではなく右手を切断する方が早い。
  • 難易度ノーマルにて体力約1200 頭部200 腕160 脚260
    持っている巨大な棍棒の耐久力は300前後?
  • 棍棒攻撃はプレイヤーが倒れていても追い討ちになってしまうため,高難易度では命取りになりかねない。油断禁物。
  • また高難易度の棍棒攻撃は振りが早いため、至近距離だと避けることがほぼ不可能になる。近づくのは棍棒攻撃を避けた直後か武器を破壊した後にしよう。
    • 難易度の上昇と共に機動力もグンと上がり、オンINFでは四肢も固く通常の神速移動では逃げ切れない事すらある。
  • もちろんこいつもオンに上位種がある。残念なことに姿は変化なしだが、意外や意外攻撃力は本作最強クラス。
    インフェルノでの棍棒の振りおろしは一撃でなんと約2万もの耐久力を奪う。絶対に直撃は避けること。

巨神の魔術師

部位 撃破 頭(撃破)
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶
  • 飛竜リンドブルムを操る巨神の高僧。その膨大な魔力を使いふわふわ浮いている。
  • 召喚する敵はステージによって変わる。
  • 親切に近接攻撃の届く位置まで降りてきてくれる場合が多い。もちろん降りてこないのもいるが。
  • 青色で大型の上位種の巨神の大魔術師もいる。
  • EDFのキャリアー的存在。

リンドブルム

部位 撃破
結晶 マナ結晶、風の結晶
  • 巨神の魔術師などと共に集団で現れる飛竜。倒すと風の結晶を落とすことがある。
  • 攻撃は炎を吐くのみ。炎は仰け反り判定なし。難易度が上がると、炎を複数吐くようになる。
  • 追いかけると神速でも追いつかない速さでバックしていったりもする。剣の間合いの少し外まで離れていくようなので、倒すときはそれ以外の武器で。
  • 他の飛行する敵にも言える事だが、フレイの多段系の槍の強攻撃を当てると遥か彼方まで吹き飛んで行く。
  • 低難易度だと攻撃できる範囲に戻って来るのにやたら時間を取られるのでむやみに突くのはよした方がいい。
  • 高難易度ならめちゃくちゃな速さで戻ってくるので関係ない。むしろ槍で少しでも多く倒すのに必死。
  • 高難易度では近寄られると死ぬレベル。可能な限り早いタイミングでまとめて撃墜したい。
    • 攻撃キャンセル神速、神速キャンセル攻撃を活用して、一箇所に留まらずに攻撃するべし。
  • 味方を盾にするにも、ハデストやインフェルノでは放っておくとあっという間に殺されるので放置は避けたい。
  • 地形や障害物による炎の遮断も活用したい。遺跡ステージの石柱などは良い隠れ蓑になる。
    ただし、頭を突っ込んで炎を貫通させてくることもあるので油断はできない。
  • 剣やハンマーの上下斬りや爆発武器で地面に叩きつけることが可能。数秒間ではあるが足止めになる。

ニーズホッグ

  • リンドブルムの赤色の上位種。オンラインでのみ出現。かなり硬く、炎を大量に吐く。上空で滞空してなかなか近づいてこない。
  • リンドブルムと比べるとこちらの攻撃であまり吹っ飛ばず、地面に叩き付けにくい。
  • 唯一ハメられる武器は疾風怒濤の槌。初撃が当てづらいが、完封できるので積極的に狙っていきたい。
    • ちなみに爆発武器なら安定して叩きつけられる。まず地表に引きずり降ろしたいというときはフレイヤの火炎弓がオススメ。

フレースヴェルグ

  • リンドブルムの青色の上位種。オンラインでのみ出現。機動力が高く、非常に威力の高い青い炎を吐く。
  • まとわりつかれると逃げることも困難なばかりか、攻撃をしようと足を止めた瞬間に炎を喰らって即死する事も。
  • 但し赤種よりも耐久力は低いので、仲間と連携してすばやく落とそう。
  • リンドブルムと同様に地面に叩きつけ続けてハメる戦法がある程度通用する。

