Now in the North from Kinoutun

すごい灯りの魔法

最終更新:

nowinthenorth

- view
だれでも歓迎! 編集

部品構造


  • 大部品: すごい灯りの魔法 RD:20 評価値:7
    • 大部品: 光学センサーの無効化 RD:4 評価値:3
      • 部品: 使用前の注意
      • 部品: 激しい光
      • 部品: 目眩まし
      • 部品: 光が消えた後も
    • 大部品: 照明効果 RD:4 評価値:3
      • 部品: 暗闇を照らす
      • 部品: 高所から照らす
      • 部品: 場所によって光量を変える
      • 部品: だんだん強くしよう
    • 大部品: 暖かな光 RD:4 評価値:3
      • 部品: 不安を和らげる
      • 部品: 顔を見せよう
      • 部品: 防犯にも役立てよう
      • 部品: 影で遊んでみよう
    • 大部品: 注目を集める RD:4 評価値:3
      • 部品: 注意を一瞬引く
      • 部品: 敵視を集め続ける
      • 部品: 光を背負って戦う
      • 部品: 連携のトリガーとして使う
    • 大部品: 合図に用いる RD:4 評価値:3
      • 部品: すごい灯りによる伝達
      • 部品: 照明弾代わりに
      • 部品: 単純な用途に使おう
      • 部品: タイムラグの無い伝達



部品定義


部品: 使用前の注意

主に戦闘中に敵を目標にして放たれるすごい灯りの魔法だが、その影響は周囲にも及ぶ。
味方が被害を受けないように、事前に合図を決めておこう。その場で「目を閉じろー!」と叫ぶのは敵も聞いているのでなるべく避けよう。

部品: 激しい光

指定した範囲数mに激しい光を一瞬で発生させる。直接の物理的ダメージは無いが、光学センサー(生き物でいう目)に多大な影響を与える。

部品: 目眩まし

激しい光が場を覆っている間は、光学系センサーに頼っている敵は目が眩んでまともに動けなくなる。
こちらはサングラスなどをかけておく、物陰に身を隠すなどして被害を受けないようにしよう。そうすれば、絶好のチャンスだ。

部品: 光が消えた後も

魔法を終了し光を消した後も、光学センサーの負ったダメージはしばらくのあいだ持続する。目であれば視界が焼け、まともに物は見られないだろう。
この隙をついて攻撃するのか撤退するのか、それとも他の行動を取るのか。回復される前に決めよう。

部品: 暗闇を照らす

夜間や、陽の光が差し込まない場所で使用することで照明として用いる。長時間照らすことになると思われるので魔力は抑えめに、長続きするようにしよう。

部品: 高所から照らす

手元に明かりがあると、身体が影を作ってしまう。なるべく、頭上より高いところに灯りを出して広範囲を照らすようにしよう。

部品: 場所によって光量を変える

真っ暗なところで隅々まで照らしたい場合は光量を多めに。付近だけを照らしたい場合は抑えめに。時と場合に応じて光量を調節しよう。

部品: だんだん強くしよう

いきなり強い光を暗闇で放つと、目に負担がかかる。穏やかな光から、徐々に出力を上げて目的の光量に近づけよう。

部品: 不安を和らげる

暗闇は人の心に恐怖や怯えといった感情を蔓延させやすい。暗闇を怖がる人がいたら、そっと灯りをともしてあげよう。

部品: 顔を見せよう

暗い中、誰だかわからない人に話しかけられるのは怖いもの。灯りと一緒に動くことで、不審者と思われないようにしよう。

部品: 防犯にも役立てよう

真っ暗な所に色々な人がひしめき合っているような状況では、ちょっとした過ちも起きやすい。眩しすぎないくらいの灯りを出して、未然に防ごう。

部品: 影で遊んでみよう

灯りの効果でできた影。特に小さい子供たちと、手や腕をうまく動かして影絵を作って遊んでみよう。喜んでもらえるかもしれない。慣れたら、切った紙でより高度な影絵も作ってみよう。

部品: 注意を一瞬引く

眩しい光を出すことで、周囲の注目を集める。敵との戦闘中には自分の方に注意を一瞬でも引くことで他の仲間が不意を突きやすくなる。色々活用しよう。

部品: 敵視を集め続ける

集団戦では目立つ者が狙われやすい。激しい光は大掛かりな魔法の前触れと捉えられる場合もあるので、敵視を集め続けるのに活用しよう。フラーッシュ!

