仮11

樺太朝鮮人虐殺事件(からふとちょうせんじんぎゃくさつじけん)とは、1945年8月太平洋戦争終戦の混乱の中で、樺太で起きた日本人による一連の朝鮮人虐殺事件。

概要

ソ連軍樺太上陸の恐怖と混乱の中で、朝鮮人がソ連のスパイであるという風説が流れ、スパイ容疑をかけられた朝鮮人が虐殺された。

今日比較的明らかになっているのは、1945年8月18日敷香郡敷香町上敷香で起こった事例と、同年8月20日から8月23日にかけて真岡郡清水村瑞穂で起こった事例。

事件の経緯

南樺太の日本軍はソ連のスパイに対処するために、樺太少数民族(ウィルタニヴフアイヌ)を利用して諜報活動を行っていたが、スパイに朝鮮人を起用することは少なかった樺太警察は朝鮮人の独立運動や独立思想への傾倒が強いことを警戒し、出身地思想傾向などからランク付けをして厳重に監視した。(崔吉城「樺太における日本人の朝鮮人虐殺」pp.289-291)。この状況はソ連領であった北樺太でも同様で、ソ連は朝鮮人が日本人と見分けがつきにくく、日本のスパイであるという疑念を払うことができなかった。1937年になると、ソ連は沿海州と北樺太の朝鮮人を中央アジアに強制移住させたこの移住政策については農業開拓移住のためという説もあるが、崔吉城は朝鮮人をスパイとして疑うスターリンの意向があるという。(崔吉城「樺太における日本人の朝鮮人虐殺」p.290)。

このように樺太在住の朝鮮人に対する不信は日本側とソ連側双方にあり、このような不信感を背景として終戦直後、ソ連の樺太侵攻という混乱期に朝鮮人に対する虐殺が行われた。

敷香町上敷香

1945年8月17日(あるいは8月16日旧ソ連軍の資料によると虐殺は8月17日におこなわれた。参照:サハリンレポートによる記事)、上敷香で19人の朝鮮人が「ソ連のスパイの疑いがある」という理由で警察署に連行され、うち18人が翌8月18日(あるいは8月17日)警察署内で射殺された。警察署の便所の汲み取り口から必死に逃げだした日本名中田という朝鮮人だけは生き残り、この事実を証言した。林えいだい、p.41。

清水村瑞穂

瑞穂では日本人と朝鮮人は混在して生活しており、朝鮮人は日本人地主の小作農や村の土木事業などを請け負う労働者として強制的に働かされていた。1945年8月20日、ソ連軍が真岡に上陸すると、この村にも戦争の危険が迫ってきた。北の日ソ国境方面から逃れてきた日本人たちは「赤軍の部隊に朝鮮人が協力している」「避難する日本人の物資を朝鮮人が略奪している」というような証言をし、村の日本人の危機感をあおり、瑞穂の日本人は隣家の朝鮮人たちを抹殺することを決意した。8月20日から8月23日にわたって27人の朝鮮人が殺害された。崔吉城「樺太における日本人の朝鮮人虐殺」pp.291-296。崔吉城『樺太朝鮮人の悲劇』p.141 -182。

虐殺の背景

虐殺の背景としては、日本人による朝鮮人に対する敵対心・不信感から、樺太に入植した日本人がピストルなどを所持し、準武装していたことがある。清水村瑞穂では在郷軍人会と青年会が日本人だけで組織されており、その会員は全員武器を所持して武装化していた。崔吉城『樺太朝鮮人の悲劇』p.183 -201。

その後

1991年8月、虐殺事件被害者の遺族によって東京地方裁判所に国を相手取って賠償請求をしたが、1995年7月棄却された。

参考文献

  • 林えいだい著『証言・樺太朝鮮人虐殺事件』風媒社、1992年
  • 崔吉城(チェ・ギルソン、최길성)著「樺太における日本人の朝鮮人虐殺」『世界法史の単一性と複数性』(比較法史研究13)未來社、2005年 ISBN: 978-4624011697
  • 崔吉城(チェ キルソン)著『樺太朝鮮人の悲劇-サハリン朝鮮人の現在-』第一書房、2007年5月 ISBN: 978-4-8042-0770-4

脚注

関連項目




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年10月11日 (土) 14:03。












     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月12日 23:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。