例:ベース編

最終更新:

teihen_session

- view
だれでも歓迎! 編集
TIPS > 撮影/録音 > 例:ベース編



撮影/録音の大まかな流れ(例:ベース編)

想定環境
演奏パート:エレキベース
お題目   :God knows...
アレンジ  :アレンジ無し、原曲のノリ
所持機材 :携帯電話、パソコン、ZOOM B2.1u(マルチエフェクター兼オーディオインターフェイス)、
        Cubase LE(DAWソフト)


ワークフロー
① 仮オケを用意する
   God knows...のフルバージョンがニコニコ動画にあるので、
   動画をダウンロードして、音声だけを抽出。
  参考:ニコニコ動画にYouTubeにGoogleVideoを保存・音声抽出でき、
      iPodに転送まで行える「Craving Explorer」使い方
      http://wayohoo.com/ipod/tips/craving-explorer.html

② 演奏の録音及び撮影
   ZOOM B2.1uにはDAWソフトのCubase LEが付属するので、それを使って録音。
   B2.1uをパソコンに接続し、ベースはB2.1uに接続する。
   パソコンでCubase LEを立ち上げ、オーディオトラックを2tr作成。
   1trには仮オケとなる①で抽出した音声ファイルを配置、
   2trめにはこれから演奏するベースの音を録音するようにする。
   2trを録音スタンバイ状態にして録音開始、携帯電話を設置しムービー撮影状態にする。
   演奏開始。

③ 仮オケと録音パートのミックス
   携帯電話には楽器を弾いている動画、Cubase LEには使用した仮オケと録音したベース音が記録されたはず。
   まず、仮オケとベース音のミックスをCubase LEにて行う。
   ミックスについては人それぞれなので一概には言えないが、
   ポイントとしては、「自分の音を聴かせる」、「歪まないようにする」は
   最低でも押さえておくべきポイント。
   EQで原曲の低音を調整してベースの音が聴こえにくくなるようにすれば、
   相対的に自分のベースの音は聴こえるようになるし、歪みにくくもなる、など。
   ミックスが終わったら、wavファイルでミックスダウン(書き出し)を行う。

④ 映像と音声のミックス
   携帯電話で撮影した動画をPCに移動し、動画編集ソフトを使って、
   携帯で撮影した映像と、Cubase LEでミックスダウンした音声とをミックスする。
   この際には映像と音声がズレないように注意する。
   ミックスが出来たらwmvなどの形式で動画を書き出す。

⑤ mp4形式へのエンコード

⑥ アップロード
   ⑤で書き出した動画をニコニコ動画にうpする。
   またCubase LEにて、録音したベース音だけを書き出し、外部アップローダーにファイルをうpする。

ポイント:ギターやベースなどを録音する場合、楽器から出力される信号が微弱なため、
 ミキサーやマイクプリなどを通してPCへ入力する必要がある。
 上記の例ではZOOM B2.1uがその役割を果たしているが、パソコンにオンボードサウンドカードしか
 無い場合などは、そういった信号を増幅させる機器を用意しなければならない。
 ギターやベースなどを録音するにあたりそういった機材が無いのであれば、
 入門用としてZOOMのG2.1uやB2.1uがオススメ。
 楽器の音作りにも使えるし、Cubase LEが付属しているので録音工程でも役に立つ事でしょう。
 (もちろん、Cubase LEの部分はフリーウェアでも代用がききます)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー