日記/2013年10月06日(SUN)/今日のまとめ
2013-10-15



ほう。




【今日観た動画】

SPACE JAM-スペース・ジャム-[6/6] SPACE JAM-スペース・ジャム-[5/6] SPACE JAM-スペース・ジャム-[4/6]






【ニュース記事一覧】

慰安婦記録「軍強制」の詳細開示 公文書館、河野談話の原資料 - 47NEWS(よんななニュース)

ttp://www.47news.jp/CN/201310/CN2013100601001938.html

+ 記事コピペ収納
慰安婦記録「軍強制」の詳細開示 公文書館、河野談話の原資料

戦時中、旧日本軍がインドネシアの捕虜収容所からオランダ人女性約35人を強制連行し、慰安婦としたとの記載がある公的な資料が6日までに、国立公文書館(東京)で市民団体に開示された。資料は軍の関与を認めた河野官房長官談話(1993年)の基となるもので、存在と内容の骨子は知られていたが、詳細な記述が明らかになるのは初めて。

法務省によると、資料名は「BC級(オランダ裁判関係)バタビア裁判・第106号事件」。49年までに、オランダによるバタビア臨時軍法会議(BC級戦犯法廷)で、旧日本軍の元中将らを強姦罪などで有罪とした法廷の起訴状、判決文など裁判記録などが含まれる。

2013/10/06 20:42 【共同通信】







福島 被災地の防潮堤に植樹 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015070531000.html

+ 記事コピペ収納
福島 被災地の防潮堤に植樹
10月6日 16時17分

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた福島県南相馬市で、住民やボランティアなどおよそ3000人が参加して、がれきを埋めて作った防潮堤の丘に、2万本の広葉樹の苗を植えました。

この催しは、津波から命を守るために防潮堤の整備を進めている南相馬市と東京の有志の団体が企画したものです。
6日は、南相馬市鹿島区の沿岸に地元の住民やボランティアおよそ3000人のほか、人気アイドルグループ、AKB48のメンバーや、人気のゆるキャラ、くまモンが参加し、南相馬市の桜井勝延市長が「津波によって二度と犠牲を出さないために命を守る森にしたい」とあいさつしました。
参加者たちはグループに分かれて、海岸から200メートルほどの距離にある防潮堤の丘の斜面に、「しい」や「かし」などの広葉樹の木の苗を植えていきました。
丘の土台部分には、処理が進まず、課題となっているコンクリートや流木などのがれきが埋められていて、根が伸びてがれきを包み込むことでより強い防潮堤ができるということです。
今回植えた苗はおよそ2万本で、10年ほどたつと10メートル以上の高さに成長し、津波による被害を減らす役割が期待できるということです。
津波で自宅を失った女子中学生(12)は「津波が来てもみんなの命が助かるようにと願いながら木を植えました」と話していました。







津波を想定し車で避難訓練 青森 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015070281000.html

+ 記事コピペ収納
津波を想定し車で避難訓練 青森
10月6日 16時17分

津波警報などが発表された場合、青森県三沢市では、高台から離れた一部の地域の住民に限って車での避難を認めていますが、実際に車を使って避難した場合に渋滞が起きないかどうかを検証する訓練が6日行われました。

青森県三沢市は津波警報などが発表された場合、徒歩での避難を原則とする一方で、高台まで離れた沿岸部の住民およそ2800人に限って、車を使って避難することを認めています。
6日の訓練は、青森県の東方沖でマグニチュード8.0の大地震が起きて大津波警報が発表されたという想定で行われ、車での避難が認められている住民およそ60人が30台の車で参加しました。
三沢市は渋滞の発生を防ぐ対策として、避難に使う車を1世帯1台に限定しているほか、地区ごとに避難する道路を割り振っています。
訓練では、住民たちが事前のルールに従って避難し、地元の消防団員などが避難路に立って車の誘導に当たっていました。
三沢市によりますと、6日の訓練では渋滞は発生せず、目標にしていた地震発生から40分以内に高台への避難を終えたということです。
三沢市防災管理室の澤田潤室長は「実際に災害が起きたときには訓練のときよりも交通量が増え、避難に時間もかかると思う。避難する車両の台数を減らすため、1台の車にできるだけ多くの人に乗ってもらうなど渋滞対策を徹底したい」と話しています。







踏切事故で死亡 村田奈津恵さんの通夜 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015072471000.html

+ 記事コピペ収納
踏切事故で死亡 村田奈津恵さんの通夜
10月6日 20時43分

今月1日、横浜市の踏切で高齢者の男性を助けようとして電車にはねられ死亡した村田奈津恵さんの通夜が6日夜、横浜市で営まれました。

村田奈津恵さん(40)は今月1日、横浜市緑区のJR横浜線の踏切で74歳の男性を助けようとして電車にはねられて死亡しました。
村田さんの通夜は6日午後6時すぎから自宅に近い横浜市の斎場で営まれ、遺族のほか親族や友人、会社関係者など多くの人が参列しました。
参列した人によりますと、祭壇には愛犬と一緒に笑顔で写っている村田さんの遺影が掲げられ、一人一人焼香をして村田さんの死を悼んでいたということです。
村田さんと小学校で同級生だった女性は「人を助けたことはすばらしい行動ですが、なぜ彼女が亡くなってしまったんだろうと思うと本当に悲しいです。ご冥福をお祈りします」と話していました。
また、通夜に先立って菅官房長官が斎場を訪れ、村田さんの勇気ある行為をたたえる安倍総理大臣の感謝状などを遺族に手渡しました。
これに対し、父親の惠弘さんは、「ありがとうございました」と述べ、感謝状を額に入れ祭壇の前に飾ったということです。
このほか、神奈川県の黒岩知事や横浜市の林市長、それに地元の緑警察署長も斎場を訪れ、感謝状などを贈りました。


両親「奈津恵の行動を誇りに」

村田奈津恵さんの両親の惠弘さんと春子さんは「通夜の席で、奈津恵に向かって、『たくさんの方々がお見えになったよ、お前を褒めていたよ、奈っちゃんは偉かったよ』と伝えました。毎日一緒だった娘が突然いなくなり、日ごとに実感として悲しみが込み上げていますが、私たちも奈津恵の行動を誇りにして、一生懸命頑張って生きていきたいと思っています」というコメントを出しました。







桜塚やっくん 交通事故で死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015062461000.html

+ 記事コピペ収納
桜塚やっくん 交通事故で死亡
10月6日 8時57分

5日夕方、山口県美祢市の中国自動車道で、ワゴン車が中央分離帯に衝突し、車の外に出た2人が、後ろから来た車にはねられ死亡しました。
このうちの1人は「桜塚やっくん」の芸名で活動しているタレントの男性で、警察が事故の詳しい状況を調べています。

5日午後5時前、山口県美祢市の中国自動車道の下り線で、5人が乗ったワゴン車が中央分離帯のガードレールに衝突しました。
事故のあと、2人が車の外に出たところ、後ろから来たトラックや車に相次いではねられ、死亡しました。
警察によりますと、死亡したのは、「桜塚やっくん」の芸名で活動しているタレントの齋藤恭央さん(37)と、埼玉県所沢市の砂守孝多郎さん(55)で、車に乗っていた3人のうち2人も軽いけがをしたということです。
警察が目撃者などから当時の状況を聴いたところ、現場では、砂守さんが車の外で、ガードレールに衝突したことを携帯電話で警察に通報していたときにトラックにはねられ、そのあと、齋藤さんが車外に出て、乗用車にはねられたということです。
5人はバンドの関係者で、6日にコンサートが行われる熊本県荒尾市に向かっていたということで、警察が関係者から事情を聴くなど、事故の詳しい状況を調べています。
「桜塚やっくん」は、「スケバン恐子(きょうこ)」というキャラクターで、お笑い番組などに登場し、一世をふうびしました。
セーラー服姿に竹刀を持つという不良女子高校生のスタイルで、「がっかりだよ」という決めぜりふで人気となり、7年前の平成18年にはNHKの紅白歌合戦にも応援ゲストとして出演しました。
最近ではバンド活動も行っていたということです。







「再犯防止のため積極的雇用」57% NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064701000.html

+ 記事コピペ収納
「再犯防止のため積極的雇用」57%
10月6日 4時54分

内閣府が行った世論調査によりますと、再犯を防止するため、過去に犯罪や非行をした人を企業や事業主が積極的に雇用すべきか質問したところ、「そう思う」と答えた人は57%で、「そう思わない」と答えた人は19%でした。

内閣府は、再犯防止対策に関する意識を探るため、ことし8月22日から9月1日にかけて、全国の20歳以上の3000人を対象に世論調査を行い、62%に当たる1855人から回答を得ました。
それによりますと、再犯防止対策として何が必要かを複数回答で尋ねたところ、「住居と仕事の確保」と答えた人が59%で最も多く、「保護観察官や保護司による指導」が48%、「被害者の心情を理解させる」が38%などとなりました。
また、過去に犯罪や非行をした人を企業や事業主が積極的に雇用すべきと思うかという質問に対しては、「そう思う」が57%、「そうは思わない」が19%、「わからない」が24%でした。
今回の調査について、法務省の担当者は「再犯によって刑務所に入所した人のうち、無職が占める割合は7割を超えている。再犯を防ぐため就労機会を広げる施策をしっかりと推進していきたい」と話しています。







50代リストラ多く再就職も厳しく NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064931000.html

+ 記事コピペ収納
50代リストラ多く再就職も厳しく
10月6日 4時54分

企業の人員整理などで退職を余儀なくされた5万人について、厚生労働省が調べたところ、50代後半が最も多く、1年以内に再就職できた人は39%にとどまっていることが分かり、厚生労働省は「職業訓練を充実させるなど、転職支援を進めたい」としています。

厚生労働省は、政府の成長戦略などを受け、来年度以降、転職を支援する助成金を大幅に増やすことにしています。
支援の対象となる人たちの実態を把握しようと、1か月に30人以上の人員整理などを行う場合に提出が義務づけられている「再就職援助計画」を基に調査を行いました。
それによりますと、去年3月までの半年間に退職を余儀なくされた人は全国でおよそ5万人に上り、▽50代後半(55~59歳)が最も多く20.6%、▽次いで50代前半(50~54歳)が16.3%、▽40代後半が14.4%でした。
その後、1年以内に再就職できた人は、▽20代前半では76.6%だったのに対し、▽40代後半では59.5%、▽50代前半で52.2%、▽50代後半では39.1%にとどまっています。
厚生労働省は「中高年で退職を余儀なくされる人が多いものの、年齢を重ねるほど再就職が難しいのが現状だ。失業せずに次の仕事に移れるよう、職業訓練の充実など転職支援を進めたい」としています。







医師らが遺伝子検査のデータベース作成 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015070521000.html

+ 記事コピペ収納
医師らが遺伝子検査のデータベース作成
10月6日 16時17分

特定の遺伝子の変異が発症の原因とされる乳がんや卵巣がんについて、全国の専門の医師らおよそ130人が研究グループを発足し、患者らの遺伝子検査のデータベースを作って、遺伝子に変異がある場合のがんの発症率などの解明を目指すことになりました。

国内で年間6万人が発症する乳がんの5%から10%や、年間7000人が発症する卵巣がんの10%から40%は、「BRCA1」か「BRCA2」という特定の遺伝子の変異が原因とされています。
遺伝子の変異は、血液を分析すれば分かりますが、検査ができる病院が限られていることなどから検査は広がっておらず、遺伝子に変異がある場合、どれくらいの割合でがんを発症するかなど実態はほとんど分かっていません。
このため全国の乳がんや卵巣がん、それに遺伝子研究の専門の医師らおよそ130人が、研究グループを発足し、患者やその家族の遺伝子検査のデータベースを作って、実態の解明を進めることになりました。
グループでは、承諾が得られたデータについて先月から登録を始めていて、1000人分のデータを集めて分析を行い、こうしたがんを早期発見するための検診方法などの開発を目指すことにしています。
グループの代表で昭和大学医学部の中村清吾教授は「これまでは海外で報告されたデータを国内に当てはめていたが、日本人のデータを集めることで日本人が遺伝性のがんになる危険性について明らかにしたい」と話しています。







国際会議で汚染水問題解決訴え NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015067481000.html

+ 記事コピペ収納
国際会議で汚染水問題解決訴え
10月6日 12時12分

世界各地の科学者や政治家が集まって、科学技術を人類の発展と未来にどのように生かしていくかを話し合う国際会議が、6日から京都市で始まりました。
安倍首相は、汚染水問題などの解決に向けて、世界から先進的な知見を取り入れていきたいという考えを強調しました。