巨神騎兵

部位 撃破 騎兵
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶 土の結晶
  • 猛獣にまたがり突撃してくる猛獣使い一族。サイ。
  • 攻撃方法は突進と、踏みつけ。複数の騎兵に囲まれると何も出来ないまま死ぬことがある。
  • 足を切断して動きを止めないと、プレイヤーよりむしろ味方が阿鼻叫喚。
    とにかく他の敵に攻撃する事もままならないので見つけたら優先して倒そう。
    • 一応、御者を倒すと少し大人しくなる。
  • 動きを止めるための武器は爆発系や槍・弓が有効。やや危険だが近接武器で足を切れないことはない。
    フレイならハンマー、フレイヤなら雷撃系もオススメ。
    • 精霊の弓は弾速的にまず当たらず、むしろ自爆の可能性があるのでおすすめしない。
  • 移動が早いため、レーダーで動きを把握するとよい。
  • 真正面から突っ込んでくるときは目の前で止まり、前足を大きく持ち上げての踏みつけ攻撃をしてくる。
    • 下手に追ったり避けたりするよりも、あえて真正面に仁王立ちしてみよう(ガードはしとくように)。
  • 高難易度でも移動速度は変わらないのが救い。射程の伸びた剣や槍なら密着される前に容易に転ばせることが出来る。

風の巨神

部位 撃破 頭(撃破) 武器
結晶 風の結晶 土の結晶
  • 魔力を操る巨神。
  • 武器破壊以外では風の結晶しか落とさない。部位切断も撃破も全部風。特に頭部切断時はかなりの数の風の結晶が出る。
    • どうも頭部の耐久力が妙に低く設定されている模様。高難易度でも簡単に倒せるので、積極的に狙っていきたい。
  • 右手の武器からは超長射程の風の球を、左手の武器からは短射程の風の矢を連続で投射してくる。
    どちらの攻撃も爆発攻撃だが、特に風の球は範囲が広い。戦闘では一ヶ所にとどまらず、常に動くことを心がけよう。
  • インフェルノではハーデストと比べ物にならない戦闘能力を持つ。
    弾速の早さと効果範囲の上昇と溜めの早さと耐久能力。全てが高レベルで纏まっていて、三体もいると地獄を見る羽目になるかもしれない。
  • 他の敵を壁にするなど立ち位置を考えて移動すると楽。

暴風の巨神

  • オンにしか登場しない風の巨神の上位種。
  • なんの説明もなく登場するので、驚いたプレイヤーも多いだろう。
  • 風の巨神と比べて各部位の耐久力がかなり高くなっており、弾速の早さ、威力、攻撃範囲も強化されている。
    • また、風の矢を撃ってくる距離も風の巨人と比べてかなり長くなっている。他の敵と戦っている時は遠距離からの援護射撃に注意。
  • 登場する戦場は少ないが、油断しないこと。どの難易度でも強敵と認識しておいたほうがいい。

大巨獣アウズンブラ

部位 撃破
結晶 マナ、水、霜の結晶
  • 70mもあるでっかい象。上に巨神(大)が御者として騎乗している。
  • オフ12,13、オン12,13では倒すことが出来ない。
  • 倒すには御者を攻撃した後、足を切って転ばせ、御者のいたところにあるいかにも弱点な部分を攻撃する。
    • 実は御者を最初に倒す必要はない。足を切れば御者も乗ったまま一緒に倒れるので弓が無くてもなんとかなる。イズン様のワナだ!
    • 逆に足を潰す必要もなかったりする。剛弓やフレイヤの弓で弱点を直接攻撃できる。イズン様の(ry
  • 足の近くにいると衝撃でダメージを受けるため注意。また、転ぶ時に倒れてくる体にも攻撃判定があるのですぐに近づくのは危険。
    特に足の周りには驚くほど広い攻撃判定が発生する。
  • 鼻と牙はそれぞれ切断可能。たぶんフレイヤの比較的安全な魔力回復手段かと思われる。牙は再生しない。
  • 御者を倒すと暴走するので気をつけよう。
  • EDF3の四足要塞を髣髴とさせる。

巨神の勇者フルングニル

部位 撃破 武器
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶 土の結晶
  • 頭も心臓も3つあるらしい不死身の勇者。雷神トールと同等の力を持つと言われている。
    • 北欧神話ではトールも重傷を負わされた。この時ミョルニル相手に砥石で挑むという相手を見くびっているにも程のある行為をやってのけた。ある意味最強の勇者である。
  • 倒すには頭を切断するしかない。手足にいくら攻撃しても倒すことはできない。
  • 攻撃方法は、両手に持った双斧を叩きつける・突進・大ジャンプして踏みつけ。
  • 華麗な一回転を頻繁に行う。
  • 足を片方だけ切断しても、残った手で器用に動くしぶとさ。さらに他の巨神と比べて再生速度が速い。
  • 頭が3つもあるので霜の結晶がザクザク。手足は無限に再生するので水の結晶もザクザク。
    手の再生時に武器も再生するので土の結晶も(ry
    • 霜、土の結晶は一回の破壊で出る数が多く、稼ぎに適している。
    • 思いきって稼ぎに専念したい場合は四肢破壊で倒れ伏せた後、後ろ側に回り込んで非貫通武器を用いれば頭部を傷つけず、延々と水&土の結晶稼ぎが可能。
  • 撃破後に残った体の部位切断によってなぜか結晶を入手できる。
  • オンでは上位種の金色の勇者フルングニルがいる。こいつの攻撃を食らうと通常のフルングニルの攻撃と比べて異常に吹っ飛ばされるのでその分行動不能時間が長くなり、その隙に密着されて追い打ちでやられてしまうことが多い。
    • 逆にそれを利用し、山の上に吹っ飛ばされればタイマンに持ち込むことも可能。というか、そうしないとソロではとてもクリアできない。

魔竜ファフナー

部位 撃破 尻尾
結晶 マナ、水、霜の結晶
  • 巨神の大魔導師ファフナーが変化した巨大な飛竜。口から火球を連続で吐き出し、ハーゲンを吹き飛ばす。
  • 空を飛んでいるので翼を切断して地上に落そう。
  • 地上にいる間は尻尾を振り回す攻撃もするようになる。
    尻尾は切断可能で、再生もしない。
  • スヴァルトヘイムの魔物を操り、一緒に登場することが多い。
  • 最終決戦まで何度も戦うことになる。
  • 初戦は強敵だが武器や他の敵のインフレについていけない印象。
  • しかし高難易度だと機動力が大幅に上がるため、特にフレイヤにとっては強敵となる。魔力吸収させてくれる敵が他にいないと詰みかねない。
  • オンでは上位種の黄金竜ファフナーがいる。オンの設定では本体であり、今まで戦った竜は分身でしかない。
    • 通常のファフナーと比べて翼の耐久力がかなり高く、相当ダメージを与えないと切断できない。
    • 地上に落したとしても、機動力、攻撃力も通常種より高いので油断できない。

スヴァルトヘイムの魔物

部位 撃破
結晶 マナ結晶
  • サソリ+フナムシのような姿。巨神族の軍勢ではないがファフナーがよく呼び寄せる。
  • 殆ど見分けが付かないが、射撃タイプと格闘タイプが存在する。
    • 射撃タイプは緑色の液体のようなものを射出してくる。さ、サンダー!
      一度吐かれると、距離を変えない限り、連続して吐くことが多い。
    • 格闘タイプは爪で襲ってくる。密着状態で攻撃されるとガードできないので注意。
  • 低難易度では魔力吸収に便利なザコ。ただ大群で襲ってくることが多いので生理的嫌悪感が生まれる。
  • 高難易度ではゴキブリを彷彿とさせるような移動速度となり、さらなる嫌悪感が生まれる。

地熱の魔物

  • スヴァルトヘイムの魔物の赤色の上位種。
  • あらすじ等では3倍の強さを誇る。とあるが明らかに嘘っぱちである。またイズン様か…
    • 通常種の10倍近い耐久力の持ち主。もちろん攻撃力も増加。
      オフでは数体しか出てこないが、オンにはフィールドを埋め尽くすほどの大群で襲ってくるステージもある。
  • 酸攻撃も大幅に強化されており、特に弾速が凄いことになっている。
    • EDFの赤蟻は近接攻撃しかしなかったのに…

魔船ナグルファル

部位 撃破 魔力結晶 巨神の槍
結晶 マナ結晶
  • 原作ではムスペルヘイムの所有物。燃料は死者の爪とかなりのエコ。
  • なんだかSFチックな空飛ぶ戦艦。レーザーを地面に向けて乱射したり、巨神やリンドブルムを召喚したりする。
  • 広範囲を大爆破するジェノサイド砲六門、瞬間的に対象を焼き払う巨神砲六門、更に無数の砲台から弾幕の雨。
    • 高難易度になると単純な神速では追いつけない程の高機動ぶり、敵の目を欺く為に潜水したり、空には次元転送装置により艦載機を無限に発艦させる事ができる。宇宙空母ブルーノ○もびっくりの超テクノロジーである
  • 弱点は船底にある赤い大きな動力源。動力源には結界が張られているので、先に船体の後部にある青く輝く結晶を全て破壊する必要がある。
    結晶は脇に6つと、船尾に1つある。
  • イズン様に槍(レーザーを撃ってくるトゲ)を壊せと言われるが無視していい。邪魔なら爆発レーザーを撃つ槍ぐらいは壊してもいいが。
    • 頑張って槍を壊しても、結晶を7つ破壊すると槍は全て再生します。イズン様にはかなわねぇや。
    • ちなみに再生した槍は耐久力がガタ落ちしており、オンインフェルノだろうが簡単に壊れる。イズン様のワナも奥深い。
  • おすすめ武器は弓。というか他の武器ではほとんど届かない。
  • オンでは死霊軍団を召喚するタイプもいる。
  • EDFのマザーシップを思い出す。

魔神ロキ

部位 撃破 頭(撃破) 武器
結晶 マナ、水、霜、土、風の結晶 魔の結晶 水の結晶 闇の結晶
  • 鎧を身に纏ったよく喋る巨神。ワープを繰り返しながら攻撃してくる。
    • かなりの頻度であちこちにワープするので、エイルの火炎弓を放つと面白い事に。
  • 右手の杖から巨神兵ばりの熱線を放ち、近づくとロキを中心とした広範囲攻撃をしてくる。
    時々、元気玉のようなゆっくりとしたエネルギー弾を出してくるが、物凄い広範囲&高威力なので絶対に直撃しないように。
  • フレイの弓が効果的な数少ない敵。まあ長射程の槍があればそれでもなんとかなるが。
  • 足を破壊するとその場に跪きバリアを張る。片足破壊時の行動は熱線と左手で殴るのみになる。接近のチャンス。
    • バリアがあっても貫通武器であれば本体まで攻撃が届く。また、雷撃系の武器であれば外からでも、地面とバリアの間をすり抜けて本体にダメージが入る事もある。
    • バリアは遠距離攻撃を防ぐための盾でしかなく、プレイヤーやNPCがバリア内部に入ることも可能。ちなみに、敵の遠距離を攻撃もシャットアウトしたりする。
      バリアの中に入ってしまえば遠距離攻撃も問題なく当たる。まぁ直接斬った方がいいかもしれないが。

巨神の王フリム

部位 撃破 頭(撃破) 鎧の中核 鎧の中央
結晶 マナ結晶 霜の結晶 水の結晶 星の結晶
  • 金色の鎧を身に纏った巨神の王。なかなか近付いて来ない。
  • 遠距離では両腕を前に出して緑色の弾をばらまき撃ったり、両の拳をあわせてこちらを追尾する爆発レーザーを放つ。
    近距離では腕をクロスさせて約7秒で爆発する青い魔石を周囲にばらまく。
    • ばらまき弾はあまり被弾することはないが威力がかなり高いので注意。一発食らうだけでも体力をごっそり持って行かれる。
    • 追尾弾は、遠距離なら引きつけて斜め前に緊急回避、中距離では弾の中央の穴をくぐるようにして避ける。
      • 片足だけ切断した状態だと上空に射出するようになり上から降ってくるような形となる。そのため、打ち出した後に前に神速を出せば簡単に避けられるようになる。
    • 青い魔石はそれほど威力は高くないが、鬱陶しい。ガードだけはしておこう。
  • 鎧の胸の部分を破壊すると鎧の中核が露になり、鎧の中核も破壊すれば鎧が力を失う。
    鎧が力を失うとパンチ・ジャンプしての踏みつけなどの近接攻撃しかできなくなる。
    • ステップによる回避行動や踏みつけなど、フルングニルによく似た行動をする。正直鎧の力よりこっちの方が強い。


ニヴルヘイムの死せる軍団


漂う死霊

部位 撃破
結晶 闇の結晶
  • 首だけになった巨神の死霊。
  • 本作品で1,2を争うほどウザイ敵。
  • 空中を浮遊し、こちらの近付くと黄土色の液体を吐いて攻撃してくる。これってゲロなんじゃ
  • 攻撃で足を止めた所にぶっかけられると、恐ろしい勢いでダメージを受ける。たくさんいる所ではひとまず逃げよう。
    • 特にフレイヤで相手をするときは、剣を振った後の硬直が致命傷になることも少なくないので注意すること。
  • 槍で突いたりするとゴムマリのように飛んでいく。
  • ある程度ダメージを与えると自ら落下してお茶を濁そうとするちょこざいな一面も。視界から逸れてしまう為、とてもウザイ。
  • 難易度が上がると、高火力・高機動力・高耐久力・数の多さを兼ね備えた強敵に変貌する。
    • 特に最高難易度で初対面した時はその機動力に絶望することだろう。
  • 色々とメンドクサイ割に落とす結晶はごく僅か。また散らばって落ちることが多いので集めにくいという始末。

死せる巨神

部位 頭(撃破)
結晶 魔の結晶 闇の結晶
  • 霜の巨神が死霊となった姿。足が不自由なのか両手で地を這っている。
  • 頭を切断しないと倒せない。
    …のは確かなのだが、手足や胴体だけを攻撃していても頭は切断される。またイズン様か。
  • 頭以外の部分には特殊なダメージ補正がかかっている。Tips参照
  • 手足は数秒で再生する。腕の振りかぶり中に破壊しても、振り終わるには再生が完了しているほど早い。
    胴体は手足に比べて再生するのが遅い。
  • 漂う死霊や死せる巨狼を召喚してくるので、なるべく早く倒そう。
  • 倒し方によっては胴体がもの凄く伸びたりする。名実共に怪物くんと呼んでも良いだろう。

死せる巨狼

部位 撃破
結晶 闇の結晶
  • 徒党を組んで大量に襲い掛かってくる犬。機動力はかなりのもの、垂直な壁でも走る。
  • 死せる巨神などが凄まじい勢いで召喚するのが印象的。ほぼノータイムで補充してくるため、大元から断ち切ろう。
  • 後ろの獣に押されて前の獣が横向きになりながら進んできた所を一気に倒すと気分爽快。
  • 爆発系武器でまとめて倒そうとすると、構え中に接近されてFAILED、ということが多い。一度接近されると距離をとるのも難しい。貫通系が無難か。
  • 攻撃の精度は低い方で、高難易度でもすでに飛びかかっている軌道上でなければ通常移動しているだけで外せる程度。だがとにかく数が多いので油断はできない。
  • 後退戦術で比較的素直にバタバタ死んでくれる。小賢しい敵が多い本作で唯一、知能をあまり感じない敵。
    • オンでは黒色の上位種の不死身の巨狼がいる。行動パターンや攻撃力はほぼ変わらないが、耐久能力は柔らかい原種とはケタ違い。

骸骨巨神

部位 撃破 胸骨 下半身 武器
結晶 闇の結晶、魔の結晶 魔の結晶 土の結晶
  • 剣を持った巨大な骸骨。体の中心にあるコアを破壊することでしか倒せない。
    • 肋骨(?)or頭を破壊することでコアを攻撃可能。それまでは貫通武器でもダメージを与えることができない。頭を破壊すると、倒れた時に頭の方から攻撃が通じる。
    • 貫通武器や爆発武器であれば、頭や肋骨を破壊した際にコアにも同時にダメージが入る。
  • 下半身を破壊すると腕で歩くようになる。下半身は再生しないのでずっと腕で歩く。
  • 戦い方は霜の巨神(中)を早くした感じ。落とす結晶の数も同じくらい。右腕を落とすと攻撃が出来なくなる。
  • 撃破後に残った体の部位を切断するとなぜか結晶を入手できる。緑のターゲットポイントも出ている。
    フレイヤなら魔力吸収も出来る(他の巨神などの死骸では、斬ることはできても結晶は出ないし魔力吸収も不可能)。
    • 当然ながら時間経過で消えてしまう。残った体にも攻撃を加えてみて、斬撃音がしたらもう少し攻撃を続行しよう。
  • ハーデストまでならドラウプニル一撃で撃破可能。ただし、稀に倒せないこともある。

不死身の骸骨

  • オンに登場する上位種。色は金色と死霊には似つかない色をしている。
  • 各ステータスが強化されており、再生速度も早い。更には武器、足、頭、肋骨も再生する。
    特に頭と肋骨が再生するために高火力の武器でないと中々ダメージを与えられない。

髑髏の戦士

部位 撃破 胸骨 下半身
結晶 闇の結晶、魔の結晶 魔の結晶 土の結晶
  • 大幅に強化された骸骨巨神。イズン様曰く太古の巨神の死霊らしい。こちらもコアを破壊しなければ倒せない。
    • 頭と肋骨についても骸骨巨神と同じ。こっちはデカイぶん、頭から攻撃する機会も多くなるだろう。
  • 遠距離では剣から地を這う衝撃波、中~近距離では盾から誘導弾。近距離では衝撃波を伴う踏みつけや突進をやってくる
    特に誘導弾には注意。障害物を利用しない限り避けられないうえ、リンドブルムの炎と同じくノックバック無しなので、迂闊に避けようとすると死ねる。素直にガードしよう。
    • 転倒させる武器が無い場合は誘導弾を撃ってくる距離の外から対処するのが基本となる。剣の攻撃だけならば、そこまでの脅威ではない。
  • 接近するか剣と盾を失うと足に光をまとい突進してくる。武器を失った状態では殴ってきたりもするが、それほど強くない。
  • 骸骨巨神と同じく、撃破後の部位切断によってなぜか結晶を入手できる。
  • ちなみに踏みつけや突進を行ってくる直前に転倒させてやると、足にエネルギーを纏ったままになる。しかし、特に意味はない。

不死身の髑髏

  • 終盤の戦場に登場する最後の上位種。攻撃面・防御面ともに高いレベルで持ち合わせており、ボスを除けばムスペルすら凌ぐ最強の存在だろう。
  • 各ステータスが大幅に強化されており、不死身の骸骨と同じように剣・盾・足・肋骨・頭も再生する。
  • 非常に硬いうえ再生速度も早いので、複数の魔光の宝剣LV3で畳みかけるのが一番。
    • なお、フレイ単騎で倒そうとすると恐ろしく時間がかかる。覚悟しておくこと。

冥王ヘル

部位 撃破 胸骨 下半身 触手
結晶 マナ、水、霜の結晶 魔の結晶
  • 3悪魔の1柱。死霊たちを操る冥府の王。
    このゲームでは鎧を纏い背中から触手を生やした骸骨だが、北欧神話では女神。原作でナグルファルの燃料を供給下のもこいつ。オンでは結構しぶとい。
  • 腕を振ると触手が飛んでくる合図。避けるかガードするかしよう。触手だけを破壊しても行動パターンは変わらない。
  • 下半身を破壊すると手で移動する様になり攻撃方法も変わる。さらに手を破壊すると代わりに2本の触手で体を支える。
    下半身は再生するまでに長時間かかる。また、上半身だけを攻撃していても下半身は壊れる。
    • さらに触手を全て破壊してみても何も変わらない。手がない状態では触手は一瞬で再生するので破壊するだけ無駄。
      魔の結晶を稼ぐときにはありがたいが。
  • 下半身破壊後は攻撃方法が触手から緑色の弾を連続投射、口から火球を連続投射になる。
  • おすすめ武器は火走りの杖。風刃の杖で瞬殺する人も多い。
  • ちなみに倒した直後、死体が消えないうちは何故か触手が再生し続ける。オンではヘルだけ倒してもステージクリアにならないので、覚えておくと少しだけお得かもしれない。
  • オンでは影武者が登場。真っ白な体をしているが原種との違いは体力が低い以外あまりない様子。


世界蛇ヨルムンガンド

部位 撃破 首飾り 胸飾り
結晶 マナ結晶
  • 3悪魔の1柱。とてつもなくデカい大蛇。全長は2kmにも及ぶ。
  • 外郭の緑色に光る玉から無数のビームを乱射して、口からは毒を吐く。
    • 範囲は狭いものの毒の威力は非常に高く、巻き込まれたNPCが一瞬で全滅するレベル。食らってしまったら運が悪かったと思おう。
  • 両側にある頭を破壊すると倒せる。フレイは弓一択。フレイヤも長射程の武器を選ぼう。
  • 片方の頭を破壊すると胴体にある飾りからのの攻撃がはじまる。胴体からの攻撃はこちらを追尾する爆発レーザー。
    撃つのに時間の掛かる武器は注意。
  • 両方の頭部にまんべんなくダメージを与え、片方を落としてすぐにもう片方を落とすようにすれば、爆発攻撃を見なくて済む。
  • オンでも一回しか戦わない。トールなどに傷つけられていない色違いなど存在してくれない。


ムスペルヘイムの炎の騎士


ムスペルヘイムのマグマゴーレム

部位 撃破
結晶 炎の結晶
  • ムスペルヘイムのロボット兵その1。通称ゴーレム。フレイ達もそう呼んでいる。
    • ただし、ゴーレムとはユダヤ教の産物である。何故ここでもそんな呼ばれ方をしているのか……
      • まぁ、太刀があったりするのだから、神々はどっかに旅行にでも出かけていたのだろう。
  • 腕を伸ばしてパンチしてきたり、空中高く飛び上がって移動する。
  • 攻撃手段はパンチのみだが、相当のリーチを持つ。プレイヤーが吹っ飛び、ダウン中でも判定があるのでかなりつらい。
    • なお、このパンチはありとあらゆる障害物で止まる。敵はもちろん木一本でも。
      また、敵にもダメージを与えている模様。食らった敵は怯むので攻撃動作を中断させてくれたらラッキー。
  • プレイヤーの横を走ってすり抜けて囲もうとするのがとても厭らしい。正面以外からの攻撃はガードできないため、囲まれないように立ち回るしかない。
  • 難易度上昇に伴う脅威レベルの上昇率はトップクラス。飛翔力、移動速度、パンチの速度と正確さが劇的に上がり、包囲されるとピンボールの如く突かれまくる。
  • 上記や人気投票から見てもわかるように、本作品の中でも1,2を争うほどのウザさ。おまけに落とす結晶も少ない。
  • 以上のような事情のため,高難易度では防御を固めつつダメージ量も高い剣系が相性が良い。タメが発生する弓・ハンマーや瞬発力に欠ける槍は(さしもの槍6といえども)相性が悪い。
  • しかし一撃をもらうと、怯んだところに集中攻撃というコンボが待っているため、如何に自分に攻撃させないかが重要になってくる。その意味でも振りが速くとっさに相手を怯ませられる剣は有効ではあるのだが…
    • オンインフェルノでHP約5万を誇る。とても剣で倒せる気がしない。ただしオフではそれよりずっと低い(8500程度)ため何とかなる。
  • 待機状態で出現することが多く、高火力な範囲武器でできるだけまとめて始末しておきたいところ。インフェルノでは火山の弓や魔光の宝剣LV3、破裂の王笏LV7に頼ることになるだろう。
  • オフで、仲間たちがいる場合は、仲間たちの中央に位置取るようにすると周りの仲間に攻撃を分散させることができる。
    また、外周の見えない壁の向こう側に行けないという、プレイヤーと同じ性質を持っているので、外周の隅に陣取れば背後からの攻撃は受けなくなる。
    • 格段に被弾率が下がるので、活用出来る場面では積極的に利用したい。

ムスペルの飛行人形

部位 撃破
結晶 炎の結晶
  • ムスペルヘイムのロボット兵その2。通称人形。フレイ曰くムスペルの分身らしい。倒すと辛子明太子になる。
  • 常に空中を浮遊し続け、ビームを撃ってくる。地味に木も切断する。一見視界が開けてラッキーと思えるがゴーレムもいると…
    • こちらのビームにも吹っ飛び中だろうがダウン中だろうがダメージ判定がある。ムスペル勢強すぎだろ。
  • ビームを全て避ける事はほぼ不可能。難易度があがるにつれてどんどんビームが太く強くなる。
    高難易度で集団に狙われると目の前が真っ白になったり真っ暗になったりする。
    • 全て避けるのは不可能だが、なるべく近接しないように動き回れば被弾率がだいぶ違うので特に高難易度で気をつける事。
  • 低体力での攻略に挑む者にとって最大の難敵。盾になる地形や構造物が無いとどうやっても削られる。
  • 常にプレイヤーの背後を取るように動くので、基本的に振りが遅い武器は相性が最悪。ただし地形や構造物で籠城作戦が取れる場合はハンマーが有効。
    • というのも、基本的に標的を中心とした単純な往復移動の繰り返しがメインで、すれ違い時はそれなりに近辺を通過するため。
      移動→静止→攻撃→移動のタイミングを意識すれば、数体相手ならば剣(&盾)で要領良く対処することも可能。

ムスペル

部位 撃破 頭(破壊) 武器
結晶 炎の結晶 星の結晶 光の結晶 土の結晶
  • ムスペルヘイムの精鋭。並んで歩いている姿はまさに火の七日間。
  • 耐久力、攻撃力、再生速度、行動の全てが高レベルで纏まっており、他のザコとは比べ物にならない。
  • 攻撃方法がとにかく多彩なので、両足を破壊しない限り油断しないこと。
    • 杖による攻撃はすべて吹っ飛び、ダウン中に追い打ち判定があるため、1度に多数出現するステージではお手玉されて何も出来ずに沈む可能性もある。
  • 遠距離では杖からチャージ後に火球を放つ。風の巨神とは攻撃範囲、弾速、威力共に段違いの強さ。当然難易度が上がると威力、弾速、溜め速度が強化される。
    • 火球は撃った時にプレイヤーのいた位置「あたり」に飛んでくる。狙いは正確ではない。これが風の巨神との決定的な差異で、回避が安定しない。
      • 早いうちに火球の着弾点を見極めないと回避したつもりが自分から突っ込んでた、なんてことも。
  • 近距離では、杖を突いて標的の足元に魔法陣を展開し円形に爆炎を噴き出させる爆円陣、左手を振るうとともにこちらに向かってくる火柱、
    足踏みとともに足から移動誘導する火柱。の3種類の攻撃をしてくる。
    • 特に左手からの攻撃には注意。腕の振り方で火柱の出現位置が変わり、サイドスローなら向かって右に横方向、アンダースローなら前から縦方向に火柱が迫る。
      振るう前に手が炎を纏うのでそれを目印にしよう。
      • 火柱攻撃は回避することが難しいのでガード推奨。見極めればインフェルノでもかわせるが、処理落ちが重なると後から火柱だけがやってくることも。
  • こちらが背後にいると魔法陣攻撃しかしてこないので、タイマンなら隙を見て回りこんでしまうと安定する。
  • 実は通常のものよりも体の赤いタイプがいる。両方を見比べないとはっきりと分からないくらい微妙な違いだが。
    • 赤いタイプは杖を使った攻撃をしない。何の為の杖なんだか…。火球も撃ってこないので遠距離なら無害と言っていい。
      • ただし、その分素早く接近してくる上に咄嗟の回避が難しい火柱攻撃しか使わないので、他の敵と組まれると厄介な存在。近接攻撃に特化したタイプと言えよう。
        特にオフでは最強の味方キラー。即座に倒さないと味方が次々消え去る。
    • 行動パターン以外は通常ムスペルと変わらない模様。

転送器

部位 撃破
結晶 マナ結晶、ヒーリング
  • 戦場に兵を送り込んでくる転送器。柱の上に球体が浮いているという外見をしている。
  • 体力はノーマルの時点で万の域にも達しておりやたらと硬い。
  • 召喚する敵はステージによってさまざま。また、個体によって大小の違いアリ。
    • オンだとムスペルヘイムの軍勢だけでなく、他の軍勢を召喚することも。
  • ダメージの蓄積によって上の球体の動きが早くなっていくため、目安にすると良い。
  • ちなみに転送器(大)はヒーリング(大)を、転送器(小)はヒーリング(小)を必ず落とす。

炎の王スルト

  • 3悪魔の最後の1柱。世界を焼き尽くす者にして最後の敵。
  • 驚きの四形態の持ち主。本気出さなすぎ。
  • どの形態でも部位破壊でヒーリングをよく落とす。

  • 第一形態 人型の魔神
部位 撃破
結晶 ヒーリング 炎、光、星の結晶
  • ゆっくりとこちらに向かってくる。
  • 腕を地面に叩きつけてプレイヤーを中心にした3WAYの火柱を発生させる。ハード以降はway数が増える。
    至近距離での回避は困難。斜め後ろへの神速で避けれないことはない。
  • 両足が健在の時宙返りからのかかと落としを使う。ただし至近距離の場合頭上を通りすぎる。
  • 両足or片足・片腕を切断すると何も攻撃してこなくなる(低難易度)。高難易度では足を切断したとしても攻撃を行うようになる。
  • 遠くから剛弓などで足を砕き続ければ何もされずに終わる。

  • 第二形態 翼の生えた魔神
部位 撃破
結晶 ヒーリング 炎、光、星の結晶
  • 常に浮遊していて、動きが速い。
  • 攻撃方法は巨大火球を放つ、横に高速移動しながら火球を連続で放つ、小火球をばら撒く、広範囲の突進攻撃、高威力+広範囲の回転攻撃。
  • 避けづらい攻撃が多く、ガードに頼ることになる。相手の動きに細心の注意を払おう。
  • 手や足を切断すると墜落するが、すぐに浮上するため追撃は困難。翼は切断できない。
  • 近接武器だけではかなり厳しい。なるべく強力な槍や杖を持っていこう。
  • レーダーと行動パターンをよく確認して戦うこと。

  • 第三形態 巨大な飛行要塞
部位 撃破
結晶 - 闇、魔、炎、光、星の結晶、ヒーリング
  • 中央にある殻のような鎧に覆われたデカい柱が弱点。周囲には4本の巨大な槍が装備されている。
    槍は1度壊すと再生しない。
  • 鎧を開いて飛行人形を召喚したり、巨大な槍から強力なレーザーを照射してくる。
    レーザー攻撃は一定時間毎に止んだり、再開したりする。耐久力に自信が無い時は、レーザー照射中は建物に隠れるのが定石。というか高難易度だとそうしないととても耐えきれない。
    • インフェルノだと体力10万あってもマトモに食らうと余裕で削り殺されます。
      • ていうかこの建物、耐熱構造すご過ぎだろ。
  • 中央の鎧が開いている時が攻撃タイム。
  • 建物の影にかくれて槍を破壊して近づくのが定石。

  • 第四形態 炎の飛行要塞
部位 撃破
結晶 - 闇、魔、炎、光、星の結晶、ヒーリング
  • 火球を発射する巨大な槍が4本出現する。槍からゴーレムを召喚する。
    槍は1度壊すと再生しない。
  • 中心部の飛行人形の召喚は続いており、ダメージの蓄積によってゴーレムを召喚するタイミングが2回ある。
  • 火球は常に移動していれば当たらないが、高難易度では雑魚に足止めを食らわないように。
  • 巨大な槍を全て破壊しさえすればエンディングまであと一息。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー