なぜか好かれる人の考え方(豊田圭一)

あなたの価値を評価するのは他人。周りがどう言おうと関係ないと思っていても長期的に見れば、結果や成果が他人に評価されてはじめて、それが生きるように思います。

「人から認められたい」という思いが強すぎたり、ひねくれてしまうと、相手が自分よりも優れていることを認めたくなくなります。

仕事に関係のある人たちとしか付き合っていなければ、今の自分はなかったでしょう。これは仕事のスキルや知識の高さの問題ではありません。

例えば直接の知り合いが10人しかいない時、仮に1割の人が自分の知り合いをあなたに紹介してくれるとしたら、たった一人からしか新しい紹介がないことになります。ところが100人の知り合いがいれば、1割でも10人があなたに知り合いを紹介してくれるわけですから、直接の知り合いの多さがいかに次の出会いにつながるかが分かります。

人間関係を広げるこつ、それは「人を紹介してもらえるような人になる」ことです。

出会っているのに出会いが少ないと感じるということは、出会いを活かせていない、チャンスの女神の前髪をつかめていないということかもしれません。積極的にその出会いを大切にすることです。

人は暗い人より明るい人に惹きつけられます。自分でも空元気でも良いから明るく前向きに進んでいく。「俺は大丈夫だ」「俺ならやれる」と呪文を唱えよう。

すぐやる習慣をつける。Just do it!。できないことをできると言わない、出来ることをやりますと言ったらすぐにやるということの繰り返しが、信頼を勝ち取る有効な手だったように思います。

本音を言わない相手に本音で話そうとは、なかなか思わないものです。

相性の合わない相手はいるもの。自分の気持ちを流す、相手を無視するのでもなく、相手に怒りを覚えるのでもなく、ただ流す。

「基本的に僕は怒らないけど、もし、仕事でミスをしたらお客様から直接怒られるから、上司である僕のほうを見るんじゃなくて、お客様に対して意識を集中して仕事をやるようにしよう」

「ありがとう」を言い始めて気づいたのは、気持ちのいい人たちは、「ありがとう」をよく使うということでした。そして、それを言われるととても気持ちがいいと同時に、もっと何かしてあげたいと思うことにも気づきました。

日常ではちょっとした裏切りが行われている。約束をやぶったり、期限をまもらなかったり、やるといったことをやらなかったり。

期待はずれな人にならないようにする。相手目線で考え、相手があなたに何を望み、何を期待しているかを考えることが大切だということです。

甘える極意、頼る技術。まずは、自分で全力を尽くし、助けてもらう。仕事を何より早く終わらせるために。「こいつのために何とかしたい」と思わせよう。

人間関係では、ギブアンドテイクではなく、ギブアンドギブが良い結果となる。

ビジネスではwin-win。人間関係ではhappy-happyを目指そう。

人は理屈よりも気持ちで動くもの。

人は自分のことをちゃんと考えてくれる人が好き。好かれるには、まずは相手を好きになること。相手の話を聞くこと。共感すること。

人との出会いは「偶然」ではなく「必然」であると考えることで人生は大きく変わる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年10月02日 06:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。