京都市左京区の国立京都国際会館で始まった会議は、地球温暖化やエネルギー問題などについて国や地域の枠を越えて話し合うもので、ことしで10回を迎えました。
およそ100の国と地域から科学者や政治家など1000人余りが集まり、「科学技術の光と影」をテーマに3日間にわたって議論を交わします。
6日の開会式には安倍総理大臣が出席し、「2050年までに世界の温室効果ガスの排出量を半減させるという目標に向けて、日本の軽くて強い炭素繊維の技術を使うことができる。また、日本はiPS細胞などの最先端の技術も持っており、科学技術を通して世界に最も貢献できる国になることを宣言します」とあいさつしました。
国際会議は8日まで開かれ、去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授なども参加してさまざまな議論が行われることになっています。


首相「汚染水問題で世界の知見を」

安倍総理大臣は、京都市で開かれている科学技術に関する国際会議であいさつし、各国の科学者や政府関係者らを前に、東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「科学技術がこの社会においてどうあるべきか。これ以上ない厳しさとともに、苦い教訓として学ばざるをえなかった」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、「わが国は皆さんの専門の知識を必要としている。課題に対処するためには、世界中から最も先進的な知見を吸収しなくてはならない」と述べ、汚染水問題などの解決に向けて、世界から先進的な知見を取り入れていきたいという考えを強調しました。
また安倍総理大臣は、6年前の第1次安倍内閣でみずから提案した世界全体の温室効果ガスの排出量を2050年までに半減させるという目標の達成に向けて、ガスの排出削減に必要な技術革新をテーマとした新たな国際会議を来年開催する考えを明らかにしました。







利根川教授ら マウスの脳で「偽の記憶」形成 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064941000.html

+ 記事コピペ収納
利根川教授ら マウスの脳で「偽の記憶」形成
10月6日 4時18分

マウスの脳を刺激して、実際に体験したこととは違う「偽の記憶」を作り出すことに成功したとする研究報告を、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の利根川進教授らのグループが発表し、注目を集めています。

この研究を行ったのは、昭和62年に日本人で初のノーベル医学・生理学賞を受賞した、マサチューセッツ工科大学の利根川進教授と理化学研究所のグループです。
研究グループはまず、記憶をつかさどる「海馬」と呼ばれる部分に光を当てると、直前に記憶したことを思い出す、特殊なマウスを作り出しました。
そして次のような実験を行いました。
まずマウスを安全な箱の中に入れ、その場所の様子を記憶させます。
そして、このマウスを別の場所に移したあと、脳に光を当てて、直前にいた安全な箱の様子を思い出させながら足に電流を流し、2つの記憶が結びつくようにしました。
すると、このマウスは、安全な箱の中に入れても、身構えておびえるような様子を見せるようになったということです。
研究グループでは、安全な箱の中での記憶と足に電流が流れた記憶が結びつき、安全な箱で電流を流されたという偽の記憶が作られたためだとしています。
利根川教授は「今後、どういう条件で誤った記憶が作り出されるのか、さらに研究を進めていきたい」と話しています。







白神山地周辺にいないはずのニホンジカ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064381000.html

+ 記事コピペ収納
白神山地周辺にいないはずのニホンジカ
10月6日 6時57分

青森・秋田両県にまたがる世界自然遺産の白神山地の周辺で、生息しないとされてきたニホンジカが相次いで目撃され、先月には世界遺産の登録地域まで8キロほどに迫った場所で撮影されていたことが分かりました。
貴重なブナ林に入り込まれると、生態系に影響が出るおそれがあり、環境省などが対策を検討することにしています。

世界自然遺産に登録されている白神山地は、原生的なブナ林を中心に貴重な自然が残っていますが、その周辺では、これまで生息しないとされてきたニホンジカが相次いで目撃されています。
登録地域から30キロ以内では、平成22年以降、6件の目撃情報が報告され、このうち先月6日には、登録地域まで8キロほどに迫った場所で、オスのニホンジカ2頭が研究用のカメラの前を横切る姿が撮影されていたことが分かりました。
野生のシカを巡っては、貴重な植物が食い荒らされるなど、各地で食害が問題になっていて、同じく世界遺産の鹿児島県の屋久島では、去年、シカの個体数を管理する保全計画が作られています。
環境省などは、シカが入り込むと生息数が増え、貴重なブナ林の生態系に影響が出るおそれがあるとして、対策を検討することにしています。
シカの生態に詳しい森林総合研究所東北支所の堀野眞一グループ長は、「シカの分布情報を集め、世界遺産の地域に入り込みそうなシカをゼロにすることが重要だ」と指摘しています。







防衛相 硫黄島に傍受施設の設置必要 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015073431000.html

+ 記事コピペ収納
防衛相 硫黄島に傍受施設の設置必要
10月6日 20時54分

小野寺防衛大臣は小笠原諸島の硫黄島を視察したあと、記者団に対し、太平洋で活動を活発化させる中国を念頭に、日本の権益を守るためにも、艦船の通信などを傍受する施設の設置が必要だという考えを示しました。

小野寺防衛大臣は、6日、小笠原諸島にある硫黄島を訪れ、太平洋戦争中、アメリカ軍と激しい戦闘が行われた摺鉢山や、日本兵の遺骨収集作業が今も行われている現場などを視察しました。
防衛省は、硫黄島に艦船や航空機の通信などを傍受する施設の設置を計画しており、必要な経費を来年度予算案の概算要求に盛り込んでいます。
視察のあと小野寺大臣は記者団に対し、「最近、太平洋で周辺国の活動が活発化している。海底にはたくさんの資源があるとも言われており、それを守っていくためにも情報収集は重要で、硫黄島に新たに設置する施設は必要不可欠だ」と述べ、太平洋で活動を活発化させる中国を念頭に、日本の権益を守るためにも、概算要求に盛り込んだ施設の設置が必要だという考えを示しました。







民主 除染遅れ国会でただす NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015071441000.html

+ 記事コピペ収納
民主 除染遅れ国会でただす
10月6日 18時5分

民主党の大畠幹事長は、福島県飯舘村で記者団に対し、原発事故を受けて行われている除染作業が思うように進んでいないとして、今月召集される予定の臨時国会で安倍政権の姿勢をただしていく考えを示しました。

民主党の大畠幹事長は、6日福島県飯舘村を訪れ、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて行われている除染作業の状況を視察し、村の担当者から、作業の進み具合や課題などについて説明を受けました。
このあと大畠氏は記者団に対し、「除染作業は、環境省と復興庁など省庁の縦割りの問題などもあって、思うように進んでおらず、政府の責任は重い」と述べました。
そのうえで大畠氏は「安倍政権は、消費税率の引き上げを決断し、経済対策に取り組んでいるが、除染作業や汚染水問題により力を入れるべきだ」と述べ、今月召集される予定の臨時国会で安倍政権の姿勢をただしていく考えを示しました。







首相がロシア副首相と会談 平和条約締結が重要 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015071431000.html

+ 記事コピペ収納
首相がロシア副首相と会談 平和条約締結が重要
10月6日 18時5分

安倍総理大臣は、日本を訪れているロシアのドボルコビッチ副首相と京都市で会い、両国の関係をさらに深めるためにも、北方領土問題を解決し、平和条約を締結することが重要だという考えを示しました。

ロシアで経済問題を担当するドボルコビッチ副首相は、5日から日本を訪れていて、6日午前、京都市で安倍総理大臣を表敬訪問しました。
この中でドボルコビッチ副首相は「日ロ両国の間では、エネルギーや医療、そして農業など、幅広い分野で多くのプロジェクトが進展している。引き続き協力を深めていきたい」と述べました。
これに対し安倍総理大臣は、「ことし4月に行われたプーチン大統領との首脳会談をきっかけに両国の経済関係は着実に進んでいる。両国の関係を強固なものにするためにも、日本とロシアの平和条約交渉を進めることが重要だ」と述べ、日ロ両国の関係をさらに深めるためにも、北方領土問題を解決し、平和条約を締結することが重要だという考えを示しました。







北方領土問題 経済協力強化で前進期待 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064871000.html

+ 記事コピペ収納
北方領土問題 経済協力強化で前進期待
10月6日 5時27分

ロシアのドボルコビッチ副首相は5日、東京都内で、NHKなどに対し「両国の経済協力の拡大は、最も困難な問題への相互理解につながる」と述べ、経済協力の強化によって領土交渉が前進することに期待を示しました。

