下関条約

「下関条約」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

下関条約」(2008/11/03 (月) 22:53:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[画像:Treaty of Shimonoseiki.jpg|thumb|right|200px|下関条約を調印した割烹旅館「春帆楼」]] [[画像:Memorial museum of Treaty of Shimonoseki.jpg|thumb|right|200px|「春帆楼」に併設されている日清講和記念館]] [[画像:《马关条约》签字时的情景.jpg|thumb|right|240px|none|調印時の様子]] '''下関条約'''(しものせき じょうやく)とは、[[1895年]][[4月17日]]に[[日清戦争]]後の講和会議で調印された講和条約の通称。'''日清講和条約'''(正字体:日清媾和條約 {{DEFAULTSORT:}}<small>にっしんこうわじょうやく</small>)ともいう。会議が開かれた[[山口県]]の[[赤間関市|赤間関市]]<small>(あかまがせき-し、現在の[[下関市]])</small>の別称である「馬関」<ref><small>「赤間関」は本来は「赤<u>馬</u>関」で、江戸時代の漢学者がこれを漢文風に縮めて「馬関」としたもの。</small></ref>をとって、'''馬関条約'''<small>(ばかん じょうやく)</small>と呼ばれた<ref><small>条約調印後に「馬関」が「下関」になっても、「馬関海峡」が「関門海峡」になっても、この「馬関条約」は長らく使われ続けた。「下関条約」という言い換えが完全に定着するのは戦後になってからである。</small></ref>。「下関条約」はこの「馬関条約」の言い換えである。なお中国語では現在でも「馬關條約」という。 ''== 概説 == *主な内容 **清国は、[[李氏朝鮮|朝鮮国]]が完全無欠なる独立自主の国であることを確認し、独立自主を損害するような朝鮮国から清国に対する貢・献上・典礼等は永遠に廃止する。(第一条) **清国は、[[遼東半島]]、[[台湾]]、[[澎湖諸島]]を日本に割譲し、該地方にある城塁、兵器製造所及び官有物を永遠に日本に割与する。( 第二条、第三条) **清国は、[[戦争賠償|賠償金]]2億[[両|テール]](約3億[[円 (通貨)|円]])を日本に支払う。(第四条) **清国は、[[沙市]]、[[重慶市|重慶]]、[[蘇州市|蘇州]]、[[杭州市|杭州]]を日本に開放する。また清国は、日本に[[最恵国待遇]]を認める。(第六条) *調印 **大日本帝国[[全権|全権弁理大臣]] [[伊藤博文]] ([[内閣総理大臣]]) **大日本帝国全権弁理大臣 [[陸奥宗光]]([[外務大臣 (日本)|外務大臣]]) **大清帝国欽差頭等全権大臣 [[李鴻章]]([[北洋大臣]][[直隷総督]]) **大清帝国欽差全権大臣 李經方([[欽差大臣]]) *影響 **のちに[[ロシア]]・[[ドイツ]]・[[フランス]]による[[三国干渉]]が起こった。 **この条約によって[[朝鮮王朝]]は[[清]]の[[冊封体制]]から離脱して[[大韓帝国]]となったが、日本の影響力が強まり後の[[韓国併合]]につながった。 <!-- * 現在、朝鮮半島の南北ともに、元々[[清]]の[[冊封国]]であった事や下関条約について教えていない。--> <!--(の歴史的事実を)←具体的には何?存在自体教えていない?--> 開港開市の規定などについては、英仏などの欧米列強は既に最恵国待遇を得ていたので、日本も同じ恩恵に預かることが出来た。 なお賠償金のテール(両)は、1テール=37.3gで2億両(745万kg相当)の銀払いであった。その後の[[三国干渉]]による遼東半島の代償の3000万両(112万kg)を上乗せして合計800万kg(現在価値で銀1kgが5,000円程度なので、4000億円前後。当時価格で日本の国家予算8,000万円の4倍強の3億6000万円前後)以上の銀を日本は中国に対して3年分割で[[イギリス・ポンド]][[金貨]]にて支払わせた。日本はこれを財源として長年の悲願であった[[金本位制]]への復帰を遂げた。 == 日清講和記念館 == 講和会議が行われた割烹旅館「[[春帆楼]]」の敷地内には1937年に日清講和記念館が設置され、会議に関係する資料が公開されているほか、館内には会議の様子が再現されている。 ==脚注== <references/> ==関連項目== * [[日清戦争]] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%8B%E9%96%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年10月21日 (火) 15:13。]     

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。