仮05

「仮05」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

仮05」(2008/10/03 (金) 23:18:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

'''エドガー・スノー'''('''Edgar Snow'''、[[1905年]][[7月17日]] - [[1972年]][[2月15日]])は[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[ジャーナリスト]]。[[中国]]、特に[[中国共産党|共産党]]に関する作品により著名である。 ==来歴== [[image:WHU-Zhou.jpg|250px|thumb|right|左からスノー、[[周恩来]]、[[トウ穎超|鄧穎超]]]] エドガー・スノーは[[ミズーリ州]][[カンザスシティ (ミズーリ州)|カンザスシティ]]で生まれた。[[ミズーリ大学コロンビア校]]でジャーナリズムを専攻したが、父の学費負担を苦痛に感じて1年で退学、[[ニューヨーク]]の兄のもとに移り、[[コロンビア大学]]に入学した。その後、[[広告代理店]]勤務を経てルーズベルト汽船([[セオドア・ルーズベルト]]の息子が経営)の船のデッキボーイになり、[[1928年]]から世界一周の旅に出かけ、[[日本]]に密航したりした。同年、[[世界恐慌]]前の中国へ渡り、[[蒋介石]]ら[[中国国民党|国民党]]幹部らに会って記事を書く。 [[1929年]]には「コンソリデーティッド・プレス・アソシエーション (Consolidated Press Association) 」の上海記者となってアジア各国を精力的に取材して回った。<!--そんな中、[[1939年]]に[[宋慶齢]]の記事を書いたのが縁で彼女の邸宅に足繁く通うようになり、彼女の記事にかこつけて自らの立場を表明したりした。(1939年では時期が合わない。正確な年が分かるまでとりあえずコメントアウト)-->[[1932年]]にはジャーナリスト志望のアメリカ人女性ヘレン・フォスターと[[東京]]のアメリカ大使館で結婚した。彼女はのちに、スノーが考えた[[ニム・ウェールズ]]というペンネームで『[[アリランの歌]]』を著している。アジアへの進行旅行の最中に[[H・G・ウェルズ]]や[[ジョージ・バーナード・ショー|バーナード・ショー]]らの[[フェビアン協会|フェビアン主義]]に触れ、欧米の[[帝国主義]]および日本の帝国主義・軍国主義に反感を抱く(ただし、日本進出後の中国の事態は改善された、という結論に達していた)。 [[1933年]]には[[北京市|北京]]に行き、[[パール・バック]]や[[:w:John K. Fairbank|ジョン・フェアバンク]]と交流。[[1935年]]の日本による中国北部侵攻に反感を抱き、抗日戦線の鍵は共産党にあり、と考えて党本部への取材を求める。[[1936年]]にスノーは[[宋慶齢]]から紹介状をもらい、長征後の共産党が本拠としていた[[延安]]に向かった。[[長征]]により兵力の大半を失い、抗日戦線のための中国人の団結を訴えたかった[[毛沢東]]との利害とが一致し、スノーはついに毛沢東ら幹部と出会う。 1941年に中国を離れるまで、ジャーナリストとして数多くの記事を書き、本を執筆している。この間、[[北京市|北京]]の中国政府にも仕え、[[北京大学]]で教鞭を執ったりした。[[1937年]]に彼は後に有名となる作品『'''中国の赤い星''' (''Red Star Over China'') 』を出版した。これは毛沢東を中心とした[[中国共産党]]を取り上げ、将来の共産党の隆盛を予見するものであった。  [[日中戦争]]が激しさを増した[[1941年]]にスノーはアメリカへ帰国し、『'''アジアの戦争''' (''The Battle for Asia'') 』を出版。『赤い星』の愛読者だった[[フランクリン・ルーズベルト]]は、[[1942年]]に面会した後にスノーを非公式な情報提供者に任命。しかし、『赤い星』は[[ソビエト連邦|ソ連]]・[[コミンテルン]]、中国にいた共産党シンパの欧米人、スターリニストだった[[宋慶齢]]らから非難を浴びた。 戦後になり、[[1949年]]に離婚して女優ロイス・ウィーラーと再婚。[[マッカーシズム]]が盛んな1950年代には、ロイスの女優業が挫折したこともありアメリカを出国し、[[スイス]]に移り住んだ。その後[[1960年]]に中国へと渡り毛沢東、[[周恩来]]と会談した。そのときの記録『'''今日の赤い中国''' (''Red China Today'') 』では、[[大躍進政策|大躍進]]による大飢饉を否定するなど、毛沢東の言うがままを書いたに過ぎないと批判され、スノー自身も自らの無知を認めている。その後[[1964年]]から1965年にも訪中したが、そのとき毛沢東は[[ベトナム戦争]]へのアメリカ介入を国内の団結に役立っていると評価し、中国の革命成功には蒋介石だけでなく、日本の8年にわたる侵略が必要だったと語っている。 [[1970年]]から1971年、妻を伴った最後の中国への旅では、[[リチャード・ニクソン]]大統領は公私どちらの訪問であっても歓迎されるだろう、と述べている。しかしこの時、毛沢東の個人崇拝の強制(毛沢東は、スノーに「個人崇拝は政治的に必要であり、中国には皇帝崇拝の伝統がある」と言った)や、革命に参加した友人の息子が中国で逮捕・拷問された([[周恩来]]の介入で彼は生還できた)ことなどにより、中国に対して幻滅の感を持つにいたる。 スノーは1972年に[[ジュネーヴ]]で[[悪性腫瘍|癌]]で死亡した。その62時間後にニクソンの中国訪問が行われている。遺灰の一部は[[アメリカ合衆国|アメリカ]]、そしてかつて教鞭を執った[[北京大学]]に埋葬された。 ==評価== 当時中国における小勢力にすぎなかった共産党に注目し、その詳細なレポートを行ったスノーの著作は現代中国史における古典的な作品とされている。しかし、実際には[[文化大革命]]における大粛清などに触れず共産党の言うがまましか書けなかったこと、真実を探ろうとしても中国政府から厳しい取材規制を受けたことなどが判明している。[[方励之]]は、スノーを毛沢東の[[プロパガンダ]]の手先とまで言い切っている。 現在、中国では「[[アグネス・スメドレー|スメドレー]]・[[:w:Anna Louise Strong|ストロング]]・スノー協会」が組織されており、プロパガンダ映画も作られている。また、共産党に都合よく改竄した『赤い星』が出版されている。スノーは共産主義者ではなかったが、中国共産党を紹介する彼の著作物は、彼の死後も中国政府によってプロパガンダとして利用されている。ロイス夫人は[[2006年]]のインタビューで、「彼は今日の中国の姿を決して是認しなかったでしょう」と語り、中国政府のやり方を批判している。 スノーは中国共産党に出合う前から、[[満州事変]]などに直面して日本に反感を持っており、[[1934年]]の処女作『極東戦線 (''Far Eastern Front'') 』では、[[田中上奏文]]に触れて、日本政府や[[犬養毅]]が田中上奏文を偽造したことを紹介したのち、次のように[[満州事変]]頃の日本の侵略性について述べている。 : 「もしにせものづくりがこの覚書をデッチあげたのだとすれば、彼はすべてを知りつくしていたことになる。この文書がはじめて世界に出たのは一九二八年だったが、それは最近数年間の[[日本帝国主義]]の進出にとってまちがいない手引き書となったのである。」(『エドガー・スノー著作集1』筑摩書房、p.36) その後、『アジアの戦争』において日中戦争における日本を批判的に取り上げたが、[[南京安全区国際委員会]]の委員長であった[[ジョン・ラーベ]]が示した算定として[[南京大虐殺]]において「日本軍は南京だけで少なくとも4万2千人を虐殺した」、「10歳から70歳までのものはすべて強姦された」と記し(『エドガー・スノー著作集3』筑摩書房、pp.53~57)、[[成都]]で会った[[L・C・スマイス]]が編纂した『南京地区における戦争による損害』を引用して日本軍による暴行を告発していた。「南京大虐殺」の元ネタはこの本ではないか、と[[鈴木明]]は主張している(『新「南京大虐殺」のまぼろし』、[[飛鳥新社]]、[[1999年]])。 ==参考資料== 『夫、エドガー・スノーは毛沢東に騙されていた スノー未亡人の告白』(『[[諸君!]]』[[2006年]]6月号、[[池原麻里子]]著) ==著作== *(松岡洋子訳)『中国の赤い星』(筑摩書房、1995年)ISBN 4480081925、ISBN 4480081933 *(松岡洋子訳)『目ざめへの旅—エドガー・スノー自伝』(筑摩書房、1988年…絶版)ISBN 4480013229 * 『アジアの戦争』(筑摩書房、1988年…絶版)ISBN 4480013210 ==外部リンク== *[http://www.umkc.edu/University_Archives/INVTRY/EPS/EPS-INTRO.HTM カンザス州立大学内のスノー関連文書アーカイブ] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年5月22日 (木) 22:53。]    
仮05 [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年5月22日 (木) 22:53。]    

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。