ロシアのドボルコビッチ副首相は5日、外務省で日本とロシアの経済関係の強化について話し合う会合に出席したあと、NHKなどのインタビューに応じました。
この中でドボルコビッチ副首相は、「日ロ両国の経済協力は急速に拡大している。これは最も困難な問題の相互理解につながるものだ」と述べ、経済協力の強化が北方領土問題の解決に向けた交渉の前進につながることに期待を示しました。
また来月1日と2日に、日本とロシアの外務・防衛の閣僚級協議、いわゆる「2プラス2」が東京で行われることについて「両国の信頼関係のレベルが上がっている証しだ」と述べ、高く評価しました。
日ロ関係を巡っては、先月5日、ロシアでことし3回目となる安倍総理大臣とプーチン大統領との首脳会談が行われるなど、高い次元での政治対話が活発になっています。







英で福島の食品販売 安全訴え NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015065081000.html

+ 記事コピペ収納
英で福島の食品販売 安全訴え
10月6日 5時27分

イギリスのロンドンで5日、日本の文化や食べ物などを紹介するイベントが開かれ、福島県出身の人たちが、放射性物質の検査を済ませた福島県産のコメやジュースなどを販売して、食品の安全性を訴えました。

ロンドンの観光名所の1つ、トラファルガー広場では、5日、日本の文化や食べ物を紹介する「ジャパン祭り」が開かれ、はじめに、ロンドン市のボーウィック副市長が「私たちは、オリンピックを開催する楽しさを知っています。日本の皆さんもぜひ楽しんでください」とあいさつし、2020年夏の東京オリンピックとパラリンピックの開催決定を祝いました。
会場には、日本各地の特産品のほか、たこ焼きや焼きそばなどを販売するおよそ50のコーナーが設けられました。
このうち、福島県出身の人たちは、福島県産のコメをはじめ、桃やりんごで作ったジュースなどを販売しました。
商品には放射性物質の検査で安全性が確認されたことを説明するシールが貼られ、訪れた子ども連れのイギリス人や観光客が説明を聞きながら買い求めていました。
イギリスの福島県人会の満山喜郎会長は、「世界の人々が集まるこの場所で、福島の食の安全を発信したいと考えました。初めは少し心配しましたが、多くの人が買ってくれて、うれしく思っています」と話していました。
このコーナーの売上金は、震災で親を亡くした福島県の子どもたちのために使われるということです。







イラク 自爆テロで50人超死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015066471000.html

+ 記事コピペ収納
イラク 自爆テロで50人超死亡
10月6日 11時11分

イラクの首都バクダッドなどで5日、イスラム教シーア派の住民を狙ったとみられる自爆テロが相次いで合わせて50人以上が死亡し、宗派間の対立が激しさを増しています。

イラクの首都バクダッド中心部で5日夜、礼拝に向かうシーア派の巡礼者の一行がスンニ派の居住区にある検問所を通過していたとき、近くにいた男が、持っていた爆弾を爆発させ、警察官4人を含む少なくとも42人が死亡しました。また同じころ、バクダッドから北に80キロ離れた町、バラドで飲食店に入ってきた男が隠し持っていた爆弾を爆発させ、店にいた客ら13人が死亡しました。
この町はシーア派の住民が多く住む町で、この飲食店では8月にも同様の自爆テロで20人以上が犠牲になっています。
イラクではシーア派を中心とするマリキ政権が権力を独占しているとして、スンニ派の住民が反発を強め宗派間の対立が先鋭化しています。
双方の過激派によるテロ事件や襲撃事件で亡くなった人は去年1年間の死者数をすでに大きく上回っていて、宗派間の対立が激しさを増しています。







米軍 ソマリアとリビアで軍事作戦 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015066171000.html

+ 記事コピペ収納
米軍 ソマリアとリビアで軍事作戦
10月6日 11時49分

アメリカ政府は、ケニアで先月、商業施設を襲撃したイスラム過激派組織のソマリアにある拠点を攻撃したことを明らかにしたほか、アメリカのメディアは、リビアでも別の作戦を行い、国際テロ組織アルカイダの幹部を拘束したと伝えました。