部品: 光を背負って戦う

眩しい光が出続けている状態はダメージはなくともうざったい。逆光状態で戦わされることは相手にとってかなりのストレスとなる。その分自分に攻撃が集まることを覚悟する必要はあるが、捌ききれるならどんどんやろう。

部品: 連携のトリガーとして使う

戦闘中、声で連携行動を取ろうとすると敵に悟られる可能性が高い。あらかじめ合図を決めておき、要所で灯りの魔法をトリガーとした行動を取れるようにしよう。

部品: すごい灯りによる伝達

すごい灯りは松明や狼煙よりも目立ちやすい。特に夜間は広範囲まで一度に灯りを届かせることが出来る。これを、伝達手段として利用する。

部品: 照明弾代わりに

魔力を上空で激しく光らせることで、照明弾のように遠くまで伝達を行う。音は鳴らないので、必要な時間照らし続けるための鍛錬が必要。

部品: 単純な用途に使おう

多少光量の調節は訓練により可能になるとはいえ、複雑な文章を伝えられるくらいの明滅が出来る魔法ではない。できるだけ、単純な合図として用いよう。

部品: タイムラグの無い伝達

光を合図とするため、発してから届くまでのタイムラグはごく少ない。魔法であり使用には魔力を用いるので、緊急度の高い、すぐに伝達が必要な合図を送るために使用しよう。



提出書式


 大部品: すごい灯りの魔法 RD:20 評価値:7
 -大部品: 光学センサーの無効化 RD:4 評価値:3
 --部品: 使用前の注意
 --部品: 激しい光
 --部品: 目眩まし
 --部品: 光が消えた後も
 -大部品: 照明効果 RD:4 評価値:3
 --部品: 暗闇を照らす
 --部品: 高所から照らす
 --部品: 場所によって光量を変える
 --部品: だんだん強くしよう
 -大部品: 暖かな光 RD:4 評価値:3
 --部品: 不安を和らげる
 --部品: 顔を見せよう
 --部品: 防犯にも役立てよう
 --部品: 影で遊んでみよう
 -大部品: 注目を集める RD:4 評価値:3
 --部品: 注意を一瞬引く
 --部品: 敵視を集め続ける
 --部品: 光を背負って戦う
 --部品: 連携のトリガーとして使う
 -大部品: 合図に用いる RD:4 評価値:3
 --部品: すごい灯りによる伝達
 --部品: 照明弾代わりに
 --部品: 単純な用途に使おう
 --部品: タイムラグの無い伝達
 
 
 部品: 使用前の注意
 主に戦闘中に敵を目標にして放たれるすごい灯りの魔法だが、その影響は周囲にも及ぶ。
 味方が被害を受けないように、事前に合図を決めておこう。その場で「目を閉じろー!」と叫ぶのは敵も聞いているのでなるべく避けよう。
 
 部品: 激しい光
 指定した範囲数mに激しい光を一瞬で発生させる。直接の物理的ダメージは無いが、光学センサー(生き物でいう目)に多大な影響を与える。
 
 部品: 目眩まし
 激しい光が場を覆っている間は、光学系センサーに頼っている敵は目が眩んでまともに動けなくなる。
 こちらはサングラスなどをかけておく、物陰に身を隠すなどして被害を受けないようにしよう。そうすれば、絶好のチャンスだ。
 
 部品: 光が消えた後も
 魔法を終了し光を消した後も、光学センサーの負ったダメージはしばらくのあいだ持続する。目であれば視界が焼け、まともに物は見られないだろう。
 この隙をついて攻撃するのか撤退するのか、それとも他の行動を取るのか。回復される前に決めよう。
 
 部品: 暗闇を照らす
 夜間や、陽の光が差し込まない場所で使用することで照明として用いる。長時間照らすことになると思われるので魔力は抑えめに、長続きするようにしよう。
 
