大航海ボス攻略(終盤)


.
.
.



  • 交易都市ウガリートまでは、大航海で発見することでクエストリストに追加。
  • 空中樹海の大航海クエストは、大航海で発見し、且つ5層クリア後三竜撃破のイベントをこなすことでクエストリストに追加。
  • 交易都市アイエイア以降は、5層(17F)到達以降発見可能。


交易都市アイエイア

スキュレー

.
HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
12160 54 51 雷 ×1.5
突氷 ×0.5
慈愛の抱擁
クライソウル
這い寄る触手
氷姫の鋏牙

氷姫の光毛
1,890en

10,000en
56,000
レアドロップ条件 呪いの反動ダメージで撃破(呪いにして撃破するだけでは不可)

スキル名 部位 効果
慈愛の抱擁 低命中・高威力の全体壊属性攻撃
クライソウル ランダムな対象に対して、斬属性の3~7回攻撃
這い寄る触手 全体に脚封じ付与
六つの罪 単体に混乱・盲目・麻痺付与
子守唄 全体に睡眠付与
.

 剣虎での即死を確認。一つ目のクエストのNPCは初回ターンに剣虎を召喚するため、
 運が良ければプレイヤーが何もしなくても撃破可能。

 挑戦目安 : B20F探索中(Lv58前後)

 前作にも登場した氷姫。とってくる行動も手強さもほぼ一緒。
 強力な技を使う部位がばらけている難敵。

 脚封じや睡眠に陥らせて高威力攻撃を当てるという第2層ボスのような戦法をしてくる。
 ただしこちらは素の状態でも一人二人巻き込まれて潰されることが少なくない。
 確実な回避手段はないため、運も実力のうちと割り切って、蘇生手段を多めに用意しておこう。
状態異常には「介護陣形」が有効。足封じには有効でないので注意。

 低命中率でもないのに威力の高いクライソウルは脅威だが、
 挑発+耐斬アクセ×nや、ビーストキングのウーズ+招鳥で無力化できる。
 六つの罪なども挑発役に飛んでいくため、かなり崩されにくくなるだろう。
 あとはリフレッシュやバインドリカバリを怠らなければOK。

 通常ドロップ「氷姫の鋏牙」は「氷牙のレイピア」(突剣・攻撃力+144/氷×3)の素材。完成には20Fのみに出現するザコ敵の素材も必要。
 チェイス向きだが、既にジョリーロジャーやアスカロンを手に入れているならあえて買うことも無いかも。

 条件レアドロップ「氷姫の光毛」はモンク用の最強体防具「明王の衣」(軽鎧・防御力+120/STR×1,TEC×1,HP×1)の素材となる。
 優秀な防具だが、レアドロップ条件達成は非常に困難なため、解剖用水溶液か幸運のハンマーの使用を推奨。
 (DS版なら、氷付与武器にショックオイル→エミットウェポンで条件を満たせる。)
 なお、防具の完成には6層で手に入る素材が必要なため、クリア前に無理して入手する必要はない。

 クエストで手に入るリミット技や報酬装備も微妙な物ばかりなため、攻略はゆっくりでも良いだろう。

クエスト1
変わり果てた彼女へ
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
グラウコス ビーストキング 65 378 270 後列 獣の心(Lv8)
獣たちの友情(Lv5)
捨て身の心得I(Lv?)

通常攻撃
ビースト帰還(Lv5) - 消費1
剣虎招来(Lv10) - 消費36
ビーストロア(Lv5) - 消費16
ドラミング(Lv5) - 消費16
メディカII - 3個
アムリタII - 2個
NPCは剣虎がいなければ剣虎召喚、剣虎がいればスキュレーにデバフをかけ、デバフを全てかけ終わると攻撃に移る。
NPCの呼び出した剣虎に招鳥をかけると囮になる上、反撃でそれなりの火力にもなるためお奨め。
ただし、剣虎が死んでしまうことも多々ある。耐斬ミストがよいか。
行動は臨機応変型。(1ターン目に先に6枠目を埋めるとビーストロアを使う、ダメージを受けたターンにメディカやビースト帰還を使う等)

実は乱数固定をすることで1ターンで倒せたりする。詳しくは乱数固定で。
クエスト2
星を見る者たちⅡ
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
カストル ゾディアック 64 306 361 後列 特異点定理(Lv?)
リターンエーテル(Lv5)

炎の星術(Lv10) - 消費22
アムリタII - 3個
防御
ポルックス モンク 63 326 314 後列 行者の利益(Lv5)
血返しの法(Lv5)
行者の功徳(Lv6)

通常攻撃
ヒーリング(Lv7) - 消費10
フルヒーリング(Lv4) - 消費22
ラインヒール(Lv5) - 消費15
パーティヒール(Lv5) - 消費25
リフレッシュ(Lv10) - 消費10
バインドリカバリ(Lv10) - 消費10
アムリタII - 3個
NPCはカストル(ゾディアック)とポルックス(モンク)の二人。
スカンダリア大灯台ではなかなか頼もしい戦力だった兄弟だが、今回カストルは火力があまり高くなく、
ポルックスは少々のダメージでは回復してくれなくなったため要注意。
とはいえ、他のモンク系NPCと比べると臨機応変な対応をしてくれる分、ポルックスはそこそこ頼りになると言える。
他のモンク系NPCはターン頭の状況(HPや状態異常)を見て動くのに対し、
彼は自分が行動する直前の状況(ターンの途中から受けた状態異常…つまり獅子王の攻撃後睡眠など)
を解決するように行動してくれるのである。
そのため他のモンク系NPCより一手分早く、また味方と行動がかぶることもない。
なので状態異常の治療や緊急時の回復という点では非常に有能。
参加メンバーは攻撃役2名と回復役1名、もしくは攻撃役を1名減らして補助役や防御役を入れるようにすると安定するだろう。
クエスト3
石橋は叩いても渡るな
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
シュラフ ファーマー 62 333 177 短剣 後列 大自然の恵み(Lv6)
ブレイブハート(Lv5)
五分の魂(Lv?) - 発動率高め

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
メディカ - 10個
メディカII - ?個(メディカIIの使用回数自体は無制限だが、
_______シュラフが「メディカ」を5回以上使用していると
_______メディカIIを使用しなくなってしまう)
メディカIII - 3個
アムリタ - 10個
テリアカα - 10個
テリアカβ - 10個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
ノーフォーク ファーマー 62 333 177 短剣 後列 大自然の恵み(Lv6)
ブレイブハート(Lv5)
五分の魂(Lv?) - 発動率高め

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
メディカ - 10個
メディカII - ?個(同上。ノーフォーク「メディカ」5回使用で封印)
メディカIII - 3個
アムリタ - 10個
テリアカα - 10個
テリアカβ - 10個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
ブーツ ファーマー 61 329 174 短剣 後列 大自然の恵み(Lv6)
ブレイブハート(Lv5)
五分の魂(Lv?) - 発動率高め

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
メディカ - 10個
メディカII - ?個(同上。ブーツ「メディカ」5回使用で封印)
メディカIII - 3個
アムリタ - 10個
テリアカα - 10個
テリアカβ - 10個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
火力面で期待できないキャラで3枠埋められてしまうかなり面倒なクエスト。
ペイルホースの面々は、メディカ、アムリタ、テリアカ等回復アイテムを使ってサポートしてくれるが
常に全快を維持してくれる訳でもなく、回復量もさほど多くない単体回復のみの上、
自身らの回復も行うためはっきり言って頼りにはならない。
ただしアイテム使用に関してはクエスト2のポルックス同様に臨機応変な対応
(狂戦士のダメージをターン中に回復、攻撃後に眠る獅子王を即座にテリアカβで起こす等)をしてくれるため、それなりに便利。
なお、全員が元気なときには全力で防御し続けるため、火力面では完全に戦力外。
弱い相手には強気になるようで、スキュレーが瀕死になると途端に三人とも攻撃に参加するようになる。
が、当然のごとくダメージはスズメの涙。
ちなみに複数名が状態異常になった場合、基本的に番号の若い順に(つまり前列左枠から)回復アイテムを使ってくれるが、
状態異常がかかった味方にディバイドガードをしていた場合は、ディバイドガードされていない方を優先して回復してくれる。
ただし、他の大航海クエストNPC同様、所有アイテム数は各人有限。
あまり頼り切りにしても限界が来るので、ある程度の火力や回復手段は用意しておこう。
なお、メディカIIだけはちょっと特殊で、何故か戦闘開始からの各々の「メディカ」使用数と連動している(メディカIIIは無関係)。
使わせようと思えば無限に使わせることもできるが、一回も使わずに終わることも。
(恐らくは設定ミスで、本来「メディカIIを5回使用したら、メディカIIを使わなくなる」
とするところを、「メディカを5回使用したら、メディカIIを使わなくなる」としてしまったのだと思われる。)

強斬の護符をつけていないのでNPC達は簡単に死んでしまうものの、五分の魂で復活してくるので放っておこう。

クライソウルで沈む場合は1ターン目に後衛NPCと位置を変えるといいだろう。
守護陣形及びに予防の号令係を一人設ければ回復をNPCに任せにしても安全に戦える。
ただし、攻撃役が一人になるのである程度の火力がないと泥仕合になるので注意。
NPCを殺して経験値を横取りしようと考えている場合は「五分の魂」に要注意。
あと一撃で倒せるという段階になったところで復活してくるケースもままある。まるでコントである。
なお、3人それぞれが大自然の恵みを6レベルずつ取得している模様。全員生存で都合1.6倍の経験値を取得できる。
一人当たりの経験値取得量は、ペイルホース3人生存で17920、2人で19600、1人で22400、全滅で28000となる。

お勧めはアタッカーとプリンセスファランクス。挑発とリバイブとディバイドガードしながら暇なターンに攻撃防御号令。
アタッカーはひたすら攻撃を仕掛けるだけ。雷属性付与武器で通常攻撃やエーテル圧縮雷の星術でOK。
アタッカーのTP回復はペイルホースに任せておけば大丈夫。
状態異常は、数回食らえば自然と耐性がつくので、予防の号令は必要ない。

君たちはNPCの面々を介錯して目を血走らせてもいいし、そうしなくてもいい。

交易都市ウガリート

レヴィアタン

.
HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
17440 65 61 斬氷 ×1.5
壊突炎雷 ×0.5
縛り上げ
火炎の息
大寒波
海龍の蛇腹骨

津波の溝牙
2,560en

10,000en
68,000
レアドロップ条件 確率

スキル名 部位 効果
火炎の息 前列に炎属性の大ダメージ
大寒波 ランダムな対象に対して、氷属性の2~7回攻撃+スタン付与
くすぶる鼻息 全体に命中低下の効果+腐敗付与
命中低下の効果時間は、使用ターンを含め4ターン
腐敗ダメージ51~60
暴食 単体に斬属性ダメージ+HP吸収
与えたダメージの2倍だけ自身のHPを回復
腐敗状態の相手に与えるダメージは約5倍になる
縛り上げ 全体に壊属性の小ダメージ+頭・腕・脚封じ付与
硬鱗 使用ターンを含め4ターンの間、
斬・突・壊属性を含む攻撃によって受けるダメージを、およそ1/5に軽減する。
5の倍数のターンに使用・HPが半分以下になると使わなくなる
.

 挑戦目安はB22F~B23F探索中(Lv64前後)
 一応本編クリア前から戦うことは可能。クリア前に戦える敵の中ではクエストボスのアルルーナと並んで最も手強いであろう相手。
 決して勝てない相手という訳でもないが、苦戦は必至なので後回しにしておくのが無難。
 これら相手に正攻法で勝てるようであれば、5層ボス戦はルート問わず楽勝だろう。

 斬、氷、無属性以外の属性に対しては耐性があり、大したダメージを与えられない。

 くすぶる鼻息の命中低下や硬鱗を使われると全く当たらなくなるのでリニューライフ・リセットウェポンや解除アイテムを用意したい。
 照明弾があると全員まとめて打ち消せるので便利。

 縛り上げによる全体・全箇所封じは、ファランクスでガードできなくなったところに頭封じ状態で属性攻撃を食らうといった事故の原因になる。
 属性ガードや先見術の使い手はアクセサリで耐性を上げておくとよい。

 大寒波は単発の威力は高いと言うほどではない(NPCファラが1Hit100程度)が、最大Hit数が多い(2~7Hitまで確認 )上に、付与されるスタンが非常に厄介。
 火炎の息はバステ付与は無いものの、ダメージが高い(300程度)ので運悪く連打されると前列が半壊する。
 火炎の息は前列にしか飛んでこないので、前列に業炎の護符を2個付けてフリーズガードすれば寒波と火炎の両方を無力化できる。
 無論、先見術が使えるならそっちでもOK。弱点が氷なので大寒波を跳ね返せばダメージソースとして逆に利用可能。
 もしくは、装備で氷耐性を高めた囮役に大寒波を集めて、火炎の息の方をスキルorミストで防ぐのでも良い。
 いずれにせよ属性2色を抑えればダメージ面の心配はほぼ無くなる。あとは下記の腐敗毒にどう対応するかが問題。

 体力が減ってくると、くすぶる鼻息の腐敗毒+暴食コンボをかなり積極的に狙ってくるようになる。
 (ただし腐敗毒になったら次ターン暴食確定、というわけではない)
 暴食は腐敗毒中に食らうと即死級ダメージ(クエスト1のNPCファランクスで1100~1200程度)+ダメージ値の2倍回復と、戦闘不能者が出る上に相当量体力を回復される事になるため、先制で倒しきれそうな場合を除いて命中低下より腐敗毒を優先して回復したほうが良いと思われる。「介護陣形」があれば非常に有効。
 また、全体ダメージ+全身封じスキルである縛り上げの頻度も若干上がるように感じられるので、ある程度体力を減らしたら高火力スキルで一気に討伐したい。
 エーテル圧縮・特異点定理の効果を乗せた絶対零度は、高威力かつ命中低下中も必中なので便利。ただしスタン・頭封じ・相方の死亡の全てをくぐり抜ける必要があるためやや運否天賦である。頭封じを何回か食らって耐性をつけること+フリーズガードでいけるか。

クイックオーダー+何らかの攻撃 が安定性が高い。

 盲目・混乱などは普通に効く。
 体感だが、スタンへの耐性も他に比べて低い印象を受ける。
 ビーストキングがいれば獅子王+介護陣形orリフレッシュで7割がた封殺できるだろう。
 ただしその場合、攻撃直後(睡眠回復する前)に獅子王が暴食を受けると一気に回復されてしまう点に注意すること。

 瀕死になると、腐敗毒+暴食コンボを執拗に狙ってくる。
 逆に言えば、腐敗毒にかかっているキャラが1人もいないと高確率で鼻息を使用する習性がある。
 先制リフレッシュやテリアカβなどで逐一治療しておけば、暴食をすかすことができる。
 また予防の号令や介護陣形も有効で、ほぼ鼻息を連発するだけの哀れな竜と化す。


