概要

備考
- [T20110217]以降でポップアップのリンク先を開く場合、ネットワーク接続の許可が必要になりました。${V2CSCRIPT:Fr}を、${V2CSCRIPT:SFr}に変更してください。
元レス
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1252074124/352
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/307
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/307
設定方法
1.こちらの移動先から PopupStatusNicovideo.js をダウンロードする。
2.ファイルを解凍しスクリプトとフォルダすべてをV2C保存用フォルダのscriptフォルダに入れる。(scriptフォルダがなければ作成する。)
3.V2C保存用フォルダのURLExec2.datの任意の箇所に下記のような内容を記述する。(URLExec2.datがなければメモ帳等のテキストエディタを利用し文字コードをshift-jisにして作成する。)
2.ファイルを解凍しスクリプトとフォルダすべてをV2C保存用フォルダのscriptフォルダに入れる。(scriptフォルダがなければ作成する。)
3.V2C保存用フォルダのURLExec2.datの任意の箇所に下記のような内容を記述する。(URLExec2.datがなければメモ帳等のテキストエディタを利用し文字コードをshift-jisにして作成する。)
http://(www\.|tw\.|es\.|de\.|)nicovideon?\.jp/(?:(?:watch|thumb)(?:_naisho|_result)?(?:\?v=|/)|\?p=)(\w+) http://$1nicovideo.jp/watch/$2 ${V2CSCRIPT:SFr} PopupStatusNicovideo.js
http://tn-skr\.smilevideo\.jp/smile\?i=(\d+) http://www.nicovideo.jp/watch/sm$1 ${V2CSCRIPT:SFr} PopupStatusNicovideo.js
http://(?:www\.)?smilevideo\.jp/view/(\d+) http://www.nicovideo.jp/watch/sm$1 ${V2CSCRIPT:SFr} PopupStatusNicovideo.js
http://(?:(?:nicopon\.jp|home\.1555\.info)/(?:video/(?:player|src)|getflv)|nicosns\.inventor\.jp/download|(?:www\.)?nicometer\.net/video|nicosen\.net|niconail\.info)/(\w+) http://www.nicovideo.jp/watch/$1 ${V2CSCRIPT:SFr} PopupStatusNicovideo.js
http://(?:nico\.webdeki-hp\.com|jbbs\.livedoor\.jp/auto/5849)/\?(\w{2}\d+)$ http://www.nicovideo.jp/watch/$1 ${V2CSCRIPT:SFr} PopupStatusNicovideo.js
4.V2Cを再起動、または「メインメニュー」→「ファイル」→「再読み込み」→「URLExec2.dat」から、設定ファイルを再読み込み。
これでスレに貼られたニコニコ動画のURLにマウスオーバーするとその動画の情報がポップアップされるはずです。
URL判定の正規表現は配布されているImageViewURLReplace.datやURLExec.dat等を参考にしましょう。
URL判定の正規表現は配布されているImageViewURLReplace.datやURLExec.dat等を参考にしましょう。
コメント
- ↓解決済み -- 名無しさん (2013-12-29 02:45:15)
- ニコニコ動画:GINZAになってからエラーが出るようです
下記を参照して修正して下さい
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/307 -- GINZAによる仕様変更 (2013-12-19 02:53:11)