アメリカ政府の当局者によりますと、アメリカ軍は5日、アフリカ東部のソマリアで、イスラム過激派組織、アッシャバーブの重要な指導者の1人を拘束するための作戦を行ったということです。
これについてアメリカの新聞、ニューヨーク・タイムズは、作戦を実行したのは海軍の特殊部隊「シールズ」で、現地時間の5日未明、ソマリアの沿岸部に上陸してアッシャバーブの拠点となっている建物を攻撃したと伝えています。
アッシャバーブは、先月、隣国ケニアの商業施設を襲撃し67人が死亡した人質立てこもり事件を起こしたグループで、作戦はこの事件を受けて行われたということです。
一方、アメリカのNBCテレビは、リビアでも別の作戦が行われ、アメリカ軍が、アルカイダの幹部アブアナス・リビ容疑者を拘束したと伝えました。
これまでのところ、この作戦についての政府の反応は出ていませんが、リビ容疑者は1998年にケニアとタンザニアで起きたアメリカ大使館爆破テロに関与したとされており、報道によりますと最終的にアメリカに移送され裁判を受けることになるということです。







アイルランド 上院廃止案否決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015065101000.html

+ 記事コピペ収納
アイルランド 上院廃止案否決
10月6日 5時59分

3年前に財政危機に陥り、EU=ヨーロッパ連合などから金融支援を受けているアイルランドで、財政再建の一環として、政府が議会上院の廃止を提案して、その是非を問う国民投票が行われましたが、反対多数で否決されました。

アイルランドは、3年前の秋に財政危機に陥ったことから、EUなどから金融支援を受けて財政の立て直しを進めています。
今回の国民投票は、財政再建の一環として政府が提案した、議会上院の廃止の是非を問うために4日実施され、5日に開票が行われました。
その結果、上院の廃止に賛成が48.27%、反対が51.73%と、政府案は反対多数で否決され、上院は維持される見通しとなりました。
アイルランドの上院は、議員が選挙ではなく政府などの指名によって選ばれているほか、下院の決定を覆す権限を持っていないことなどから、政府は、政治的な役割を十分に果たしていないとして廃止を提案し、廃止によって年間2000万ユーロ(日本円で26億円余り)を削減できるとしていました。
今回の国民投票の結果を受けて、アイルランド政府は、議員定数の見直しなど、ほかの緊縮策を検討するものとみられます。
ユーロ圏各国は信用不安の影響で財政緊縮策を進めていますが、政治制度にまで踏み込んでコスト削減の対象にしたケースはなく、今回の国民投票の結果が注目されていました。







ゴミ散乱・野菜盗む…悪質観光マナーで中国混乱 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000757-yom-int

+ 記事コピペ収納
ゴミ散乱・野菜盗む…悪質観光マナーで中国混乱

読売新聞 10月5日(土)19時56分配信

【上海=鈴木隆弘】中国の国慶節(建国記念日)に合わせた大型連休(1~7日)で、国内各地の観光地に大勢の観光客が押しかけて交通を乱したり、文化財や展示物を乱暴に扱ったりする混乱が生じている。

公共の場での中国人のマナーの悪さは、度々指摘される中国の社会問題ともいえるが、今年は3日に国家観光局が地方政府に対し、対策強化を求める緊急通知を出す異例の事態となった。

緊急通知の直接の引き金となったのは、世界遺産の景勝地、四川省・九寨溝での交通の大混乱。新華社通信などによると、一部の観光客が2日正午頃、停留所で無理にバスに乗ろうとして混乱が始まった。バスに乗りきれなかった多数の人が道路にはみ出し通行を遮断。地元当局が武装警察を出動させて治安維持にあたる事態となった。

同日夜になっても約4000人が現場に残されて帰れなくなった。許容範囲を超える多数の観光客を受け入れたことが原因と指摘されている。

これに先立つ1日も、北京の天安門広場で早朝に行われた国旗掲揚の儀式で、集まった観光客が放棄したゴミが計5トンに達し、当局が問題視していた。

このほか、大型連休に入って以降、浙江省で高速道路の渋滞に巻き込まれた観光客が、停車中に付近の畑で野菜を盗んだり、江蘇省南京で、600年前の城壁によじ登る人が出たりと、問題行動が相次いでいた。

最終更新:10月6日(日)9時1分









名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年10月15日 18:09