 ある程度ダメージを与えてからHP半分程度(残り4割くらい?)までは、5の倍数ターンに硬鱗を使う。
 その次のターンに高確率で暴食を使ってくるので、HPの減っているキャラは
 攻撃の手が止まるこのターンを利用して早目に回復しておこう。
 なお5の倍数ターンでも、腐敗毒を喰らっている味方が居ると硬鱗ではなく暴食を使う事がある。

 通常ドロップ「海龍の蛇腹骨」は強力な刀「倶利伽羅竜」(刀・攻撃力+172/TP×2,空き×2)の素材。他に6層雑魚の素材も必要。
 空きスロットをATKで埋めれば、最後の裏ボスを倒すまでに手に入る中では、最も攻撃力が高い刀となる。

 レアドロップ「津波の溝牙」は「海神槍トライデント」(槍・攻撃力+190/HP×2,TP×2,VIT×2)の素材。
 主に耐久力が上がり、攻撃力も高い最強の槍。ファランクスがいるなら入手しておきたい。
 余談になるが、大航海ボスドロップは対になる素材の都合で基本的に早期ゲットの旨味が無い ものだが
 これに限っては例外的に対の素材(突貫蛸の頭角:B2F隠しエリアの雑魚ドロップ)のほうが早く入手できる。
 空きスロット無しゆえに鍛冶の手間&費用も不要なので、ファランクスをお手軽に強化するにはうってつけの一品。

 初回撃破で便利な壊属性一人用リミット技(解剖用水溶液の技版のようなもの)が手に入る。
 幸い当のレヴィアタンはレアドロップが確率なので、気長に狩っていけばそのうち落ちる。第六階層の雑魚などにとても有用なリミット技なので早めに手に入れたい。

 なお即死も一応有効(Lv40台ビーキンの剣虎で確認)なので、リミット技を早めに入手したい人は試してみるのもいいかもしれない。

クエスト別攻略

クエスト1
遅れてきた冒険者
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
スクワイア ファランクス 73 478 206 前列 ガードヒール(Lv6)
パリィ(Lv?) - 発動率低め
マテリアルパリィ(Lv?) - 発動率低め

通常攻撃
ラインガード(Lv5~6) - 消費5
ファイアガード(Lv10) - 消費12
フリーズガード(Lv10) - 消費12
ディバイドガード(Lv5~6) - 消費6
オーバーガード(Lv3) - 消費12
リバイブ(Lv5) - 消費4
アムリタII - 3個
防御
ガードヒールを習得してしまっているせいなのか、DEFENCEを多用する(HP満タンでも)。
ファイアガード&フリーズガードLv10を先読みで使用するが、使用頻度は高くないため頼れない(たまに縛り上げに先読みでラインガードも)。
唯一、「暴食」に対してはディバイドガード(NPCのHPが減っているとオーバーガード)を使用してピンポイントに護ってくれる。
ただしこれも自身が腐敗毒にかかっている場合は「リバイブ」を優先するため頼りすぎると痛い目を見る。
総合的にはあまり役に立たないので回復せずに放置しても良い。
戦力として期待するなら後列に下げて「暴食」をディバイドだけしてもらうのが良いだろう。
火炎の息に耐えられる前衛職(HPブースト10推奨)を2人出し、
シノビ/プリや短剣モンクでスタンさせられる前に補助・回復できれば崩れにくく、Lv50台でも時間はかかるが勝てる。
攻略報酬は三色属性に1枠ずつの耐性を持ち、防御力もほぼ最高という非常に強力な盾。
パーティにファランクスやプリン(セ)スがいる場合、ぜひ取得しておきたい。
クエスト2
宝を求めて
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
トーマ ファーマー 71 308 191 短剣 後列 大自然の恵み(Lv7)
ブレイブハート(Lv5)
五分の魂(Lv?)

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
怪我の功名(Lv7) - 消費7
メディカ - 20個
メディカII - 5個
メディカIII - 3個
アムリタII - 3個
テリアカα - 10個
テリアカβ - 10個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
デザート プリンセス 70 389 251 前列 王家の血統(Lv8)
ロイヤルベール(Lv8)
リインフォース(Lv8)
王たる証(Lv7)

通常攻撃
予防の号令(Lv5) - 消費4
リセットウェポン(Lv9~10) - 消費16
リニューライフ(Lv9~10) - 消費12
メディカIII - 3個
アムリタII - 3個
自称姫系がレヴィアタンにメタなスキル振りをしており、腐敗を予防し、命中率低下と硬鱗を解除してくれる。
回復アイテムによるフォローもあるため比較的難易度が低い。
ただし腐敗対策は姫系だけでは後半追いつかないので、自前のスキルもしくは「介護陣形」を用意しておいたほうが良い。
NPCの行動は、農民は先読み臨機応変型。姫系はターン頭の状況で動くためワンテンポ遅れるが、判断自体はそれなりに的確。

姫系は火炎の息1発で瀕死もしくは即死。生きていれば次ターンにファーマーともどもメディカIIIで回復する。
火炎の息をスキルで防ぐか、もしくは姫系は後列に移動させた方が安定する。

なおNPCファーマーが大自然の恵みLv7を習得しているらしく、68000×1.22=82960EXPを獲得できる。
クエスト3
海都の冒険者に告ぐ
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
スミトモ パイレーツ 72 381 234 突剣 前列 トリックスター(Lv8)
我流の剣術(Lv?)

通常攻撃
ミリオンスラスト(Lv7) - 消費29
イーグルアイ(Lv5) - 消費9
アムリタII - 3個
タキオン ゾディアック 69 284 376 後列 特異点定理(Lv?)

炎の先見術(Lv3) - 消費17
氷の星術(Lv8) - 消費18
氷の先見術(Lv3) - 消費17
アムリタII - 3個
アムリタIII - 1個
防御
ミナモ モンク 68 302 337
(呪い付与)
後列 行者の利益(Lv8)
血返しの法(Lv6)
行者の功徳(Lv6)

通常攻撃
ヒーリング(Lv7) - 消費10
フルヒーリング(Lv4) - 消費22
ラインヒール(Lv6) - 消費17
パーティヒール(Lv5) - 消費25
リフレッシュ(Lv10) - 消費10
バインドリカバリ(Lv10) - 消費10
アムリタII - 3個
アムリタIII - 1個
パーティヒールと先見術、硬鱗に対し打ち消しイーグルアイの使い手がいるので補助は充実しているが命中ダウンは直してくれないのでスキルかアイテムを用意しておこう。
なお、先見術の精度に関してはクエスト1の属性ガードと同レベル。こちらとの連携を欠く点も同じ。
NPCはあくまで火力、もし防いでくれたらラッキー、というくらいの考えで臨もう。
さらにこのクエストのモンクは臨機応変型ではないため、獅子王や子守唄使用者は要注意。
なお、ミナモの打撃は稀に呪い効果を与える。
モンクにクイックオーダーして先制回復させようとするのも一考だが、DS版では頭が封じられていることが確認できないし、リフレッシュとバインドリカバリとヒーリングのどれを行うか分からない。モンクに優先的にテリアカαを投げつつもう一人もアイテムで回復するのが無難。
クイックオーダーをする暇があまりないので、先陣の名誉を持っておくと楽。
命中不安定をエミットウェポンの使用で乗り越える策が有効なので、フリーズオイルを何個か持っておくとよい。


空中樹海

エルダードラゴン

.
HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
通常時 脚封じ時
44800 82 79
斬突壊炎氷雷×0.5

スーパーノヴァ
碧雷閃
黒焔翔
神竜の聖角

神竜の逆鱗
5,890en

20,000en
84,000
レアドロップ条件 全部位を封じた状態で撃破

スキル名 部位 効果
スーパーノヴァ 全体にTEC依存・無属性の超ダメージ
全体に数千~一万ポイント以上のダメージを与え、まともに受ければ確実に全滅する。「イージスの盾」「ウロボロスの盾」で無効化可能
グランドダイブ -- 全体に壊属性ダメージ
ウイングラッシュ -- 一列に斬属性ダメージ ※基本的に前列だが、非常に稀に後列にくることもある
古龍の息吹 -- 自身の能力低下・状態異常・封じ解除+HP1500ポイント回復
現HPが最大HPの半分以下の時に使用
黒焔翔 -- ランダムな対象に対して、STR依存・炎属性の4~6回攻撃
現HPが最大HPの半分以下の時に使用
緋凍拳 -- 全体にSTR依存の氷属性ダメージ
現HPが最大HPの半分以下の時に使用
碧雷閃 -- 単体にSTR依存・雷属性の大ダメージ
現HPが最大HPの半分以下の時に使用
.

 三龍を倒したあと、再度空中樹海に行くとイベント。その後、大航海クエストで戦えるようになる。
 (三龍を一体倒すごとに別々にイベントが発生するが、3体とも倒してからだと省略されるのでイベント文を読みたい人は注意)
 HPが高く長期戦は必至。

 はじめから全身封じ状態になっており、その後何度封じても封じ耐性が上昇せず、何度でも封じられる。
 頭封じになると「スーパーノヴァ」封印、かつTEC依存技で与えられるダメージが1.5倍に上昇、
 腕封じにすれば攻撃力半減、
 脚封じにすれば攻撃回避不能かつ、与えられるダメージが2倍にできる。(本来、脚封じにダメージ倍増効果は無いが、エルダードラゴンは脚封じ状態かそうでないかで耐性が切り替わり、脚封じでない状態だと無属性以外のダメージを50%カットしてくる模様。

 なお、「スーパーノヴァ」以外のスキルは、全身が封じられていても通常通り使用される。


 「スーパーノヴァ」が来るとほぼ終了なので、常に頭封じにして戦うことになる。
 また、攻撃力・防御力ともに高いので、腕封じ(攻撃力低下)・脚封じ(防御力・回避率低下)もできるだけ維持し続けておくのが望ましい。 パーティーの防御力・回復力にもよるが、優先順位は頭>腕>脚か。
 ビーストキングなら、LUC80、大鳥・大蛇・土竜Lv10もあればほぼ確実に封じられる。
 エルダードラゴンはそこそこ素早いが、「スーパーノヴァ」に関しては発動速度に大きなマイナス補正がかかるため、余程の低Lvでなければ先手を取って封じられる。
 他の敵と異なり状態異常や封じにしても耐性が上がらないらしく、何度でも封じが決まる。
 HPが半分を切ると「古龍の息吹」で消去されるので、効果量次第ではあるが弱体を使うのは前半だけでもいい。

 使用するスキルは純粋な攻撃技と「古龍の息吹」のみ。
 状態異常や、封じ、弱体、自己強化等は一切使ってこないので、「リフレッシュ」や「バインドリカバリ」「予防の号令」「リニューライフ」「リセットウェポン」等は不要。

 開幕は「スーパーノヴァ」確定。1ターン目と4の倍数のターンに使用。
 2ターン目以降は、グランドダイブ→ウイングラッシュ→スーパーノヴァ→前列ウイングラッシュ…のループ。
 「ウイングラッシュ」は攻撃力が高く、腕を封じていないとHP/防御力の低い前衛は即死する恐れがある。

 HPを半分削ると「古龍の息吹」を使用後に行動パターンが変化、
 おおよそ 属性技のどれか→物理技のどれか→属性技のどれか→古龍の息吹→スーパーノヴァ…の順に行動するようになるが、
 決まったパターンではなくいつ「スーパーノヴァ」が飛んでくるか分からないため、油断はしないこと。

 属性攻撃技はいずれもエルダードラゴンのTECではなくSTRに依存するため、頭封じでは弱くならず、腕封じで弱体化する。
 属性攻撃技の威力は物理属性技と比べて目立って高いわけではないが、ファランクスの「ガーディアン」やプリン(セ)スの「防御の号令」が通じないため、結果的にダメージが大きくなり易い。
 「守護陣形」や「殿軍の誉れ」なら軽減できる。装備品ではスクワイアの大盾の活躍のしどころか。
 碧雷閃は腕封じ無し状態で雷耐性の無いキャラに飛んできた場合、HP満タンの状態から即死しかねないダメージを受けるため、
 やることがないキャラに「ショックガード」させておくか、ネクタルをいくつか用意しておきたい。
 後列なら万雷の護符装備もあり。前列だと他の攻撃がかなり痛いため勧められない。

 ほぼ常時封じ状態を維持することになるため、「バインドカット」が効きやすい。
 頭封じで与えるTECダメージが大きくなるため、「メテオ」も有効。
 脚封じを維持できるなら「ナインスマッシュ」の全弾命中も狙える。
 弱点がなく特異点定理が乗らないため、三属性の星術は主力とするにはちょっと微妙。属性リミットはまあまあのダメージが出る。

 「介錯」「剣虎」による即死は効く。

 通常ドロップ「神竜の聖角」は最強クラスの短剣「布都御魂」(短剣・攻撃力+158/空き×6)の素材となる。
 短剣ゆえに行動速度が速く、誰にでも装備でき、スロット次第で高い攻撃力を持たせることも、または攻撃力1武器のように状態異常に特化させる事も可能。
 ただしスロットをフルに埋めるまでには非常に手間がかかる。
 リマスター版ならば、難易度PICNICで周回することも考えよう。
 鍛冶で補強できないHP・TPが上がるダンダ・チャクラと、どちらを装備させるかはキャラクター次第。

 条件レアドロップ「神竜の逆鱗」は最強クラスの剣「神竜の剣」(剣・攻撃力+189/HP×3,TP×3)の素材。
 HP・TPが大幅に上がり、鍛冶無しの素の攻撃力では、剣の中でも最も高い強力な武器。
 ただし、鍛冶をすることまでを考えると、単純な攻撃力では、ATK鍛冶をした真竜の剣はおろか、ATKで全てのスロットを埋めたカラドボルグにすら劣る。
 HP・TPの装備効果を目当てに、プリン(セ)ス、ファランクス、ゾディアック(サブウォリアー)など、直接攻撃をあまりさせないクラスのキャラに装備させると良い。

 常に封じを狙っていく戦闘になるのでレアドロップ条件はさほど難しくなく、特にクエスト2でならそれほど意識せずとも達成は可能。
 むしろ通常ドロップが欲しい時に、三点封じしてとどめを刺してしまわないか気を付けよう。

クエスト1
助太刀致すで御座る
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
キリカゼ シノビ 95 416 262 短剣 後列 煙りの末(Lv10)
軽業(Lv5)
肉弾(Lv?)

通常攻撃
影縫(Lv10) - 消費3
多元抜刀(Lv10) - 消費31
忍法 分身 - 消費1
メディカIII - 2個
アムリタII - 4個

(生み出された分身ごとに
(肉弾・消費アイテムの使用回数はリセットされている)
キリカゼが封じることが出来るのは脚のみなため、頭(+腕)を封じられる要員を用意する事。
キリカゼは「分身」と「多元抜刀」を優先的に使用し、メディカによる自己回復と脚封じが外れている時の「影縫い」を除いて他の行動は取らない。
ビーストキングを使う場合、先にキリカゼに分身を使われて召喚失敗しがちなので、「クイックオーダー」がほぼ必須。
もしくは、いっそMOVEで前列に移動させて戦闘不能にしてもいい。

なお、「スーパーノヴァ」に対しては「ウロボロスの盾」「イージスの盾」で無効化できる。
空中樹海で「ウロボロスの盾」が使えるのはほぼこのクエストのみなので有効に活用しておきたい。

ちなみにキリカゼのアイテム(メディカⅢ・アムリタⅡ)の使用回数は分身ごとに計算されており、分身→多元抜刀を繰り返しているとほぼ無限に使われる。
(アイテムの残り使用回数が0回のキリカゼからも、アイテム未使用状態の分身が生まれるため)

クエスト報酬はキリカゼのクナイ(短剣/攻撃力124、LUK*2)
クエスト2
オデの恩返し
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
トーマ ファーマー 93 486 255 短剣 後列 大自然の恵み(Lv10)
ブレイブハート(Lv5)
五分の魂(Lv?) - 発動率高め

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
不思議な種(Lv10) - 消費8
メディカII - 10個
メディカIII - 10個
アムリタII - 8個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
ボーグマン ビーストキング 92 568 395 後列 獣の心(Lv10)
獣王マスタリー(Lv?)
獣たちの友情(Lv8)
捨て身の心得I(Lv?) - 発動率高め
捨て身の心得II(Lv?) - 発動率高め

通常攻撃
大鳥招来(Lv10) - 消費27
大蛇招来(Lv10) - 消費27
土竜招来(Lv10) - 消費27
ビーストロア(Lv5) - 消費16
ドラミング(Lv5) - 消費16
メディカII - 3個
アムリタII - 5個
ボーグマンが各部位封じと敵攻防DOWN、ファーマーがメディカⅡ・Ⅲ、アムリタⅡを使ってくれる。
NPCの行動の優先順位は、
ボーグマン
・頭>腕>脚、の優先順位でビーストによる封じを行う
・全部封じている場合はビーストロア>ドラミング>通常攻撃(こちらはそれほど厳密ではない)
トーマ
・アイテムによる回復優先
・良いアイテム(メディカⅢ)から使い切る
・全員がHP満タン時は「不思議な種」か防御
・臨機応変型のAIを持たない

封じは大抵2-3ターンしかもたないため、ボーグマンだけでは頭と腕を封じるので手一杯ということが少なからずある。
また、たまに失敗して大惨事になるので、ある程度は自前の封じ手段を持っておきたい。封頭の書・小手打ち・脚削ぎの槍が輝く。
ちなみに「不思議な種」の発動はターン最後なため、頭封じが外れたのを見てからでは間に合わなかったり、「古龍の息吹」の回復直後に封じてくれたりするが、どのみち使用頻度が低いのであまり期待しない方がいい。
その他、ボーグマンは「捨身の心得Ⅰ・Ⅱ」をそれなりのレベルで持っているため、同列の自キャラの被害を減らせたり、「血返しの法」「アベンジャー」等が発動したり、リミットゲージが溜まりやすかったりする。
うまく活用すべし。

自PTはアタッカー2名、回復&補助担当1名がお勧め。ボーグマンのAGIが非常に遅いため、「クイックオーダー」か「先陣の名誉」は必ず持っていくこと。
トーマのアイテムは、戦い方にもよるが、大体50~60ターンくらいで切れるので、NPCのTP回復用も兼ねてアムリタ(Ⅱ・Ⅲ)は多めに持ち込みたい。
一度クリアした上で「イモータル」を持っていくと安定しやすい。
クエスト報酬はビーストキング専用のボーグマンの獣面(兜/防御力56、HP*1、STR*1)
クエスト3
姫と愉快な仲間たち
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ネローナ ウォリアー 90 731 209 前列 スタンアタック(Lv?)
アベンジャー(Lv8)

通常攻撃
アームブレイカー(Lv10) - 消費10
ナインスマッシュ(Lv10) - 消費25
ウルフハウル(Lv10) - 消費10
アムリタII - 5個
ザビィ パイレーツ 89 500 272 突剣
(炎属性)
前列 トリックスター(Lv10)
我流の剣術(Lv?) - 最大2回まで?・発動率高め
幸運の女神(Lv?)