 部品: 高所から照らす
 手元に明かりがあると、身体が影を作ってしまう。なるべく、頭上より高いところに灯りを出して広範囲を照らすようにしよう。
 
 部品: 場所によって光量を変える
 真っ暗なところで隅々まで照らしたい場合は光量を多めに。付近だけを照らしたい場合は抑えめに。時と場合に応じて光量を調節しよう。
 
 部品: だんだん強くしよう
 いきなり強い光を暗闇で放つと、目に負担がかかる。穏やかな光から、徐々に出力を上げて目的の光量に近づけよう。
 
 部品: 不安を和らげる
 暗闇は人の心に恐怖や怯えといった感情を蔓延させやすい。暗闇を怖がる人がいたら、そっと灯りをともしてあげよう。
 
 部品: 顔を見せよう
 暗い中、誰だかわからない人に話しかけられるのは怖いもの。灯りと一緒に動くことで、不審者と思われないようにしよう。
 
 部品: 防犯にも役立てよう
 真っ暗な所に色々な人がひしめき合っているような状況では、ちょっとした過ちも起きやすい。眩しすぎないくらいの灯りを出して、未然に防ごう。
 
 部品: 影で遊んでみよう
 灯りの効果でできた影。特に小さい子供たちと、手や腕をうまく動かして影絵を作って遊んでみよう。喜んでもらえるかもしれない。慣れたら、切った紙でより高度な影絵も作ってみよう。
 
 部品: 注意を一瞬引く
 眩しい光を出すことで、周囲の注目を集める。敵との戦闘中には自分の方に注意を一瞬でも引くことで他の仲間が不意を突きやすくなる。色々活用しよう。
 
 部品: 敵視を集め続ける
 集団戦では目立つ者が狙われやすい。激しい光は大掛かりな魔法の前触れと捉えられる場合もあるので、敵視を集め続けるのに活用しよう。フラーッシュ!
 
 部品: 光を背負って戦う
 眩しい光が出続けている状態はダメージはなくともうざったい。逆光状態で戦わされることは相手にとってかなりのストレスとなる。その分自分に攻撃が集まることを覚悟する必要はあるが、捌ききれるならどんどんやろう。
 
 部品: 連携のトリガーとして使う
 戦闘中、声で連携行動を取ろうとすると敵に悟られる可能性が高い。あらかじめ合図を決めておき、要所で灯りの魔法をトリガーとした行動を取れるようにしよう。
 
 部品: すごい灯りによる伝達
 すごい灯りは松明や狼煙よりも目立ちやすい。特に夜間は広範囲まで一度に灯りを届かせることが出来る。これを、伝達手段として利用する。
 
 部品: 照明弾代わりに
 魔力を上空で激しく光らせることで、照明弾のように遠くまで伝達を行う。音は鳴らないので、必要な時間照らし続けるための鍛錬が必要。
 
 部品: 単純な用途に使おう
 多少光量の調節は訓練により可能になるとはいえ、複雑な文章を伝えられるくらいの明滅が出来る魔法ではない。できるだけ、単純な合図として用いよう。
 
 部品: タイムラグの無い伝達
 光を合図とするため、発してから届くまでのタイムラグはごく少ない。魔法であり使用には魔力を用いるので、緊急度の高い、すぐに伝達が必要な合図を送るために使用しよう。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "すごい灯りの魔法",
     "part_type": "group",
     "children": [
       {
         "title": "光学センサーの無効化",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "使用前の注意",
             "description": "主に戦闘中に敵を目標にして放たれるすごい灯りの魔法だが、その影響は周囲にも及ぶ。\n味方が被害を受けないように、事前に合図を決めておこう。その場で「目を閉じろー!」と叫ぶのは敵も聞いているのでなるべく避けよう。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "激しい光",
             "description": "指定した範囲数mに激しい光を一瞬で発生させる。直接の物理的ダメージは無いが、光学センサー(生き物でいう目)に多大な影響を与える。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "目眩まし",
             "description": "激しい光が場を覆っている間は、光学系センサーに頼っている敵は目が眩んでまともに動けなくなる。\nこちらはサングラスなどをかけておく、物陰に身を隠すなどして被害を受けないようにしよう。そうすれば、絶好のチャンスだ。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "光が消えた後も",
             "description": "魔法を終了し光を消した後も、光学センサーの負ったダメージはしばらくのあいだ持続する。目であれば視界が焼け、まともに物は見られないだろう。\nこの隙をついて攻撃するのか撤退するのか、それとも他の行動を取るのか。回復される前に決めよう。",
             "part_type": "part"
           }
         ],
         "expanded": false
       },
       {
         "title": "照明効果",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "暗闇を照らす",
             "description": "夜間や、陽の光が差し込まない場所で使用することで照明として用いる。長時間照らすことになると思われるので魔力は抑えめに、長続きするようにしよう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "高所から照らす",
             "description": "手元に明かりがあると、身体が影を作ってしまう。なるべく、頭上より高いところに灯りを出して広範囲を照らすようにしよう。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "場所によって光量を変える",
             "description": "真っ暗なところで隅々まで照らしたい場合は光量を多めに。付近だけを照らしたい場合は抑えめに。時と場合に応じて光量を調節しよう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "だんだん強くしよう",
             "description": "いきなり強い光を暗闇で放つと、目に負担がかかる。穏やかな光から、徐々に出力を上げて目的の光量に近づけよう。",
             "part_type": "part"
           }
         ],
         "expanded": false
       },
       {
         "title": "暖かな光",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "不安を和らげる",
             "description": "暗闇は人の心に恐怖や怯えといった感情を蔓延させやすい。暗闇を怖がる人がいたら、そっと灯りをともしてあげよう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "顔を見せよう",
             "description": "暗い中、誰だかわからない人に話しかけられるのは怖いもの。灯りと一緒に動くことで、不審者と思われないようにしよう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "防犯にも役立てよう",
             "description": "真っ暗な所に色々な人がひしめき合っているような状況では、ちょっとした過ちも起きやすい。眩しすぎないくらいの灯りを出して、未然に防ごう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "影で遊んでみよう",
             "description": "灯りの効果でできた影。特に小さい子供たちと、手や腕をうまく動かして影絵を作って遊んでみよう。喜んでもらえるかもしれない。慣れたら、切った紙でより高度な影絵も作ってみよう。",
             "part_type": "part"
           }
         ],
         "expanded": false
       },
       {
         "title": "注目を集める",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "注意を一瞬引く",
             "description": "眩しい光を出すことで、周囲の注目を集める。敵との戦闘中には自分の方に注意を一瞬でも引くことで他の仲間が不意を突きやすくなる。色々活用しよう。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "敵視を集め続ける",
             "description": "集団戦では目立つ者が狙われやすい。激しい光は大掛かりな魔法の前触れと捉えられる場合もあるので、敵視を集め続けるのに活用しよう。フラーッシュ!",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "光を背負って戦う",
             "description": "眩しい光が出続けている状態はダメージはなくともうざったい。逆光状態で戦わされることは相手にとってかなりのストレスとなる。その分自分に攻撃が集まることを覚悟する必要はあるが、捌ききれるならどんどんやろう。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "連携のトリガーとして使う",
             "description": "戦闘中、声で連携行動を取ろうとすると敵に悟られる可能性が高い。あらかじめ合図を決めておき、要所で灯りの魔法をトリガーとした行動を取れるようにしよう。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           }
         ],
         "expanded": false
       },
       {
         "title": "合図に用いる",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "すごい灯りによる伝達",
             "description": "すごい灯りは松明や狼煙よりも目立ちやすい。特に夜間は広範囲まで一度に灯りを届かせることが出来る。これを、伝達手段として利用する。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "照明弾代わりに",
             "description": "魔力を上空で激しく光らせることで、照明弾のように遠くまで伝達を行う。音は鳴らないので、必要な時間照らし続けるための鍛錬が必要。",
             "part_type": "part"
           },
           {
             "title": "単純な用途に使おう",
             "description": "多少光量の調節は訓練により可能になるとはいえ、複雑な文章を伝えられるくらいの明滅が出来る魔法ではない。できるだけ、単純な合図として用いよう。",
             "part_type": "part",
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "タイムラグの無い伝達",
             "description": "光を合図とするため、発してから届くまでのタイムラグはごく少ない。魔法であり使用には魔力を用いるので、緊急度の高い、すぐに伝達が必要な合図を送るために使用しよう。",
             "part_type": "part"
           }
         ],
         "expanded": false
       }
     ],
     "expanded": true
   }
 ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー