「パルテノペア大辞典 な行」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パルテノペア大辞典 な行」(2009/07/08 (水) 12:12:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

:ナポリ 【なぽり】|言わずと知れた当商会所在地。中部イタリアの風光明媚な都市である。その歴史は古く紀元前のギリシア人による植民都市にその由来がある。名物はピザとヴェズビオ火山と泥棒、だそうだ。ただしスパゲティ・ナポリタンは日本のスパゲティである。ゲーム内では地方都市の割にはそこそこの商会人数と規模を持つ町、となっている。扱っている交易品はガラス細工や宝石細工など細工物が多い印象か。金が比較的高く売れるらしい。しかし地中海中部まで運ぶ手間を考えると、イベリアの相場が良い所に落としてもう一回運ぶ方が美味しいのでは、などと思ってしまう。 :新潟 【にいがた】|本州日本海側に位置する、日本の県の1つ。県庁所在地は新潟市(政令指定都市)。面積は広く、北と西に折れ曲がっており、山や峠が多く立ち並ぶ。地理的要素の違いから、上越地方、中越地方、下越地方、佐渡地方の4地域に大きく分けられている。ここまでwikipediaより引用。パルテでは、どういう訳かここの県民が多い。 :抜けクリ 【ぬけくり】|脳筋用語。白兵戦終了後の一瞬の動作不能の時間にタイミングを合わせてクリティカル砲撃を打ち込む技術。回避不能なのでタイミングと位置さえ合えば確実に敵艦を葬れる。しかしこれがなかなかタイミングを合わせるのが難しい。少しでもずれると砲撃が、まだ白兵抜け前かあるいは転舵開始後になってしまうので外れてしまう。この精度が高い艦隊は恐ろしい。 :ネーデルラント 【ねーでるらんと】|いわゆるオランダのこと。低い土地、の意味である。英語ではネザーランド(Netherland)。今でこそ王制国家だがDOLでは独立期の共和制時代となっている。ところでゲームではネーデルラン「ド」であるが、本来のドイツ語的発音ならばネーデルラン「ト」である。あるいは「ランド」と英語表記するならば「ネーデル」は「ネザー」である。ここが気になってしまうのは性格が細かいのであろうか・・・。 :寝落ち 【ねおち】|ゲームをプレイしている途中に眠ってしまうこと。画面の向こう側にいる人間を起こすことは至難の業である。眠りが浅いうちはトレードや艦隊勧誘のベルの音で目が覚めることもあるが、たいがいはそのままである。洋上では最後に操作をしてから30分後に接続が切れるという仕様があるので、航海中に寝落ちをする、ということは30分間は海の向こうに向かって突っ走る、ということである。大変危険な行為。うまくいけば太平洋を横断できるとかできないとか、そりゃあもう大騒ぎ。 :脳筋 【のうきん】|あたかも脳みそまで筋肉でできているかのような思考の持ち主。ふつうは蔑称である。しかしこのゲーム中では戦闘大好き、特に対人戦に打ち込みまくっている人のことをそう呼ぶ。模擬戦を行っているあいだは返事がないのがデフォである。管理人も一応これに分類されるらしい。 :納品 【のうひん】| 毎月一回パルテが燃え上がるイベント。生産大好き人間が多く集まるPartenopea商会では、貢献度5のアイテムを作ることなどは児戯に等しいのである。おかげで、毎月よく統制のとれた会社活動で十分な量の納品物品を確保する。しかし時には、この納品会の開催を忘れるやからがいる。もちろん用事がある場合とかの欠席はいくらでも自由なのであるが、納品会の日に、インして所在地がインド以東だったときの、商会副代表の脱力感たるや筆舌に尽くしがたい・・・orz メールと商会告知の両方でお知らせしてるのに・・・。
