加藤友三郎内閣

「加藤友三郎内閣」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

加藤友三郎内閣」(2008/11/26 (水) 23:33:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

{{日本の内閣記事|かとうともさぶろう ないかく|21|加藤友三郎|{{和暦|1922}}|6月12日|{{和暦|1923}}|9月2日|[[官僚]]、[[貴族院 (日本)|貴族院]]を基盤。[[立憲政友会]]の閣外協力。|なし|なし|http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/21.html|[[海軍大将]]}} == 概要 == [[高橋内閣]]の総辞職後、[[元老会議]]は[[立憲政友会]]の内紛を理由に高橋以外の人選を進め、加藤を後任として推挙したが、現役[[海軍大将]]である加藤は[[衆議院]]における政治基盤の無さを理由にこれを辞退する。一方、政友会では[[高橋是清]]総裁(前首相)・[[岡崎邦輔]]・[[山本悌二郎]]の両[[総務]]・[[横田千之助]][[幹事長]]が会談を開き、加藤辞退の場合には候補者不足のために[[憲政会]]の[[加藤高明]]が推挙されることが予想されたことから、加藤友三郎に対しては「党員入閣でも好意的局外中立でも無条件をもって内閣組織を援助する」意向を伝え、一方元老会議で発言力のある[[松方正義]]に対しては[[床次竹次郎]]を派遣して加藤高明への大命降下反対の意向を申し出た。このために漸く加藤も組閣を決断した。 [[海軍大臣]]を兼務した加藤の主導で[[軍縮]]が行われ、[[ワシントン海軍軍縮条約]]に従って主力艦14隻を廃止、一部を[[航空母艦]]に改造した。このため、[[陸軍_(日本)|陸軍]]も軍縮に踏み切らざるを得なくなり{{要出典範囲|(軍拡に執念を抱いていた[[山縣有朋]]の死去による影響も大きい)}}、5個師団の削減(「[[山梨軍縮]]」)と[[シベリア出兵]]の中止を決めた。ただし、浮いた予算は装備の近代化と[[国債]]償還などに充てられた。また、[[水野錬太郎]][[内務大臣]]を委員長とする「衆議院選挙法委員会」を立ち上げて、その答申を元に1923年2月に[[普通選挙法|普通選挙法案]]を提案するが、与党政友会の反対で否決された。 {{和暦|1923}}8月24日、加藤の急死(公式発表は25日)により内閣は総辞職をした。死後、加藤には[[元帥]]が追贈された。 後継総理を選定中の同年[[9月1日]]、[[関東大震災]]が発生する。 ==国務大臣== *内閣総理大臣 :[[男爵]]加藤友三郎(軍人:海軍大将) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)[[8月24日]] :[[伯爵]][[内田康哉]](首相病死により臨時兼任・[[立憲政友会|政友会]]) ::1923年(大正12年)[[8月24日]] - 1923年(大正12年)9月2日 *[[外務大臣 (日本)|外務大臣]] :伯爵[[内田康哉]]([[立憲政友会|政友会]])([[高橋内閣]]から留任) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[内務大臣]] :[[水野錬太郎]](貴族院所属:[[交友倶楽部]]) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[大蔵大臣]] :[[市来乙彦]](貴族院所属:[[研究会_(貴族院)|研究会]]) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[陸軍大臣]] :[[山梨半造]](軍人:陸軍大将)([[高橋内閣]]から留任) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[海軍大臣]] :男爵[[加藤友三郎]](首相兼任・軍人:海軍大将) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)[[5月15日]] :[[財部彪]](軍人:海軍大将) ::1923年(大正12年)[[5月15日]] - 1923年(大正12年)9月2日 *[[司法大臣]] :[[岡野敬次郎]](貴族院所属:交友倶楽部) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[文部大臣]] :[[鎌田栄吉]](貴族院所属:交友倶楽部) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[農商務大臣]] :[[荒井賢太郎]](貴族院所属:研究会) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[逓信大臣]] :[[子爵]][[前田利定]](貴族院所属:研究会) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[鉄道大臣]] :伯爵[[大木遠吉]](貴族院所属:研究会) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[内閣書記官長]] :[[宮田光雄]](貴族院所属:[[庚申倶楽部]]) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 *[[法制局長官]] :[[馬場鍈一]](官僚:[[大蔵省]]→貴族院所属:[[昭和研究会]]) ::1922年(大正11年)6月12日 - 1923年(大正12年)9月2日 == 外部リンク == *[http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/21.html 首相官邸 - 加藤内閣] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%8F%8B%E4%B8%89%E9%83%8E%E5%86%85%E9%96%A3 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年11月22日 (土) 15:48。]     

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。