通常攻撃
ハンギング(Lv10) - 消費17
ミリオンスラスト(Lv10) - 消費32
アムリタII - 5個
ヴィクトリア プリンセス 91 660 424 前列 王家の血統(Lv10)
ロイヤルベール(Lv10)
リインフォース(Lv10)
王たる証(Lv10)

通常攻撃
攻撃の号令(Lv10) - 消費16
防御の号令(Lv10) - 消費16
庇護の号令(Lv10) - 消費14
アムリタII - 3個
ネローナは基本「ナインスマッシュ」(180前後×2-9)、腕封じが外れていると「アームブレイカー」、状態異常が入っていると「ウルフハウル」。
TPが切れるとアムリタⅡを使用し、それも切れると通常攻撃する。地味に「スタンアタック」持ち。
ザビィは基本「ミリオンスラスト」(400前後×1-3)、頭封じが外れていると「ハンギング」。アムリタⅡを使用するのは同じ。
ヴィクトリアは前列に「攻撃の号令」「防御の号令」「庇護の号令(回復量100前後)」にかけ、通常攻撃→切れたらかけ直す、を繰り返す。

NPCが頭と腕を封じてくれるが、念のため自前でも封じ手段を持っておきたい。
加えて脚封じができれば与ダメージ2倍+ナインスマッシュ全段命中となり、NPCだけでも火力が足りるようになるが、できないなら火力を補う必要がある。
また、ザビィは耐久力の面で不安があるため、後列に下げてしまうというのも一考。
回復力が足りなければメディカⅢかⅣ、マドラⅡ、アムリタⅡを多目に持ち込もう。

前半は「防御の号令」と「庇護の号令」のおかげで割と磐石だが、防御の号令が効かない属性攻撃技が飛んでくるようになると苦しい。
腕封じ無しの属性技をNPCが受けた場合、「黒焔翔」は2発で戦闘不能、「緋凍拳」はザビィが1発で戦闘不能、「碧雷閃」は前列NPCが受ければ戦闘不能と、パーティが壊滅しかねない。
蘇生手段は多目に用意し、敵のHPが半分を切ったら腕封じの有無には気を配っておくようにしよう。
属性技は「守護陣形」でダメージを75%に抑えられるが、プリが前列の強化枠を埋めるのでやや相性が悪い。

自PTはウォリアーorパイレーツとビーストキングにして、アムブレorハンギング、土竜かサブシノビの影縫いで援護するのが無難。

クエスト報酬はヴィクトリアの宝剣(剣/攻撃力156、HP*2、SPD*2)

+  必勝戦術「全裸カウンター」 
エルダードラゴンを呪い状態にしてスーパーノヴァのダメージで自滅させる作戦。

必要なもの:耐斬護符、耐懐護符、耐斬か耐懐ミスト。
子守歌(Lv1でいい)が使えるLv1ファーマー、先陣の名誉Lv10を使えるショーグン、(+頭封じスキル)



先陣をかけた睡眠状態のLv1全裸ファーマーはスーパーノヴァのダメージが90000を超えるため、呪いのダメージ1発でエルダーを倒せる。(参考:先陣睡眠状態のLv1ファーマーの被ダメ98233)
ただしファーマーが死んでしまうと呪いダメージが無いため、リミットスキル「決死の覚悟」が必要。


スーパーノヴァを利用するため、NPCが頭を封じてしまうクエスト2,3は不向き。
(ただし2についてはNPCより先に6枠目を埋められるなら可)


参加メンバーには耐斬護符×2・耐懐護符を装備させ、耐懐ミストを使用(斬と懐の組み合わせは逆でも可)。
HPが半分を切らなければエルダーの攻撃は斬撃・懐撃のみであるため、これでほぼノーダメージになる。

ファーマーは前列に配置し、先陣の名誉と決死の覚悟を使う。
そしてスーパーノヴァの前のターンに全員で呪いの香を使用し、呪い状態にできたら次のターンでファーマーが子守唄を使用。
呪いが入らなければ頭を封じてやり直し。


後列には壊属性しか飛んでこないので耐壊ミストと耐壊護符一つで済むため
Lvが低くて頭が縛れない場合、海都十字章・深都殊勲章の両方装備でステ底上げして
封じの成功率を上げるということも可能


参考
体感だが、呪いの香を30個くらい使えば呪いは入る感じ
ミストは一個で4ターン持つので10個あれば40ターンまで持つ



護符がない場合


最低限、Lv30のショーグン/ファランクスが2人必要。
防具はファランクスの以外は無し(盾スキルに必要。行動速度上昇系のアクセサリ等があれば尚良し)
取得するスキルは食いしばりLv5、一騎当千Lv10、オーバーガードLv5の3点。
残り2名は呪いの香担当なので、なるべく高いLUCの持ち主を回す。
前列ショーグン、後列に呪いの香担当者を配置し、前列は3ターン目までは相互オーバーガードで、後列は適当に回復しつつ耐える。
あとは折を見て呪いの香を使用し、4ターン目(開幕直後の頭封じが解けていない場合は8ターン目)のスーパーノヴァに対して、ショーグン二人が一騎当千。
この状態でスーパーノヴァを受けると、およそ60,000点程度のダメージを受ける。後はこれに対して2名とも食いしばりが発動すれば良い。一方を決死の覚悟にすればより確実。エルダーのHPは5万弱のため、二人分の反射で即座に自滅する。
呪いの香が決まる確率はそれほど高くないのが難点だが、そこさえクリアできれば勝利は確実。
ちなみに状態異常はかかったターンとその直後のターンは確実に継続するため、スーパーノヴァの直前のターンに呪いの香を使用し、失敗した場合は頭を封じるなり残り2名も相互オーバーガードするなりで次のチャンスを待つ…という形を取ればより安定する。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月27日 20:10