:生ハム 【なまはむ】|ヨーロッパの南側の各国の酒場にてメニューとして提供されている食品。通常のハムと製法が異なり燻製はするものの加熱をしないもの、塩漬けや乾燥のみで燻製しないなどの製法がある。回復量が少ない為、完全回復には大量に注文する必要があるが満腹になりにくい為生産者にとっては非常にありがたい。 インドから帰ってきてこれを食べるとヨーロッパに帰ってきたという実感が湧くメニューでもある、と思う。 :ナポリ 【なぽり】|言わずと知れた当商会所在地。中部イタリアの風光明媚な都市である。その歴史は古く紀元前のギリシア人による植民都市にその由来がある。名物はピザとヴェズビオ火山と泥棒、だそうだ。ただしスパゲティ・ナポリタンは日本のスパゲティである。ゲーム内では地方都市の割にはそこそこの商会人数と規模を持つ町、となっている。扱っている交易品はガラス細工や宝石細工など細工物が多い印象か。金が比較的高く売れるらしい。しかし地中海中部まで運ぶ手間を考えると、イベリアの相場が良い所に落としてもう一回運ぶ方が美味しいのでは、などと思ってしまう。 :新潟 【にいがた】|本州日本海側に位置する、日本の県の1つ。県庁所在地は新潟市(政令指定都市)。面積は広く、北と西に折れ曲がっており、山や峠が多く立ち並ぶ。地理的要素の違いから、上越地方、中越地方、下越地方、佐渡地方の4地域に大きく分けられている。ここまでwikipediaより引用。パルテでは、どういう訳かここの県民が多い。 :抜けクリ 【ぬけくり】|脳筋用語。白兵戦終了後の一瞬の動作不能の時間にタイミングを合わせてクリティカル砲撃を打ち込む技術。回避不能なのでタイミングと位置さえ合えば確実に敵艦を葬れる。しかしこれがなかなかタイミングを合わせるのが難しい。少しでもずれると砲撃が、まだ白兵抜け前かあるいは転舵開始後になってしまうので外れてしまう。この精度が高い艦隊は恐ろしい。 :ネーデルラント 【ねーでるらんと】|いわゆるオランダのこと。低い土地、の意味である。英語ではネザーランド(Netherland)。今でこそ王制国家だがDOLでは独立期の共和制時代となっている。ところでゲームではネーデルラン「ド」であるが、本来のドイツ語的発音ならばネーデルラン「ト」である。あるいは「ランド」と英語表記するならば「ネーデル」は「ネザー」である。ここが気になってしまうのは性格が細かいのであろうか・・・。 :寝落ち 【ねおち】|ゲームをプレイしている途中に眠ってしまうこと。画面の向こう側にいる人間を起こすことは至難の業である。眠りが浅いうちはトレードや艦隊勧誘のベルの音で目が覚めることもあるが、たいがいはそのままである。洋上では最後に操作をしてから30分後に接続が切れるという仕様があるので、航海中に寝落ちをする、ということは30分間は海の向こうに向かって突っ走る、ということである。大変危険な行為。うまくいけば太平洋を横断できるとかできないとか、そりゃあもう大騒ぎ。 :脳筋 【のうきん】|あたかも脳みそまで筋肉でできているかのような思考の持ち主。ふつうは蔑称である。しかしこのゲーム中では戦闘大好き、特に対人戦に打ち込みまくっている人のことをそう呼ぶ。模擬戦を行っているあいだは返事がないのがデフォである。管理人も一応これに分類されるらしい。 :納品 【のうひん】| 毎月一回パルテが燃え上がるイベント。生産大好き人間が多く集まるPartenopea商会では、貢献度5のアイテムを作ることなどは児戯に等しいのである。おかげで、毎月よく統制のとれた会社活動で十分な量の納品物品を確保する。しかし時には、この納品会の開催を忘れるやからがいる。もちろん用事がある場合とかの欠席はいくらでも自由なのであるが、納品会の日に、インして所在地がインド以東だったときの、商会副代表の脱力感たるや筆舌に尽くしがたい・・・orz メールと商会告知の両方でお知らせしてるのに・・・。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー