RR-Zチューン・パーツ

「RR-Zチューン・パーツ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RR-Zチューン・パーツ」(2008/01/28 (月) 20:59:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**チューン どのチューンも全車種共通で施すことができる。 費用はチューンごとの固定ではなく、車体価格に対する固定%となっている。 本編中では「ポート研磨」と「トラクション・C」はオートマックスではやってくれず、 練馬オートが登場するドライコース優勝後まで施すことができない。 -CPUチューン これを行わないと、他にどんなチューンをしようと180km/h以上は出ないので 車を買ったら真っ先に施すこと。 費用は車体価格の5%。 -ボアアップ 全域のパワーが上がる。 費用は車体価格の15%。 -ポート研磨 エンジン回転数が10000回転まで上がるようになる。 費用は車体価格の20%。 -軽量化 見た目にはまったく効果がわからないが、とにかく多少早くなるらしい。 4WD以外の車でアイスコースを走る場合は施さないほうがグリップがきくと言う噂もあるが 真偽のほどは不明。 費用は車体価格の12%。 -エアロチューン 軽量化と同様、見た目には効果がまったく出ない。 車体グラフィックの変化も一切ないのは手抜きとしか思えない。 高速域で効果を発揮するとのことなので、金のない序盤は後回しでいいかも。 費用は車体価格の8%。 -トラクション・C(TCS) スタート時やウェット・アイスコースでのホイルスピンをある程度防ぐ、 初心者救済とも言えるハイテクチューン。 しかし費用が車体価格の2倍という超高値のため、おいそれとは施せない。 そういう意味では「金で解決」的なチューンである。 ストーリーモード限定チューンで、VSモードには登場しない。 **パーツ これも全車種共通で、すでに買ったものは所持するすべての車に使い回せる。 ターボ・チャージャー類が同種を3つまで買える以外、すべて一つずつしか持てない。 レインタイヤとスタッドレスタイヤは練馬オートでしか売っていないが、 それ以外のパーツはすべてオートマックスでも売っている。 -タイヤ類 路面ごとに対応した物を使えばグリップ力が上がる。  ・ノーマルタイヤ…非売品、全車種での標準装備。  ・スリックタイヤ…ドライコース用。20万円。  ・レインタイヤ…ウェットコース用。25万円。  ・スタッドレスタイヤ…アイスコース用。30万円。 -ターボ類 それぞれ異なる回転域のパワーを上げる。基本的にドライ・ウェットコース用。 カードモード以外ではビッグターボ一択で。  ・スモールターボ…1個30万円。  ・ミドルターボ…1個60万円。  ・ビッグターボ…1個100万円。 -チャージャー類 中低速域のトルクと出力を上げる。ウェットやアイスコースで使う。 使う場合は効果の高いハイパーのほうを。  ・スーパーチャージャー…1個50万円。  ・ハイパーチャージャー…1個90万円。 -インタークーラー ターボ・チャージャー類の効果を倍にする。 「つけてないとターボ・チャージャー類の効果が半分になる」とも言う。 しかしこれ単体では効果がないので、真っ先に買うようなものでもない。 価格は40万円。 -トランスミッション シフトの段階数を変える。MTは手動式、ATは自動式。(ゲームでは完全な自動ではない) 基本的には段階数が多いほうが良いが、アイスコースでは少ないほうが良いという人もいる。  ・5速MT…ほとんどの車での標準仕様。非売品。  ・5速AT…クラッチ操作が不要で、上下ボタンの操作のみでシフトチェンジができる。65万円。       FTOは本来これが標準装備なのだが、ゲームではなぜか5速MTになっている。       操作は楽だが2速スタートができないなどの弱点があるので、普通は使わない。  ・6速MT…GTOのみ標準装備。操作が面倒だがドライコースでは必須。38万円。  ・4速MT…シフト操作の回数が減らせるので、初心者向きとされる。25万円。 **スーパーEFI ストーリーモード限定のパーツで、設定はけっこう面倒だが、きちんと設定すれば 車の性能(主にパワー)を通常の限界以上に引き出せる。 一度つければセッティング時にいつでも設定を変更できるが、外せないので注意。 ストーリーの展開上、1個は必ず買わされるが、使わなくてもチャンプには勝てるので ゲームに慣れてくると設定が面倒だし使わなくなる。 そういう意味ではこれもTCSと同様、初心者救済パーツと言える。 ウェットコース優勝後に登場する、藤春商会で買える。価格は1個50万円。      

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。